表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異☆世界転生~愛すべきバカ共の戯れ!!~  作者: 高辺 ヒロ
第二部 異世界で暮らしま章      【魔王INTER:冬】
176/224

第佰漆拾参閑 エスメラルダ・エバー・グリーンの場合 丁

「ただ、もしも娘を傷つけたら」

 お父さんの目が、ギラリと光る。


「ど、どうなるんでしょう……」

「ユルユルになる」

「どこがですか!?」

 ま、まさかケッ――!?

 そんな……それだけは嫌だ!


「あーすまない言い間違えた。ユルユルになるではなく、許さないと言おうと思ったんだ」

 酷い言い間違いだ、もはや言い間違いの域を超えている。


「だがまあユルユルになる、でも私は構わないがね」

「僕は構いますよ!」

「僕オカマですよ? なら丁度いいな」

「よくないです! 全然よくないです!」

「ははっ、冗談だよ」

 冗談に聞こえませんよ!


「さっきも言っただろう、私は男に興味はない」

「そうでしたね」

「ま、とにかく、娘を傷つけたら許さないからな」

「……」

「……」

「……。絶対に傷つけないとは、約束できません」

 しばらく迷った後、俺はそう答えた。

 ユルユルにされたいからそんなことを言ったわけでは、決してない。


「……」

 予想外の回答だったのだろう、予想外過ぎる回答だったのだろう。

 ハトが豆鉄砲をくらったかように目を丸くする、ハトではなく、トト様。


「もちろん傷つけないように気を付けはします。しますけど、でも」

「何だ、自分も生き物だから、気付かないうちに傷つけてしまうこともあると、そう言いたいのか?」

「いえ、そうではなくてですね」

 それも、ないではないが。


「傷つけることがあってもいいんじゃないかなって」

 傷つけられることも。


「家族ですから」

 家族だから。


「傷つけて、傷つけられて。傷つけ合って。それでいいんじゃないかなって、思うんです」

「……」

「もちろん気を使うこともします」

 親しき仲にも礼儀あり、それは家族でも同じ。


「でも傷つけ合うこともします」

 それが出来ないような関係は、家族じゃなければ友人でもない、知り合い以下の、ただの他人だ。

 と、俺はそう思うから。


「そうやって傷つけ合って、絆を深め合うと言いますか、何と言いますか」

 言っていて、そろそろ恥ずかしくなってきたし、そもそも人間そんなうまく行くかよとも思うけど。

 『傷を()す、略して絆』

 そう言えば昔、逸花いつかがそんなことを言っていたっけ。

 聞いたときは何を言っているんだと思ったものだが、今なら少し、分かるような気がする。


 『ねえたっくん、愛は思いでも想いでも重いでもないんだよー。愛は、痛い、なんだよー』

 ……。

 『愛は痛い。傷つけ合い、傷つけ愛なんだよ』

 ……。

 『だからほら、愛情って言葉にもじょうが入ってるしー、絆にもきずが入ってる。キスだって、濁点をつければキズになる』

 ……。

 『結婚だって書き換えれば血痕でしょー?』

 ……。

 『いたわるも“労わる(こう)”じゃなくて、“痛わる(こう)”書くべきなんだよー』

 何だか、いらないものまで思い出してしまったけど……。


「とにかくその、だから、絶対に傷つけないとは約束できません」

「……」

「も、もちろん何度もいいますけど、わざと傷つけたりはしませんよ!? 気を付けはします」

 わざと踏んではいけない地雷を踏んだりは、わざと触れてはいけない爆弾に触れたりはしない。


「でも傷つけてしまうことが、必ずしも悪いことではないかなって――」

「はっはっはっはっは!」

 突然、大口を開けて豪快に笑い出すお父さん。


「え、あの」

「普通ここは、たとえそう思っていたとしても、とりあえずハイと言っておくところだろう」

「そう、ですかね」

「そうだ。まったく。本当に君はバカだな」

「すみません」

 でも、と彼。


「やっぱり、あたたかいバカだ」

「……」

「よし分かった、じゃあこうしよう。ときに傷つけてしまうことはあっても構わない。だが娘が望む限り、君はあの子の傍にいてやってくれ」

「はい!」

 今度は迷うことなく、そう答えた。

 望まれなくとも、傍にいる。いつまでだって、傍にいる。

 ストーカーにだって、何にだってなってやる……グヘヘ。

 いや、それは冗談だけども。


「さて、じゃあ何か面白いことでも言ってくれないか」

「さてって、じゃあって。どうやったら今の流れでそこに繋がったんですか!?」

「すまないね。私はオチャメなもんで」

 オチャメと言うか、それはムチャメですよ、ムチャ振りですよ。


「さあ」

 さあって……。


「分かりましたよ。じゃあいきますよ」

「うむ」

「顔面がガーン! 断面がダーン! 盤面がバーン!」

「……」

 ガーンでもダーンでもバーンでもなく、相変わらずのシーンだった……。


「あのですねお父さん。僕の知り合いに“伝説のコンビ”ってのがいるんです。そいつらならもう少しマシなことを言えると思うので、今度紹介します」

「ほう、伝説のコンビーフ」

「コンビーフがコーン! いえ、お父さん、コンビーフではなくコンビです」

 確かにコンビーフのように、赤い奴は、紅い奴はいますけど。


「伝説のコンビニ?」

「コンビニがコーン! いえ、だからお父さんコンビにではなく、コンビですって」

 確かに伝説のコンビの紅い方みたいに、真っ赤なコンビニ(○ーソン)があるらしいですけど。


「あーえっと、僕、そろそろ寝てもいいですか?」

 これ以上ツッコミきれないと言うか、付き合っていられない。

 事故に巻き込まれるのは、勘弁だ。

 それにそろそろ眠たくもなって来たし。


「それは娘と寝たいと、そう言うことか?」

「違いますよ」

「何、なら私と?」

「違いますよ!?」

「ははっ、冗談だよ。付き合ってくれてありがとう。おやすみ」

「はい。おやすみなさい」

今日も読んでいただき、本当にありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ