表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/18

16限目 合成は慎重に

 人気のない夜。真っ暗な路地裏にて。


 ブロック塀に右手を突きながら、肩で息をして歩く一人の青年がいた。


「はあっ、はぁ……。ほ、本物……本物だ……!」


 彼はうわ言のように、同じ言葉を何度も何度も繰り返す。その瞳孔は開き切っている。もしや、恐ろしい怪物にでも遭遇して、ここまで逃げてきたのか。いいや、違う。


 つい一時間。青年は友達と遊んだ帰り道に、偶然にも奇妙な露店を見掛けた。最初は売っている商品を面白半分で眺めていたのだが、唐突に店の人から古いブレスレットを手渡され、何となく腕に嵌めてみたところ――


 不思議な能力に目覚めて、今に至るわけだ。よくあるよくある。


「あ、あの商人の説明は……本当だったのか……! いったいどうやって使えば……そうだ。僕は選ばれたんだ。こ、この力さえあれば――()()を救うことができる。絶対に彼女を救ってみせる……!」


 今、力を持った青年の大いなる野望が鎌首をもたげた。



……



「――と、このように。北欧神話に登場する怪物『フェンリル』ですが、原典では氷の要素など一切ありません。ところが、最近の若者はみーんな氷を司る怪物だと思っています。これもまた、ソシャゲが産み落とした怪物なのかもしれませんね~」


「はい、金枠先生。また英語の授業から脱線していますが……」


「おっと、これは失敬。フレンドが弱らせたレイドボスの最後の一撃を、偶然にも横取りしてしまった時くらい失敬」


「偶然にしてはいつもタイミングが完璧すぎる!!」


「はぁ、まったく。タケシは今日もうるさいなー。神社にお参り行った時、タケシが爆死しますようにって神様にお願いしてやろうか~?」


「マジで効きそうだからやめて!」


「ご縁がありませんようにって、十円玉でも放り込んであげましょう」


「縁結びの神様も困惑だよ!」


 神社で何をお願いするかは、個人の自由である。


 ただ、昨今の神様へのお願いを内訳で見てみると――ソシャゲの占める割合が年々増加している。そういうデータはないが、確実に増えている。断言しよう。


 ガチャであのキャラを迎えられますように、最高レアのキャラが欲しいです、三百連ガチャが当たるといいな、ギルドに将来有望な新人が来ますように。中には神様に参拝した()()に、その場でガチャを回す猛者もいる。


 いつでもガチャは時の運。それでも神頼みしたくなるのが人間の(さが)なのだ。やらないよりは、やった方が確率が上がる気がする。病もガチャも気から。


 果たして、縁結びの神様はガチャを知っているのか。ソシャゲの願いは叶うのか。それだけは甚だ疑問だが、神様もアップデートして対応可能になっていると信じよう。


 もしソシャゲ祈願の神社を見付けた際には、是非とも教えてほしい。


 金枠は脱線した授業を戻そうと、フェンリルの次にヨルムンガンドについて話そうとした――その時。


「はあっ、はぁ……き、きんわっつぁん先生!」


 一人の生徒が教室に駆け込んできた。


 確実に。ほぼ確実に、問題を抱えている。絶対にそう。どうしてみんな問題を抱えながら、教室に駆け込んでくるのだろうか。学園もののゲームじゃないんだから。


 そんなことを考えながら、金枠は黒板から振り向かずに答えた。


「その呼び方をするのは一人しかいませんね。どうしたんだ、ヒョウ。もう英語の授業も中盤だから、完全に遅刻だぞ~? 新作のソシャゲで夜更かしするからそうなるんです。ソシャゲは早起きしてプレイしなさい」


「ち、違うんだ! 確かに夜更かしはしたけれど、もっと別の理由がある!」


 抗議の声を上げたのは、いつも落ち着きがないヒョウ。豪瀬(ごうせ)(ひょう)。黙っていればクールなイケメンだが、喋ると残念。趣味はソシャゲ。情報を吟味せず先走るプレイのため、ガチャや育成で後悔することが多い。


 ヒョウは黒板にデカイ蛇の絵を描いている金枠の肩を掴むと、彼の目の前に右腕を突き出した。


「……こ、これを見て欲しい」


「おやおや、きったないブレスレットですね~。こういうアクセサリーは校則で禁止されていたはず。で、これを装着すると何のステータスが上がるんだ~? 攻撃力か? 防御力か? それとも、素早さ? はたまた、毒無効?」


「脳の髄までソシャゲまみれ!! おい、きんわっつぁん! 現実に戻ってこい! アクセサリーで強くなるのはゲームだけ!」


「タケシは黙っててくれ!」


「ええぇ……同級生からマジギレされた。マブダチなのに。どうしたってんだよ、ヒョウ」


 友人の豹変っぷりに、さすがのタケシも動揺を隠せない。


 一方の金枠はブレスレットに興味津々。ダンジョン探索型RPGとか大好物だから、こういうの大好き。ゲームで登場した剣のレプリカとかリアルで買っちゃうくらい好き。


「なるほど、なるほど。薄い緑色のブレスレットだから、風の加護とかありそうだな~。もしや、上がるのは回避率とか? 早速、試してみましょう。えいっ」


「痛っ!? き、急に教科書の角で殴るなよ!」


 唐突に生徒を教科書で殴る教師。思考回路が狂っているとしか言いようがない。もはや体罰よりも理不尽。いずれ保護者から訴えられる日もそう遠くないだろう。


「うーん。先生をもってしても、何のステータスが上がるのか全く分かりません! もっとよく調べてみましょう。よし、観察したいから一回外してくれるかー」


「そ、それが……自力では外せないんだ……」


「あー、呪われてるな~。あるある」


「ねーよ!!」


 タケシのツッコミも意に介さず、金枠はブレスレットをぐいぐい引っ張る。それでも腕輪は外れない。すると、ヒョウは思い掛けない行動に走った。


 教室の最前列に座っているトツオの眼鏡をひったくると、教卓に叩き付けたのだ!


 パリンと音を立て、見るも無残な姿に変わってしまった眼鏡。呆気に取られて何も言えないトツオ。ざわつく教室の面々。だが、割った本人は至って冷静に口を開いた。


「しっ! 静かに。みんな、見ろ……」


 ヒョウが砕け散った眼鏡に手を向けると――なんと、眼鏡が自然に修復されていく。数秒後には完全に元通り。まるで新品同然である。


 無論、3年S組のみんなも驚いたが、若干反応は薄い。これまでに手が光ったり、タケシが増えたりしたのだ。謎のブレスレットで眼鏡が直るくらい日常茶飯事。


「あぁ、そういう系のブレスレットでしたか。怪しい露店とかで売ってそうだな~。どうせ、お代は結構ですとか言われたんだろー?」


「きんわっつぁん先生の言う通りだよ。これは物体の時間を逆行させる腕輪。そして、この力を使えば……失われた命だって取り戻せるはず! 彼女を救うことができるんだ!」


「彼女?」


「……そうだ。あれは半年前のこと。僕は彼女のことを、やっとの思いでガチャから迎えることができたのに……誤って他のキャラに素材として合成してしまった!」


「彼女ってそっち!? もっとシリアスな話かと思ったじゃねーか!!」


「タケシは黙っててくれ!」


 たかがデータ、されどデータ。人によっては馬鹿げた話に聞こえるかもしれないが、実際にやってしまうと死ぬほど落ち込む。ソシャゲプレイヤーの99%が絶対に落ち込む。一ヶ月は意気消沈。


 画面の向こうに、彼女は確かに存在するのだ。もしくは彼が。どんな時でもホーム画面で待っていてくれる。温かい笑顔で優しく語り掛けてくれる。


 そんな愛くるしいキャラたちを、自分のせいで失ってしまうなんて! 耐えられない!


 ならば、時を戻してでも救ってみせる――!!


 こうして青年は決意した。


 対する金枠は、いつになく真剣な表情を浮かべている。


「彼女と聞いて、もしやと思いましたが……完全に先生の予想通りでしたね。ソシャゲの世界には、キャラとの別れが大きく分けて三通りあります。合成、売却、轟沈。どれもプレイヤーが()()()()していなければ、未然に防げるものです。慢心はいけません」


「きんわっつぁん先生……」


「思い返してみれば、半年前のヒョウの落ち込みっぷりから推測するに――彼女というのは、このソシャゲのあのキャラですね。ちなみに、先生のところには三人いまーす」


「な、なぜ自慢した?」


「事情は把握しました。無事に彼女を取り戻すところを、先生にも見届けてほしいという魂胆ですね。そんなヒョウのために、今日はこのような英文を考えてみました」



《 turn back the hands of time : 時間を戻す 》



「ターンバックザハンズオブタイム! このturn back(ターン バック)は他動詞なので、『戻る』ではなく『戻す』。time(タイム)は時間ですが、hands(ハンズ)はいったい何を表しているのか。知らない人も多いでしょう。実はこれ、時計の『針』なんですね。時計の針を巻き戻す、転じて時間を戻す。からの……」



《 If I could turn back the hands of time, I'd like to get back the character made material for synthesis by mistake. 》



「さぁ、訳してごらんなさい」


 金枠に話を振られて、ヒョウは目を白黒させてしまう。彼も英語が苦手なのだ。


「え、えっと……もし時間を戻せるなら……キャラを取り返したい……。いや、僕には無理だ。訳せない。だって、タケシのマブダチなんだから」


「おい! そりゃ、どういう意味だよ!?」


「あちゃ~。タケシのマブダチでは仕方ありませんね」


「きんわっつぁんも納得すんな!!」



《 If I could turn back the hands of time, I'd like to get back the character made material for synthesis by mistake. 》


(もしも時間を戻せるならば、間違って合成素材にしたキャラを取り返したい)


※ material for synthesis : 合成素材



「タケシに免じて、今回は先生が訳しましょう。made(メイド)を使うことで、直前のcharacter(キャラクター)が修飾されていますね。よって、後半の目的語は『合成素材にしたキャラ』。mistake(ミステイク)はよく動詞として使われますが、この英文では名詞です」


 極々普通の英語の授業。そう、ここまでは普通なのだ。


 そして、ここからが本番でもある。


「さぁ、なーんでだー? ヒョウはなーんで間違って合成しちゃったんだぁ~?」


「そ、それは……うっかりしていて……」


「うっかりだけが原因なわけないでしょうが! このバカチンがぁ~! いいですか。今のソシャゲには、絶対に存在する機能があります。その一つがキャラロック機能です!」


 キャラロック機能。つまり、キャラクターに鍵を掛けることで、誤って他のユニットに合成する、もしくは売却することを防ぐための機能である。


 ところが、ソシャゲによっては意外に面倒なのだ。1キャラ1キャラ、個別にロックを掛けるのが。長年プレイを続けていれば、無課金でも所持キャラ数百なんて当たり前。


 故に、作業が面倒だからとキャラロックを怠った結果が……この惨状である!


 間違えて食わせた! 誤って売った! 気付けば倉庫にいなかった!


 ヒョウもロックさえしていれば、彼女は今でも傍にいたはず。


「ソシャゲも現実と同じように、何かあってからでは遅いんです。大事なキャラを守るために、できることは何だってしておく。たとえ面倒でも、新キャラをゲットしたら最初はロック。一人前のソシャゲプレイヤーとして当然ですね」


「は、はい……」


 ロックしなかったのも、間違って合成したのも、どちらも全て自分の過失。その非を運営のせいにするなどお門違い。


 今回の授業は、確かにヒョウの心に響いた。


 大切なものを失って初めて気付いた。彼は学び、成長した。もう二度と同じ過ちはしないと。こうして、ソシャゲは今日も人々の心を育んでいく。たまに痛い目を見ながら、様々なことが教訓としてプレイヤーの心に刻まれるのだ。


 以上が、金枠がソシャゲを生徒たちの学習ツールとして推進し続ける真の理由である。多分。


「これでヒョウへの個別指導を終わりにします。どんな時でも、キャラをゲットしたら『First() Comes(初は) Lock(ロック)』。先生との約束です。一度失ったガチャキャラは、二度と元には戻らないんです。再びガチャを回さない限りは」


「……ん?」


「逆に考えてみましょう。キャラを間違って合成してしまったら、もう一回ゲットすればいいんです。その点、先生は好きなだけガチャを回せる財力があるからな~! ロックしていなくても、なーんにも問題ナッシング! そもそも、合成ミスなんて初歩的な間違いしたことがない!」


 一人前のソシャゲプレイヤーとは何だったのか。金枠先生に相談した時点で、全てが間違いだったのかもしれない。


「ちなみに、先生はタケシのソシャゲのキャラロックを、バレないようにこっそり外すのが日課だぞ~」


「人として最低だよ!! おい、マジかよ!? ふざけんな!」


「タケシは静かにしてくれ! きんわっつぁん先生の言う通り、一度失ったガチャキャラは二度と戻らない。でも、僕は違う。今の僕には力がある! 彼女を救うための力が! いくぞっ! うおおおおおおおおッ!」


 教室に旋風が巻き起こる。ヒョウの髪は逆立ち、ブレスレットが輝き出す。


 もう、これで終わってもいい覚悟で。


 自身のスマホに、残されたありったけの力を注ぎ込む。


「があああああああッ! 100%中の100%のフルパワーだッ! 彼女が存在する時点までッ! 時を戻そう――!!」


――ミシミシ……パキッ


 割れた。


 全ての力を使い果たし、ブレスレットは砕け散った。最後の仕事を成し遂げて。


「よし、成功だ! 時を戻した! ここに存在するのは半年前のスマホ! これで彼女を無事に取り返したはず――あ、あれ? いない……どこにもいない! なぜ!?」


 スマホの時は戻したのに、アプリを開いても彼女は見付からなかった。どういうことなのか。その答えは、金枠が知っていた。


「あちゃ~。ヒョウは一つ大きな勘違いをしていましたね。彼女が存在していたのは、スマホの中ではありません。ソシャゲ運営が管理するサーバー上です。すなわち、スマホの時間を戻しても、ソシャゲのデータは今現在と変わらないんですね~」


「そ、そんな……」


「まぁ、先生は最初からそうなる気はしていました」


「言ってよ!!」


「ちなみに、彼女は先生のところに三人いまーす。ほら、見て見て~。倉庫の中でお留守番中だぞ~。こんなに被っちゃうと、逆に困りますよね。そうだ! 思い切って合成用の餌にしちゃいましょう! はっはっは~!」


「チックショ――!!!」


 彼は泣いた。タケシの胸の中で泣いた。


 それからしばらく、神社でお参りしながらガチャを回すヒョウの姿が見られたそうな。再び彼女をお迎えできたかどうかは……想像に任せる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一般文芸デビューしました。(2020.09.01)

弓永端子「ハッカー・ゲーム」発売中!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ