表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
191/378

静寂の月 四日(晴れ)

静寂の月 四日(晴れ)


晴れた。


朝から急いで用意を進めて、テーブルと椅子をお店の前に出した。もう改装工事の予定は延びないようなので、これが最後の簡易屋台でのお店だ。二回目にして最後だ。


昨日と一昨日に雨が降って、お店を出せなかった。

その二日に出す予定だった副産物系を総動員した。


雨は今朝上がったみたいだ。まだ道には多くの水が残っていた。お店を出すより、掃除が先だったかもしれない。でも、もう品を出してしまった。一度品を引っ込めて、掃除してから、また品を出したくはなかった。手間がかかりすぎる。


そんなわけで、濡れた道を眺めながらお客さんを待った。


走る子どもが水たまりを跳ね上げて、泥がついても気が付かずに走り去っていく。あの子のお母さんは洗濯が大変だ。


私の品を横目に通り過ぎた人は、確か五軒くらい隣の家の人だった。ペンを作って売っている。


挨拶と団子のお土産をくれたのは常連さんだ。定期的に香水を買ってくれる。今日はまだその日じゃない。


私が団子を食べているときに、お向かいさんを訪ねた人は、私は知らない。お向かいさんのお客さんだから、知らなくて当然なんだけど。


その次に来てくれた人は、私のお客さんだった。お菓子とお茶を一つずつ買ってくれた。

もらった団子を一つ付けたら喜んでくれた。


改装工事が終わった。私が考えていたよりも、ずっと綺麗になっていた。どうやら全体的に清掃もしてくれたみたいで、私は気にしていなかった、カウンターの下にあったくすみも無くなっている。


明日はこの綺麗になったお店に、品を戻す。お店は開かずに、準備に集中するつもりだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ