447 さらさら②
「どうして私の名前を……?」
サヤの格好は確かに少し変わっているが、この大勢いる人々の中ではそこまで目立つものではないし、そこまで強者の風格があるわけでもない。遠くゼブルディアの地では知名度もほとんどないだろう。
癖で警戒するサヤに、その女ハンターは快活に笑って言った。
「やっぱりー! うちのクライちゃんが、レベル9試験で世話になったって言ってたから! 何? 遊びに来たの?」
「!! という事は…………貴女は、《嘆きの亡霊》のメンバー……?」
「《絶影》のリィズ・スマート。よろしくね。なに? 今のがさらさら? どうやったの?」
自信に満ち溢れた笑みとその強い意志を秘めた眼差しに、サヤは一瞬気圧された。
予想外だ。まさか《嘆きの亡霊》のメンバーがこんなにフレンドリーな人間だったなんて。しかも、クライにサヤの話を聞かされているようなのに、警戒がほとんど感じられない。
なんと言っていいかわからず混乱するサヤに、リィズはきょろきょろと周りを確認して言う。
「一人? カイザーちゃんは来てないの? 私、カイザーちゃんとも会ってみたかったんだけど……クライちゃんが絶賛してたし。あ、そうだ! ちょうど暇だし、街を案内してあげよっか?」
街を案内だなんて、これまでされた事はない。サヤの力の大半は異能によるものだが、それでも大量のマナ・マテリアルを吸収している。多少目利きのできる者ならば常人でない事は明らかだし、そもそもテラス支部でサヤの名は轟いていた。
一騎当千の《夜宴祭殿》。サヤを恐れない者はさらさらでやってくる者達だけだ。
思わず、目を見開き、リィズに問いかける。
「貴女は…………彼の、何なの?」
いくらクライがパーティリーダーだからといって、ちょっと話を聞いたくらいで初見の相手にここまで親しげに声をかけるなどサヤからすると考えられない。
テラスでの扱いとの差に変な夢でも見ている気分のサヤに、リィズは一瞬きょとんとした表情をして言った。
「え? 何って…………友達? それで、友達の友達は友達ってわけ。当然でしょ?」
「!! そう…………かもしれない。確かに」
友達。その声色から感じられる深い信頼に、サヤは思わず頷いた。
友達の友達は友達。なんという素晴らしい言葉だろうか。その理論で行けば無限に友達が増えてしまう。
この世の中がそんなルールで成り立っていると信じる程サヤは子供ではないが、もしもクライの仲間が皆同じ考えなのだとしたら、このゼブルディアでの滞在はサヤにとって素晴らしいものになるだろう。
もしかしてゼブルディアではこんなハンターばかりなのだろうか?
サヤは明るい性格の人間はあまり得意ではない方なのだが、クライの友達ならいい友達になりそうだ。
しかし、確かにクライはゼブルディアに来たらパーティメンバーを紹介するなどと言っていたが……サヤがやってきたのは唐突だったはずなのに事前に話をしておくとは……これも《千変万化》と呼ばれた所以なのだろうか。
否応なく期待が高まる。色々な思考が脳裏をくるくると巡る。
これまでに出会った事のないキャラクター性に興味を持ったのか、どろどろと粘液に塗れた肉体を持つ人型の来訪者がやってくる。目も鼻も口もない、黒い人方だ。
来訪者にも種類がある。二足歩行で変幻自在の肉体を持つその来訪者は最もよく現れる、サヤが『影人』と呼んでいる個体だった。
サヤとリィズの間に入り、細長い触手のような首の先を巨大な目に変形させてリィズを凝視する影人。
上から覗き込むように近づけられる充血した眼球がリィズに近づく。
そこで、リィズの眉が一瞬ぴくりと動き、変わった手甲に包まれた腕がサヤの方に伸びた。
思わず目を見開く。そのまっすぐ伸びた指先がサヤ――ではなく、『影人』の細い首に触れる。
「!? え?」
リィズの手が、『影人』の首を思い切り握りしめる。その先端に生えていた目が真っ赤に変色し、震えるような絶叫が大通りの喧騒を上書きする。
だが、その絶叫に、この大通りにひしめく人々が気づく事はない。
さらさらの来訪者は誰にも見えず、聞こえず、触れる事もできないのだ。サヤ以外には。
「??? え?」
だが、この眼の前の、クライの友達は、確かにさらさらの来訪者に干渉している。本来ならばリィズの手は影人に触れられず、貫通するはずなのだ。
ぎりぎりと握りしめられる手に、『影人』が蠢く。それは、サヤが初めて見た来訪者の苦痛だ。
取り囲んでいた他の影人達が、初めて自分達に干渉してきたその相手に、ぎょっとしたように一斉に眼球を生やす。
リィズが真っ直ぐサヤの瞳を見つめ、どこか獰猛な笑みを浮かべて言う。
「へー、これがさらさらの正体ってわけ? 見えないし気配もないのにそこにいるなんて――魔術とも違うみたいだし、面白いじゃん。さっきのもこいつらがやったってわけ?」
ありえなかった。彼女は見えないし、気配も感じていない。この絶叫だって聞こえている様子はない。
それなのに、何故触れるのか?
これまで誰一人としてさらさらに太刀打ちできた者はいないというのに。
道行く人々がリィズに不思議そうな視線を向けている。
動揺を隠せないサヤの意思とは無関係に、付近にいた来訪者達が動き始める。
路地の裏から、路面のひび割れの隙間から、建物の窓から、姿形も様々な無数の来訪者達が這い出してくる。かつて魔物の大群を相手にした時に現れた数にも引けを取らない数だ。
空が仄かに暗くなる。リィズの背後、地面に大きな黒い染みが広がる。
影よりも尚暗く、穴ではないので底は見えない。通りの人々はそれに気づかず平然とその上を歩いている。
それは、境界だった。来訪者達の棲む世界とこの世界との境界。未だかつて見たことのない大きさの出入り口だ。
来訪者は、いつも闇の中から現れる。境界の大きさは来訪者の大きさだ。
そこから現れるモノはきっとサヤがこれまで見たことのない種類の来訪者なのだろう。
瞳がじんわりと熱を持っていた。能力の逆転現象が起きている。サヤが能力を発動しているからそれらが現れるのではなく、それらが現れるために、能力が更に強く発動している。
これは、サヤが期待していたのとは真逆の成長だ。
その境界の大きさに、思わず息を飲む。その時、リィズが首を掴んでいた手をぱっと離した。
「あー、冗談冗談。見たことないものが間に入ってきたからさぁ……ごめんね?」
解放された影人がよたよたと後ろに下がる。よほどの力で締められたのか、その首には手型がついていた。
今にも攻撃を仕掛けようとしていた他の来訪者を、サヤは慌てて視線で牽制する。
確かにこのリィズは強いが、さらさらの呼び出すモノの数は膨大だ。何よりこの人混みで戦いになれば血の海ができてしまう。
来訪者達からこれまで感じなかった強い感情が伝わってくる。恐怖か怒りか、人型ではあっても人間ではないそれらの表情はサヤにも読めない。
だが、意思を込めて見つめると、周りを囲んでいた来訪者達がしぶしぶといった様子でリィズから離れた。
地面に広がっていた染みも、睨みつけてやると、躊躇うように拡張をやめ、縮み消失する。
能力が進化してから聞こえなかった、さらさらというあの音が一瞬だけ聞こえた。
空が明るくなる。とりあえずの危機は去ったようだ。
コードで捕らえられた時よりもよほど肝が冷えた。
リィズの美しいピンクの瞳がサヤの目をじっと見つめている。
まさかさらさらに触る事ができる者がいるなんて――クライの神算鬼謀も大概だったが、パーティメンバーの実力もまたクライに引けを取らないものだったらしい。
どうして来訪者に干渉できたのか気になるが、ハンターが手の内を明かしたりはしないだろう。
サヤは確認するか十数秒迷った結果、全く違う事を聞いていた。
「…………リィズ、貴女のレベルは?」
「え? 6だけど…………アンセム兄、見て見て! クライちゃんが言ってたサヤちゃん見つけちゃった! 遊びに来たんだって!」
「!! …………うむ」
人混みの中でも躊躇なく叫ぶリィズに、すっかり存在を忘れていたスリを宙吊りにしていたあの巨人がリィズとサヤを見て応える。
!? アンセム兄? 兄?? 兄なの?? あれは本当に人間なの??
………………ゼブルディア…………なんて所。
サヤはのっしのっしと人の波を割って近づいてくる大男に、直前の出来事を忘れ、ただ呆然と肩を震わせた。
§
色々な意味で驚愕すべきスマート兄妹に案内されて帝都を歩く。
どうやらスマート兄妹(特にアンセムの方)は知名度が高いらしく、視線を独り占めしており、歩いているだけで人混みが割れた。サヤもテラスではかなり恐れられていたが、さすがにアンセム・スマート程のインパクトはない。
「ここが遺物調査院。宝物殿や宝具関連で何か見つけた場合はここに通報するといいの。クライちゃんの名前出せば飛び出してくるから!」
「あそこがねえ、騎士団詰め所。誰かに襲われたら捕まえてここに連れてくると報酬がもらえるかも? 賞金首のリストもあるし……あ、何かあったらクライちゃんの名前出せばいいから。私でもいいけど」
「この道をずっと真っ直ぐ行くと、『退廃都区』っていう治安の悪い区域に出るの。歩いていると襲われるからサヤちゃんなら手軽に稼げるかも? まあ何回もやってると顔と名前が出回って襲われなくなるけど…………襲われたいなら、クライちゃんの名前は出さない方がいいかなあ」
「とりあえずゼブルディアでは何か困った事があったらクライちゃんの名前を出せばなんとかなるから!」
「…………うむ」
「なるほど……」
さすがレベル8だ、随分と国からも信頼されているらしい。
しかし、本当に大きな都市だ。来訪者達も皆、それぞれ初めてやってきたこの土地に興味を示しているようだった。
この土地はマナ・マテリアルの気配がテラスの街と比べて随分と濃かった。帝都ゼブルディアは太い地脈の上に存在しているという話は聞いたことがあったが、その噂は正しいのだろう。
この都の住人はただいるだけで少しずつマナ・マテリアルを吸収していくだろう。これならばトレジャーハンターの聖地になるはずである。
さすがにマナ・マテリアルを吸収しただけで誰もが戦えるようになるわけではないが――しかし何かと問題が起こりやすい太い地脈の真上に都市を作りここまで育て上げるとは、ゼブルディア帝国の歴代皇帝は相当優秀だったに違いない。
町中を歩きながら、リィズが残念そうな口調で言う。
「でも、カイザーちゃんに会いたかったなあ。クライちゃんは実際に見たわけじゃないって言ってたんだけど、踊りで戦うらしいじゃん?」
「そう。彼の戦いぶりは見事だった」
ダンサーと聞いた時はどんな手法を使うのかと思ったものだが、実際に最後に見たあれは確かにダンスだった。
だが、実際に目の当たりにした今も、どうして踊るような動きでジーン軍をなぎ倒せたのかまではわからない。
《千変万化》に限らず、レベル8というのは皆めちゃくちゃだ。
「そういえば、クライちゃんも一時期、ダンサーになるとか言ってた事あったんだよね。ハンターになる前だけど」
「!?」
「うむ…………」
レベル8って一体…………もしかして、私も少しは踊れるようにしておいた方がいい……?
……いやいや。きっとただの偶然だ。
なんとなくいたたまれない気分になっているサヤに、リィズが言う。
「それで、サヤちゃんに一つお願いがあるんだけどさぁ、私にカイザーちゃんの踊り教えてくれない?」
「え?」
リィズが頭の後ろで手を組み、笑みを浮かべる。
「いや、世界樹も登った事だし、ここで一つ大きくレベルアップしておこっかなーって。クライちゃんもこれからどんどんレベルを上げていくかもしれないし、少しでも強くなっておきたいじゃん? 身のこなしには自信があるし、レベル8の技を修める事ができたらさらなる高みを目指せると思わない?」
「うむうむ」
大きく頷き同意を示すアンセム。世界樹を登っただけでも偉業なのにそれ以上を目指すなんて向上心が高すぎる。
そもそも、仮にカイザーが帝都にやってきたとして、自分の生み出した秘伝を誰かに教えるなんて…………彼ならば普通に教えてくれそう。
周囲の敵をなぎ倒すダンスも凄かったが、あの強制的に周囲の視線を惹きつける力は宝物殿の探索でも有用だろう。
誰でも習得できるものなのかは不明だが……サヤはそんな事思いつきすらしなかった。
どうやら友人を作る事以外にも、この街では得るものが多そうだ。
暫定レベル9という立ち位置もサヤにとって、異能持ちの地位向上を目指す通過点に過ぎないのだから。
改めて気を引き締めるサヤに、リィズが両手を合わせて言った。
「それでぇ、もし良かったらなんだけど……サヤちゃんもさ、後で模擬戦付き合ってくれない? もうここじゃあ模擬戦付き合ってくれる人もあまりいなくてさあ、多分他の皆も他国のレベル8と戦ってみたいと思うの。アンセム兄もさらさら見てみたいよね?」
「うむうむうむ!」
「それは…………構わない、けど」
普通だったら断るところだ。サヤ相手に模擬戦したところで意味がない。
だが、リィズは本来見えない、さわれない来訪者にダメージを与えてみせた。じっくりその戦いを観察すればどうやってさらさらに対抗したのかわかるはずだ。それが探索者協会の抱くさらさらへの不安の解消に繋がる可能性もある。
やり取りを聞いていたのか、来訪者達がサヤ達を取り囲み始める。特に指示を出したわけではないのだが、彼らは、もともと、サヤ達の言語を理解している節があった。
どうやら彼らもやる気満々のようだ。どこからともなく集まってくるその数は既に数十を超えていた。
ここまで集まるとサヤの目には来訪者が邪魔でむしろ普通の風景が見えない。まだ今すぐ模擬戦をやるわけではないのだが……。
もしも一般人に来訪者が見えていたら大騒ぎになっていただろう。ため息をつき、横を見る。
そこでサヤは、取り囲んでいる者達の中に初めて見る種類の来訪者がいるのに気付いた。
これまでさらさらによってやってくる来訪者というのは総じて、黒かった。闇を溶かし形にしたような怪物だ。
だが、その個体は黒くなかった。
いや、それどころか――かなり人間に似た形をしている。サヤがそれを瞬時に来訪者だと判断できたのは、纏った空気が違ったのと、顔が変わっていたからだ。
黒い髪に白い肌。見た目はサヤより幾分か若い少女だが、その両目に当たる部分にはぽっかりと眼窩が空いていた。
服装はどこかの制服のようだが、袖から伸びた骨ばった腕には血の気がない。
眼窩から血の涙が流れる。一見恐ろしげな姿だが、他の者達に比べれば可愛いものだ。
珍しいのか、影人達が大きな目玉でその新たな仲間をじろじろ観察している。
視線を受けその新種の来訪者は明らかに困惑していた。きょろきょろと周囲を確認しているが、その姿は他の来訪者達の中で明らかに浮いている。
「!?」
じっと見つめていると、その来訪者がサヤに気づき、弾かれたように背を向け駆け出した。何故か影人達が滑るような動きでその背を追いかけていく。
一体何をやっているのか……もしかして彼らも新しい街にきて興奮しているのだろうか? まぁ、勝手に暴れ出さないならばなんでもいいんだけど……。
「よし、そうと決まったら、うちのクランハウスいこっか。クライちゃんもいるし、他のメンバーも紹介してあげる。後、クランのメンバーもきっとレベル8と戦いたがっていると思うから!」
「…………任せる」
私は一応……地元では恐れられていて、誰も模擬戦をやりたいなんて言い出す人いなかったんだけど……。
呆れるべきか、あるいは感心するべきなのだろうか。サヤはその言葉に一旦新種の来訪者の事は忘れ、どうやって模擬戦を切り抜けるか考える事にした。