表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

167/174

第167回『ゴール トラブル 方向転換』

YouTubeで行った

ライブ配信にて三題噺を即興で書きました 第167回『ゴール トラブル 方向転換』

の完成テキストです。

お題はガチャで決めました。

お題には傍点を振ってあります。

所要時間は約56分でした。

詳しくは動画もご覧いただけたら幸いです。↓

https://www.youtube.com/watch?v=FADYOi1dvDY


↓使用させていただいたサイト↓

ランダム単語ガチャ

https://tango-gacha.com/


~・~・~・~・~


杉並デリンジャーズと練馬リベレーターズという日本の2大サッカーチームが国立競技場で因縁の試合をしていた。

妻と私はテレビの前のソファに座り、試合の展開に一喜一憂していた。

妻は昔からデリンジャーズの大ファンで、デリンジャーズが活躍すれば声を上げて喜び──マンションなのでやめてほしいのだが──、失態を犯せば画面の向こうの選手に向って叱咤激励した。

私はというとおとなしいもので、心の中でガッツポーズをしたり絶望的な気分になったりと、静かにデリンジャーズの勝利を祈っていた。


試合は延長戦に入っていた。

1対1、残り時間は1分。

()()()を決めたチームの勝利と言っていい。

ボールが里中というデリンジャーズの選手の手に渡った──サッカーなので正確に言えば足だが──。

妻は「うしっ」と、体育会系の男子高校生のような声を上げた。

私も拳を握った。

このまま行け。

スタジアムのボルテージも一気に上がった。

いい位置に味方がいないことを悟った里中はドリブルで相手()()()を目指した。

スタジアムはさらに盛り上がり、妻も歓声を上げた。

なぜなら里山はドリブルからのシュートに定評のある選手だったからだ。

私も声にこそ出さなかったが、握る拳にいっそう力が入った。


デリンジャーズの選手たちもリベレーターズの選手たちも一斉に動いた。

とたんにピッチの中は複雑な様相を呈し、リベレーターズはマークしつつも里中のドリブルの阻止にかかった。

里中の華麗なドリブルは一人目をするりとかわした。

よし、いいぞ!

すぐさま二人目のリベレーターズの選手が里中からボールを奪おうとしたが、味方の援護もあって難なく抜いた。

妻は大喜びで手を叩いた。

私も体が熱くなっていくのを感じた。


ゴールが見えてきた。

もう少しでシュートが入る距離だ。

私は神様に祈った。

彼のシュートが決まりますように、と。

しかし、ここで里中選手が前のめりになって崩れた。

「あーっと、()()()()発生! 怪我かっ?」

テレビの実況も興奮を抑えられずに里中の様子を伝えた。

「うっそー!待って待って待って。」

絶望の声を上げる妻はとても早口だった。

妻の方をちらりと見ると、彼女の唇は小刻みに震えていた。

私もまた絶望的な気分になった。

ここまでなのか?


しかしテレビからは再び、いやさっきよりも大きい歓声が沸いた。

里中が体勢を立て直し、ドリブルを再開したからである。

私と妻は同時に「やったー!」と叫んだ。

今、私と妻の心はサッカーを通して一つになっていた。

里中はリベレーターズの選手をあとにして、ボールを勢いよく転がし、よりゴールを狙いやすいように()()()()をして、とうとう里中一人で()()()の前に陣取る形になった。

目の前にいるのはキーパーだけ。

キーパーは体をかがめ、全神経を里中とボールの動きに集中していた。

しかし、この条件では無理だろう。


やはり、里中のシュートがリベレーターズのゴールネットを揺らした。

2対1。

試合残り時間は10秒。

デリンジャーズの勝利は確定だ。


私と妻は顔を見合わせて喜んだ。

「やったやった!」

「勝った勝った!」

妻は満面の笑顔を浮かべているが、私は目に涙をためていた。

よかった。

仕事のない日曜日の夜に試合開始前からテレビの前に座り、約2時間妻とともに応援してきて、本当に良かった。

なにせ私はサッカーにはまったく興味がないからだ。

杉並デリンジャーズのことも心底どうでもよかった。

というか、よく知らない。


私はデリンジャーズが勝利し、ゴキゲンの妻に向かっておめでとうと言った。

「あ、お小遣いアップはだめだからね。」

妻はさながら里中選手のドリブルのようにくるりと背を向けて、鼻歌を歌いながら台所へと向かって行った。

どうやら私の魂胆はばれていたようである。

テーブルに置かれたコップの中のビールはとっくに泡もなくなり、気も抜けていた。


~・~・~・~・~


~感想~

ゴールというお題で、他の使い方もわからなかったので、サッカーの話になりました。

ただサッカーはまったく詳しくないので、試合を応援している人をメインにしようと思って話を考えました。


チームの名前とかサッカーの描写はテキトーきわまりないですが、オチが明確に決まっていたためか、書いていてわりと楽しかったです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ