表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

126/174

第126回『祝日 パーカッション 激痛』

YouTubeで行った

ライブ配信にて三題噺を即興で書きました 第126回『祝日 パーカッション 激痛』

の完成テキストです。

お題はガチャで決めました。

お題には傍点を振ってあります。

所要時間は約39分でした。

詳しくは動画もご覧いただけたら幸いです。↓

https://www.youtube.com/watch?v=PRWqo8H-L4I


↓使用させていただいたサイト↓

ランダム単語ガチャ

https://tango-gacha.com/


~・~・~・~・~


「あなた、今度の()()は空けておいてよ。」

私は居間で寝転がっている夫に保育園からのプリントを渡した。

保育園にて園児たちによる演奏会が開かれるのだ。

夫は天井にかざしたプリントを眺めながらわかったわかったと了承した。

すると演奏会という言葉を聞きつけた娘が洗面所からダッシュしてきて、そのまま夫のお腹に飛び乗ってきた。

「先生がエレクトーン弾いてくれてねー、私たちは()()()()()()()をやるんだよー。」

娘は満面の笑顔で報告しているが、夫からはぐふっという声が漏れたのを私は聞き逃さなかった。

あの勢いで乗られては胸骨と内蔵に()()が走ったろうによくも耐えたもんだと私は少し感心してしまい、娘を注意するのを忘れてしまった。

そして娘はそのまま夫の胸をぽんぽこと叩き始めた。

夫は娘の手をつかんで止めようとするも、娘はうまくすり抜けて叩き続けた。

「へ~。じゃあ大きなカメラ持って行かなきゃな~。」

夫は自分に乗っかっている娘に向ってカメラを構えるふりをした。

「今ね、保育園でね、いっぱい練習してるんだよっ。」

「へー。太鼓?」

娘の夫を叩く動きが太鼓のそれだったから夫はそう言ったのだろう。

「ううん、タンボリン!」

「タンボリン?」

「みうちゃん、タンボリンじゃなくてタンバリンでしょう?」

私は娘の言い間違いを訂正したが、娘は首を大きく横に振った。

「ううん、タンバリンはねねちゃんだもん!」

私と夫は首をひねった。

「ねねちゃんと一緒のタンバリンじゃないの?」

「タンバリンはねねちゃん! 私はタンボリン!」

娘は続けて言った。

「ゆうくんはね、ウッドブロックでね、りんちゃんはビブラスラップを練習してるよ。あと、ここちゃんはアゴゴ!」

娘は鼻歌を歌いながら再び夫の胸を叩き始めた。

おそらくこの鼻歌が、演奏会で演奏される曲なのだろう。

私はスマホを手に取り、娘が口にした楽器の名前を検索し始めた。

私が何を調べ始めたのか察した夫は、娘の相手をしながら私の反応をそわそわと気にしていた。

「わかった、タンボリンもウッドブロックも全部、()()()()()()()楽器の種類なんだ!」

私は膝を叩いた。


~・~・~・~・~


~感想~

パーカッションを検索してみたら、いろいろと知らない楽器があることがわかったので、その驚きをまんま人物に言わせる話にしました。

激痛の使い方は思いつかないまま書き始めたのですが、使い方としては不自然だったなと反省してます。


あと学校のイベントは土日で行われるのであって、祝日ではないと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ