表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
別式虎緒妖物事件帳  作者: CGF
人斬り
19/28

背負う


男が倒れたのを見て気が抜けた虎緒はそのまま尻餅をついた。



「ぶはあああ……」



大きく息を吸うと一気に吐き出す。ぜいぜいと荒い息が続く。


全身から汗が噴き出ていた。前髪の先からぽたりと雫が落ちる。





「終わった様だな」



いつの間にか一明が隣に立っていた。


一明には後ろで待つ様、虎緒が頼んでいたのである。


それは自分が討たれた場合の保険だった。一明ならば後の始末をつけてくれる。藩廻りに辻斬り犯の容貌を伝え、また式神などで犯人の後を追わせる事が出来るだろう。そう考えての事だった。




ぺしぃん!



「……ってぇ!」

「痛くない!」




一明が扇子で虎緒の頭をひっ叩いた。



「一つ間違えれば今頃真っ二つだ。痛くない!」



妖物に対する呪術であればまだしも、剣を交える戦いでは自分は虎緒に遠く及ばない。だから見守るしかないのは解る。解るがしかし、虎緒の頭を叩かずにはおれない一明であった。



「もしもし、私寺社奉行の……あ、平塚さんですか、丁度良かった……」



一明が懐中電話スマホで連絡を入れている間、虎緒はその場で大の字になっていた。


叱られたので少しは殊勝な姿を見せたかったのだが、なにしろ先の死闘で精根尽き果てていた。未だに息が荒い。



「……はい、はい。よろしくお願いいたします。では」



電話を終えた一明が虎緒に視線を向ける。やれやれといった表情だ。



「ほら、じきに藩廻りが来るんだから、起きな」


「や、無理。がおったわ」



一明は溜め息をつくと昏倒している辻斬り犯のもとへ行き、膝の止血を始めた。





─────────


救急車両に乗せられた辻斬り犯を見送った後、平塚は一明に声をかけた。



「お疲れさま、後はこちらでやりますから」


「どうもすみません、後日報告書を」






一明が戻ると虎緒はまだ同じところで尻餅をついていた。


荒い息は治まったが、足腰が立たない。



「仕方無いな……ほら」



一明が背中を向けてしゃがみ込む。虎緒は素直にその背に乗った。



「……へへ」


「なんだトラ?変な笑い方して」


「『カズぃ』におぶさるのも久し振りだな、ッて」



カズ兄ぃ、か。子供だった頃虎緒は一明をそう呼んでいた。


まだ剣の修行を始める前の頃である。幼い虎緒は自分の面倒をみる一明の後をよくついてきたものだった。



「そう呼ばれるのも久し振りだな」


「あ、カズ兄ぃカズ兄ぃ」


「ん?なんだい?」


「下駄拾って」


「……君ね!背負う前に云えよ!」








──────────人斬り  了

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
和語り企画
― 新着の感想 ―
[良い点] 文章が綺麗なので、ストレスなくすらすらと読めてしまいます。 方言混じりの会話も、回を重ねてテンポがどんどん心地よく。 大きな棒鑢とは、すごいアイディアですね。ですが確かに妖刀と戦うにはちょ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ