表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/378

豊穣の月 十一日(晴れ)

豊穣の月 十一日(晴れ)


今日はお祭りを楽しんだ。食べたいものを食べて、過ごしたいように過ごした。

ヒナオさんと目的が同じだったので、一緒にお祭りを歩き続けた。


今日の目玉はやっぱりパレードだ。パレードと言ってもカシュネでやるほど華やかじゃない。少しだけ不思議な感じがした。練り歩いていた像が不気味だったのだ。


その像は、不気味な生き物という名前の像だった。昔、人の生活圏を脅かしていた存在を象っているそうだ。不気味な見た目の意味もわかる。


五本足が特徴的だった。首が長いように見えたけど、実際は頭が倍くらいに伸びていた。

子供が泣きそうな見た目だった。実際に泣いている子もいたみたいだ。泣き声が聞こえたから。


最後には、その像は壊される。人混みで、私とヒナオさんは近寄れなかったけど、実際に今日、その像を壊したそうだ。槌を落として砕いたとか。

聞いた話によると、お祭りの元になっている事件には、槌は登場していない。像の壊しやすさを優先しているそうだ。過去を蔑ろにしていると訴える人もいるそうで、住民の間でも賛否が分かれるらしい。

移住してきた私には、わからないけど。


昼過ぎは、昨日と同じく食べ歩いた。甘い物を優先に狙った。このままだと太ってしまう。でもやめられない。

屋台になっていると、次から次へと美味しそうなものが目に入った。今のところ、お祭りでは食べてばかりだ。今後も続くかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ