表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

名前、大事

感想、誤字報告ありがとうございます。



「タケハルさんっ!」


 東の切羽詰まった声。ちょお待って!? 急展開、聞いてへんけど!?

 えーと、えーと……。


「時間稼ぐから、なんとか頼んだ!」


 リュックを放り出し、怪我人の男性が躍り出た。俺は収納からロイドとアリスを引っ張り出し、手を当て起こす。男性の手元から光が放たれた。


「ロイド、アリス。大至急あの少年を取り押さえんで。いけるか!?」


 緊急事態と判断してか、いつもの口上はなしだ。ぬいぐるみたちは収納に入っている間でも、ある程度外の状況を認知している。


「了解〜!」

「いつでも行けますわ!」


 なにかスキルを発動しようとしていた少年は、光の膜に覆われていた。男性のスキル、防御系のなにかか、結界系かな。


「長くは保たない!」


「分かった! うちのが突っ込むから、当たる瞬間解除してくれ!」


「っ、やってみる!」


「GO!!」


 ぶっつけ本番。光の膜がなんなのか、当たるとこっちがダメージを受けるのか、よく分からないままロイドたちを突っ込ませる。流石に武器は携帯していない。


 残り数メートルで膜が消えた。


「うああああああ!!」


 少年の叫び声。膜は音も遮断していたらしい。少年を中心に、風が渦巻き始める。


「とっまれ〜!」 ぽふん!


「やめなさーい!」 ぺふん!


 ロイドのパンチとアリスのキックが、この場にそぐわない効果音を奏でた。


「……あべらっ!??」

 

 一瞬、何かされた? という顔をした少年が、きりもみ状に背後の壁へと吹っ飛んでいった。壁にぶち当たって、ズルズルと座り込む。


「やっべ。やりすぎた!? 死んでへんやろうな……」


 慌てて駆け寄る。制止していた救急隊員が、ぽかんとした顔で静止している。いや、みんなも止まっとるな。


「おーい、生きとるかぁ?」


 覗き込む。本気のモフ手パンチとモフ足キックじゃないから、大丈夫なはずだが、ぶつかった衝撃はあっただろうからな。


「大丈夫だよ〜。すごーく手加減したもーん」


「そうですわ。蚊も殺せない勢いでしたわ!」


 ロイドとアリスが、ねー?と仲良くハイタッチをしている。


 君らには聞いてない。蚊も殺せない勢いで、人が吹っ飛ぶかいな。


 スースーと呼吸音がしている。見た感じ怪我もなさそうだ。ダンジョン内ではステータス的なものが上がるから、初心者とはいえ、あれぐらいなら大きな怪我にはならないはずだ。分かってはいても、心臓に悪いが。


「あ、あの……」


 お。救急隊員が再起動した。


「あ~大丈夫みたいです。今のうちに外へ。ダンジョンの外やったらさっきみたいなことには、ならへんはずやから」


「あ、そ、そうですね。おい、誰か手を貸してくれ!」


 周囲が動き始める。少年を担架に乗せ、運び出していく。心肺蘇生中だった女性も、運び出されていった。無事蘇生したんだろうか。


「さあ、君たちも……」


 呆然としている少年少女たちを、救急隊員が支えるように促して歩く。あの子の友達か何かだったのだろうか。心肺蘇生中だった女性も、同年代に見えた。


「……ままならんなぁ」


 ヒールポーションで怪我は治るが、心は治せない。実際フレンドリーファイアで心を病むものも少なくないという。まぁ、わざとやって楽しむドクズもおるわけだが。


 怪我人の男性と目が合った。


「お疲れさん。助かったわ」


「いや、役に立てて良かった。……というか、あの動いてるのあんたのスキルなのか?」


 リュックを背負い、男性はロイドたちの方に視線を向けていた。東の顔が、アリスの猛烈な拒否にあって歪んでいる。いつの間に何をやってるんだ、あいつは。ロイドがそれを見て笑っていた。


「んーまぁな」


「あ、すまない。スキルの詮索はマナー違反だったっけ」


「ははは。ええよ。俺のんは隠しきれんから。一応、人目があるところでは仕舞っとるんやけど。あいつみたいなんに拐われそうになるしな」


 まぁ、自力でボコって戻ってくるのだが。


「はは、確かに。構いたくなるのも分からなくはない。前にゴーレムみたいなのを動かしてるやつを見たことあるけど、命令通りにしか動かないって感じだった。あんたのは完全に自我があるんだな」


「そうやねぇ。同類に会うたことないから、これが基準なんか例外なんか、よう分からんけど」


「ふぅん」


 ロイドがテテ〜っと走ってこっちに来た。男性がしゃがみ込む。ロイドはちらっと男性を見上げただけで、さして興味はなさそうだ。


「マスター。もっと遊ぶー?」


 首というか体を傾けて尋ねてくる。男性の顔が一瞬ふにゃっと崩れたのが見えた。


「いーや。飯食うて寝るで」


「ボコボコ足りな〜い」


「物騒なこと言いなや。アリス! 戻すから帰っといで!」


 東とぎゃあぎゃあやり合っていたアリスが、東に顔面パンチを食らわせ、手が緩んだすきに抜け出してきた。


「早く助けてくださいませ、マスター」


「自分でどうにでも出来るやろ」


「おっふ……。ありがとうございます!」


「東もええ加減にせぇゆーとるやろうが。本気で人相変わっても知らんで」


「本望です!」


 よう分からんやっちゃ。


「お疲れさん。『おやすみ』」


 並んだロイドとアリスから力が抜け、ただのぬいぐるみに戻った。収納に仕舞う。


「あ、あの!」


 怪我人の男性が急に立ち上がって、なにか思い詰めたような顔でこっちを見た。え。今度はなんやのん?


「俺、日野ひの 裕太ゆうたと言います! よかったら、パーティー組んでくれませんか!」


「へ……えぇぇぇ?」


 思わず目をパチクリすると、男性……日野くんは、「あ、急にすいません」と苦笑した。額を掻こうとしてか腕を上げ、包帯に気づいて腕を下げる。それから、「いや、変な意味じゃなくてですね……」と呟く。こういうときって、弁明すればするほど、変な方に取られていくんだよな。俺は何も邪推してないよ。これでも、年を食ったおっさんだからね。鈍感系主人公ではない……はずだ。


「それ、ちょっとぼくにも詳しく!」


「東は関係ないやろうが」


「大有りですよ! アリスちゃんと同伴とかうらやまけしからん!」


「おいコラ」


「うわっ! なんだコレ!!」


 ワチャワチャしていたら、第三者の声が響いた。二階層から上がってきたらしい、三人組がぽかんとしている。


「あ~、スキルの暴発があったっぽいで」


 俺がそう言うと、先頭にいた男が「マジかぁ」と頬を掻いた。


「飯食おうと思って来たのに。しょうがないな。おい、どっか外で食うか?」


 後ろのメンバーに聞く。それぞれが頷き、どこにする〜?とか言いながらスタスタ歩いて行ってしまった。年がら年中潜っているようなやつだと、こういう惨状も見慣れた光景になってしまう。


「じゃあ、ぼくらも外でご飯にしましょうか。なんなら個室取りましょう。あ、中華とかどうです?」


 何故か東が仕切り始める。普通にダンジョンホテルで飯食って寝るつもりだったのに。しかし、中華は捨てがたいな。弁当の中華丼くらいしか、最近中華らしいものを食べてない。


「まぁ、俺はええけど。自分は時間ええんか?」


 日野くんに聞いてみると、彼は腕時計をちらっと見てから、頷いた。


「終電では帰りたいので、それまでなら」


「やってさ」


「大丈夫です! 駅チカなので。部屋あるか電話してきますね!」


 スマホを取り出しながら、一足先に東がダンジョンの外へと飛び出していった。俺と日野くんも後を追う。入れ違うように、さっきとは違うパーティーが入ってきて、「なんじゃこりゃあ!!」と何処かで聞いたことのあるセリフを叫んでいた。


 外はもうすっかり落ち着いていた。緊急車両はなく、ベンチが戻され、数人が缶ビールを掲げて騒いでいた。振り返ると、粉々に割れたはずのガラス扉が元通りになっていた。扉もダンジョンの一部にカウントされているようだ。


「空いてました! 行きましょう!」


 東がスマホを仕舞いながら近寄ってきた。


「てゆーか、お前は会社戻らんでええの?」


 報告とかいろいろあるんじゃないんだろうか。


「大丈夫です。ちゃんと、『明日やります!』って送っといたんで」


 それは大丈夫なんだろうか。まぁ、個人采配に任せてる部分が大きい会社だし、有りなんだろうな。


 こっちです、と、歩き出した東を追って足を進める。


「ええと、あんた……タケハルさん? は、いいんですか? 連絡、どこにも入れてないみたいですけど」


 日野くんが聞いてくるのに、あ!と手を打った。


「スマンスマン。名乗ってへんかったな。俺は、武田智春たけだ ともはる。しがないおっさんデス。連絡入れなアカン相手はおらんし、帰る家もないので、いいんですのことよ?」


「えっ、あ、そう……なんですか」


 日野くんが言葉に困っている。


「まぁお陰で、悠々自適なダンジョン暮らしや。てゆーか、普通に喋ってくれてええよ。あ。しゃべり分かりづらかったら、ごめんやで」


「大丈夫で……大丈夫、知り合いに関西の人いるし。じゃあ、えっと、武田さん、で」


 うん。と頷くと、横で東が手を上げた。


「はい、じゃあ次ぼくですね。名刺をどうぞ。ひがし あずまです。本名です! 買取店『狐屋』共々よろしくお願いします!」


「は、はぁ。よろしく」


 東のこれはネタ化している。親の再婚でこんな名前になったらしい。本人は面白がっているが、俺だったら改名案件だ。日野くんが名刺に目を落とし、また言葉に困っている。ツッコみづらいよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 東あずまって東武線の駅名にあるんですよね。 漢字では「東吾嬬」らしいんですが、東東を連想させるため?か、平仮名にしてるのがあざとい。
[良い点] 面白い。続き待ってます
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ