表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異☆世界転生~愛すべきバカ共の戯れ!!~  作者: 高辺 ヒロ
第二部 異世界で暮らしま章      【魔王INTER:冬】
169/224

第佰陸拾陸閑 繰り返されるしゃっくり

「クゥ。お前、何か原因になりそうな体調の変化とかはないか?」

「う~ん、花粉症が原因かもしっれないのだ」

 花粉症?


「い、いや、それは原因じゃないと思うぞ?」

 確かに最近温かくなって植物の活動も活発になってきてるから、鼻がムズムズするけど。


「でも花粉症も、しゃっくみ出るのだ」

「お前が言ってるのは多分くしゃみだ」

 しゃっくりとくしゃみ。

 全然似ていない。“しゃ”しか類似点がない。


「くしゃみ?」

「そう。昔の言葉で言うと、くさめ」

「ボクはオナラは出してないのだ!」

「知ってるよ!」

 お前はクゥであってプゥじゃない!

 と言うかくさめにオナラの要素はないよ!

 臭めか!? 匂いキツめか!?


「で? 他には何かないのか? 苦しいとか、痛いとか」

「胃が苦しくて、お腹がちょっと痛いのだ」

「それは食べ過ぎのせいじゃないかな?」

 食べ過ぎて、そしてすぐに寝たせい。

 何か重大な病気の可能性もあるけど。

 と言うか、何か重大な病気であったとしても、俺には分からないんだよな。

 分からないし、どうにも出来ない。

 ただのしゃっくりを止めるのならまだしも。

 もうこれは、エメラダに見てもらった方がいいんじゃないだろうか。

 と、その時、丁度、エメラダが食事の間へ入って来た。

 書庫から本を抱えて、帰ってきた。


「なあエメラダ」

「ナンダロウ……」

 ナンダロウって……。


「クゥのしゃっくりが、全然止まらないんだ」

 かれこれ三十分以上は続いてるか?


「色々しゃっくりを止める方法を試してはみたんだけど」

 俺はクゥに施した処置を、全て彼女に伝えた。


「それでも止まらないから、何か大きな病気かもしれないなって」

「そう……」

「そう。だからちょっと見てやって欲しいんだけど」

 エメラダなら何か分かるだろう。


「とりあえず……分かったことが一つ」

「もう何か分かったのか? さすがはエメラ――」

「アスタロウは、大きな病気」

 俺!?


「病気……と言うか、病的。病的な変態」

「あ、あのエメラダさん?」

「名前は、アスタロウから……エロウに変えるべき」

「相変わらず俺の要素が皆無だよ!」

 アスタの『ア』の字も『ス』の字も『タ』の字も無いよ!


「ならヘンタロウ……?」

「そっちの方がまだいい」

 いや、よくないけど。全然、よくないけど。

 それにそれでもまだ俺の要素『タ』だけだし。


「あのですねエメラダさん、俺じゃなくて、クゥを見てやって欲しいんですけど」

 そう言うと、彼女はしばらくその垂れた眠そうな目で俺を見つめた後

「……分かった」

 頷き、抱えていた数冊の本を机の上に置いて、座っているクゥの隣へ歩み寄った。

 そしてクゥの正面にしゃがみ込み、診察のようなものを始める。

 額に手を当て体温を計ってみたり、下まぶたを下に引っ張ってみたり、ノドの奥を覗いてみたり、胸に耳を当てて音を聞いてみたり。



「……分かった、病気」

 しばらくして、エメラダはそう言った。


「な、何か手術が必要な重大な病気か!?」

「呪術は嫌なのだ!」

 しかしエメラダは首を横に振る。


「珍しい。けど……軽い。と言えば軽い病気」

 軽いと言えば軽い病気って、いまいち落ち着けない言い方だな。


吃逆症(きつぎゃくしょう)……」

「きつぎゃくしょう?」

 ラヴは何だかハッとしたような顔をしていたが、俺とクゥは、は? と、揃って首を傾げる。


「……しゃっくりの出る病気」

 しゃっくりの出る病気?


「え、ってことはつまり、何か病気があってしゃっくりが出てるんじゃなくて、しゃっくりそのものが病気と」

 コクリと頷くエメラダ。


「原因は……キノコ」

 エメラダが言うには、何でも、この季節に毒性のある胞子を飛ばすキノコがあるらしい。

 名前は“しゃっくり茸”という、何とも分かりやすいものだそうだが。

 とにかく、そのキノコの胞子を吸うことによって吃逆症という病気にかかり、しゃっくりが止まらなくなるとか何とか。

 ふむ、クゥの言った花粉症もあながち間違いではなかったのかな。


「キノコねぇ」

 またキノコか。


「で、その病気は、放っといても治るものなのか?」

「治らない……薬を飲まないと、一生そのまま」

「……」

 確かに、軽いと言えば軽い病気だった。

 病状だけ見れば、ただしゃっくりをしてるだけという軽いものだ。

 ひどい熱が出たり、手術が必要だったりするわけじゃない。

 でもしゃっくりが一生続くとなると、それは軽いとは言えない。


「でも薬を飲めば治るんだよな? じゃあその薬を――」

「ないでしょうね、ここには」

 俺の言葉を遮るようにラヴ。

 続いてエメラダも、ラヴの言葉を肯定するように首を縦に振る。


「あしゅたぁ、ひっく、ボク一生しゃっくりしたままなのだぁ……」

「安心しろクゥ。お前が一生しゃっくりしてても、ちゃんと面倒見てやるからな。名前はシャックゥに変えるけど」

「強そうな名前なのだぁ」

「よしよしお前は強い子だ」

 意味が分からないが、クゥと俺は、とりあえずあつい抱擁を交わした。


「アンタ達ちゃんと人の話を聞きなさいよ。ここにはないって言ったでしょ? どこかに行けばあるわよ」

「どこかってどこだ?」

「さ、さあ……」

 ラヴは決まりが悪そうに、俺から目をそらす。


「師匠も言ってたけど、何せ今時珍しい病気だから」

「今時?」

「ええ、昔はそれなりにかかる人がいたらしいんだけど、今やしゃっくり茸自体が希少で、かかる人なんて……」

 だから私も師匠に言われるまで、クゥニャの病気が吃逆症(きつぎゃくしょう)だって分からなかったの。

 とラヴ。


「でも師匠なら薬、調合して作れるんじゃないですか?」

 おおその手があったか。


「……無理、分からない」

 期待をして視線を向けてみたがしかし、エメラダの首は無常にも横に振られた。


「あしゅたぁ、ひっく、ボク一生しゃっくりしたままなのだぁ……」

「安心しろクゥ、お前が一生ヒックヒックしててもちゃんと面倒見てやるからな。名前はヒックゥに変えるけど」

「シャックゥの方が強そうなのだぁ」

「よしよしお前は強い子だ」

 やっぱり意味が分からないが、クゥと俺は、再びあつい抱擁を交わした。


 そんな俺達の横で

「……お父さん」

 と、エメラダが呟いた。


「ん?」

「私のお父さんなら……知ってる」

「本当か!?」

 彼女はゆっくり、大きく頷く。


「よかったなぁクゥ、これでしゃっくり止まるぞ」

「よかったのだぁこれで名前変えなくてっ済むのだぁ」

「いや、名前は変えるよ? しゃっくりをしなくなったクゥ、通常のクゥ。で、ツゥだ」

「ボクはワンなのだぁ」

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ