表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

初めての進化

森ネズミLV8/LV15


ステータス

生命力11/11

精神力11/11

魔力11/11

体力10/10


スキル

叡智LV2

鑑定LV4

コピーLV3

仲間呼びLV10

気配察知LV1


食いちぎりLV10

締め付けLV1


叡智を使い、森ネズミを見てみる。

相変わらずの一瞬で来る情報量による頭痛。

そして、叡智がまたレベルアップした。


気になる結果は、森ネズミは、ネズミ系最弱の種族の1つで、進化先は、大森ネズミしか確認できていないそうだ。


進化について、叡智で確認。

進化は、上限レベルに達している時、条件次第で、新たに強い個体になること。


色々やってみて、無理なら大人しく大森ネズミを目指そう。

その前に死なないことも重要なんだけどな。


魔法について叡智で、調べてみる。

膨大な情報が頭に入ってくる。

生命力が減るほどの頭痛だ。

魔法は、基礎7属性、火、水、土、風、闇、光、無と2つの属性を混ぜ合わせた21の合成属性があることがわかった。

基礎7属性は、生まれ持ってのものなので、持っていないと魔法は使えないらしい。

俺の場合は、コピーすれば、使えるようになるかもしれないので、見つけたら絶対逃さないようにしたい。


俺は、それから、しばらく何もなく、安全な暮らしを送った。

季節が変わる。

おそらく秋だろう。

クラの木が、実を落としたのを見つける。

俺で持てるくらいの小さな木の実だ。持って帰ってうろで食べる。

美味しいのだと思う。

食べやすく、いい感じだ。

俺は、実を拾ってうろに蓄えた。


そんなことをしているとふとやばい考えが浮かぶ。

俺って、冬越せるのか?

そう言えば、だんだん寒くなってきた気がする。

冬超しについて、案を考える。

1進化して対応。

2街とか村に避難する。

3動物の毛皮とかを集める。

4草のベッドと木の実で乗り切る。


一番無難なのは、4だが、あっけなく死にそうでもある。

2は、場所わからないし、移動も大変。

冒険者とかと仲良ければいいんだが…。

3は多分無理。

俺は、そこまで強くない。

1はアリなんだよな。

贅沢言うなら、進化してから、草のべベッドと木の実で乗り切るが正解だろう。


ともかく進化だ。


相手は物色アリたち。

俺は、物色アリの一体に食いちぎりを使う。

物色アリは一撃で経験値になって、亡骸をさらした。


顎だけは、気をつける。

頑張って、狩る。

狩る。

狩る。

…。


1日で、LV13だ。

仲間呼びも、まだ、使われていない。

木のうろで寝る。


その夜のことだ。

痛い。

お腹の辺りだ。

起きてみると、物色アリが、俺の体中に噛みついていた。

俺は、慌てて外に出る。

外には、十数体の物色アリたちが待っていた。


俺の体の状態は、傷が5箇所も出来て、血も流れている。

月明かりに照らされ物色アリたちが、こちらを眺める姿は、気味が悪かった。

物色アリたちは、こっちに向かってくる。

出血もあり、ここで決着をつけないとまずそうだ。

俺は、近くの1体を倒す。


物色アリの1体が、仲間呼びをした。

俺は、もう1体倒す。

食いちぎりじゃないと、倒しきれないようだ。

倒す。

逃げる。

倒す。

倒す。

逃げる。

…。


ステータスを確認する。

LV15/LV15


よし、いける。

進化。

このさい、大森ネズミでもいい。

進化先が3つアリます。

1大森ネズミ

2森ネズミリーダー

3牙ネズミ


2は却下。

今、リーダーになっても、仲間が呼べるとは限らない。

1か3だ。

欲を言えば、叡智を使ってからじっくり考えたいが時間がない。

多分、大森ネズミなら逃げられる。

牙ネズミは、大きさが変わらないかもしれないから危険だ。

でも、レアモンスターっぽいから、牙ネズミにしたい。


そう言っている間も、血は流れる。

決めた。

進化。

牙ネズミ。

おお。


牙ネズミLV1/LV15


ステータス

生命力6/6

精神力6/6

魔力6/6

体力10/10


スキル

叡智LV3

鑑定LV5

コピーLV4

仲間呼びLV11

気配察知LV1

牙強化LV1


食いちぎりLV12

噛みつきLV1

締め付けLV1

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ