表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
160/378

帰巣の月 二十六日(晴れ)

帰巣の月 二十六日(晴れ)


今日は着色できる魔法薬の注文があった。


そのお客さんもお店をやっているそうだ。布の専門店を営んでいるとか。

商品タグの色分けに私の魔法薬を求めて来てくれた。


私が提供したのは、無色の液体だ。湖面液という。

湖面液は着色と脱色がとても簡単にできるのが特徴だ。さらに、液体なのに染み出したり広がりすぎたりしない。すぐに乾くし、他の物にも色が移らない優れものだ。


湖面液は、液体自体に色を付けるところから始まる。湖面液に色を付けるのは簡単だ。染料や金属の粉末などを落とすだけ。爪先程度の量だけで十分だ。

他にも食べ物や飲み物でも色を変えられる。匂いが着くからおすすめしないけど。花びらはいいかもしれない。


湖面液は着色したら完全に独立する。別の色の湖面液と混ぜ合わせても、色は決して交わらない。

これを利用すれば、模様や絵も描ける。いくらでも直しが効くから結構楽しめる。


タグの色分けくらいなら上等すぎるけど、湖面液は比較的安価で提供できる。そういう意味でも悪くない選択肢だ。

こぼれてしまったり、意図しない着色をしてしまった場合でも簡単に直る。後からタグの色も手軽に変更できる。いいことずくめだ。


お客さんは湖面液でだいぶ遊んでいた。初めて見るみたいで、色を付けるだけでも楽しんでいた。あの楽しそうな顔と声を思い出すと、私も楽しい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ