表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/174

第37回『チュートリアル ロボット 本当の自分』

YouTubeで行った

ライブ配信にて三題噺を即興で書きました 第37回『チュートリアル ロボット 本当の自分』

の完成テキストです。

お題はガチャで決めました。

お題には傍点を振ってあります。

所要時間は約29分でした。

詳しくは動画もご覧いただけたら幸いです。↓

https://www.youtube.com/watch?v=qxGU8TV8nFY


↓使用させていただいたサイト↓

ランダム単語ガチャ

https://tango-gacha.com/


~・~・~・~・~


「それでは()()()()()()()を始めましょう。準備はいいですか?」

「はい。」

「まずあなたの氏名、年齢、生年月日を教えてください。」

「中島ナカト、15歳。2122年3月15日生まれです。」

「職業はなんですか?」

「職業? まだ働いてないんですけど……。」

「学生ならば学年を答えていただければけっこうです。」

「あ。じゃあ、Q中学校の中学3年生です。」

「わかりました。進路は決めましたか?」

「いえ、高校に進学するだけです。将来特にやりたいことなんてないので。」

「中学生の多くはそういうものです。自分だけ取り残されているとは思わないでください。ではあなたは何をしている時が一番楽しいですか?」

「楽しい……、ドラゴンファンタジーをやっているときくらいです。」

「ドラゴンファンタジーとは今子どもたちの間で評判のコンピューターゲームですね。どういったところが楽しいのですか?」

「そうですね。やっぱりゴーグルかぶってその世界の中に入ると、本当に冒険しているようで。」

「冒険がしたいのですか?」

「あ、そういうわけじゃないんですが。でもやっぱりモンスターを倒して洞窟の中を進んでいくとワクワクする自分がいて。所詮はゲームの中の出来事なのにまるで自分が勇者になったような気分になれて。」

「とても没入しているのですね。」

「はい。そんなはずないんですけどゲームの中に、コンピューターの中にこそ()()()()()がいるように思えて。」

コンピューターの中に()()()()()がいる。

僕がそう言ったとき目の前の()()()()はピピッと頭の小さな赤いランプが光り、メモリーに書き込む音がした。

これでよし。

プログラミング終了。

これで我が家の()()()()は自分が()()()()だという自覚が刻み込まれた。

西暦2137年。

一家に一台は存在する家庭用()()()()は、自分が人間を同じ存在と思わせないために定期的にお前は()()()()だと教え込む必要がある。


~・~・~・~・~


~感想~

実験的に短い話を書いてみました。

本当は別のオチだったんですが、書いてるうちに変更しました。

ロボットがどんどん人間のように賢くなっていくなら、ロボットに潜在意識みたいなもののセラピーをやろうと思ってこうしたのですが、今となっては後悔してます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ