表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

労働基準法を守れないのは、あなたのせいじゃないんですか?

この物語はフィクションを含みます。

たぶん。


本当に腹が立った時、人間はおかしな行動をします。

のんびり死体は、更衣室のロッカーに話しかけていました。


「なんで定時で帰っちゃいけないのさ」


定時というのは定時です。

誰が何と言おうと定時です。

お給料をもらうために、こっからここまで働いてねって、あなた言ったじゃない。


私、あなたということ、信じてたのに。


なのになんで、帰る間際に仕事頼むの。

明日でいいですかって聞いたら、嫌そうな顔するの。


馬鹿なの。

時計見えないの。


超うざいんですけどー。


じゃあさ、言わせてもらうけれどさ。

僕がお給料もらってから、あと少し頂戴っていったらくれるの。

くれないでしょ。


なのになんで、あと少しだけ働いてっていうの。

残業は申告制で、短時間だと申告することを嫌がるの。


もう怒ったから。

あれも言っちゃう。


こないださ、関西で地震があったの。

電車も全部止まったの。

ずーっと歩いて仕事場に行きました。

定時に3分遅れました。


「時間申請してね」


別に怒られたりはしませんでしたよ。

仕方ないし。

でもきっちりお給料は再計算しなおされてます。


あのさ、馬鹿なの。

どんだけ必死こいて、会社に行ったと思ってるの。

こっちが毎日どれだけ残ってるか知っているの。


えっとね、のんびり死体は怒ってるの。

だからもう許さない。


「労働基準監督署にいうからね」


みんな必死こいて止めてきます。

なぜ止めるの。


「世の中は皆の我慢で成り立ってるんだよ」


へぇ、ただ働きをすることを、我慢するっていうんだ。


「職場が無くなって大変な思いをするのは自分だぞ」


へぇ、残業代ちゃんと払うと潰れるんだ。

定時守らせると、仕事まわらないんだ。


会社の経常利益、凄いことになってるんですけど。

最高益って、社内報でみたんですけど。


のんびり死体は影口を叩かれます。

あいつは、正直人間が小さいよ。世の中わかってない、おこちゃまだよ。


そうかなぁ。のんびり死体は人にそんなこと、させたことないけどなぁ。

それって小さいんだ。おこちゃまなんだ。

いいよ。好きなように言いなよ。


のんびり死体は辞表を叩きつけます。

嘘です。

役職者ではなかったので、退職届です。


転職先は厳選し、公的な仕事につきます。

のんびり死体に死角はありません。資格があるからです。


ここでなら、そんな理不尽なことは起こるまい。


・・・え。偉い人が帰るまで帰っちゃいけないんですか。

理由は。

当たり前だから。

なにそれ、お前それ、マジで言ってんの。

飲み会あるときは休日でも出て来いって、お前、正気か。


ここで気が付きます。

労働基準法なんて、嘘だったんだって。


でもそれだけじゃないことにも気が付きました。

のんびり死体は冴えたナイスガイだからです。


労働基準法を嘘にしているのって、本当は普通の人じゃないかって。

法律が、嘘でもいいよーって言っているわけじゃないのです。


普通のオジサンやオバサンが、「それくらいやって帰りなさいよ」って言うから悪いのです。

社会人2年目くらいが、「社会の厳しさを教えてやるぜ」って、調子こくからダメなのです。

メガネのお姉さんが、「あら、残ってくれるの」って、甘く誘うのは魅力的です。


ごめん、ちょっと本心がこぼれ出た。

メガネのお姉さんが言ってることも、もちろんダメピッピです。


今やのんびり死体も、ロマンスグレーのポマードで、葉巻の似合うちょい悪オヤジです。

嘘ですけど。


でもって、ここに宣言します。

こっちは本当です。


のんびり死体の宣言です。


『定時で帰る人に、「ちょっとこれ、やってから帰ってよ」とか僕は絶対言いません。』


なぜなら、それがのんびり死体の考える、大人だからです。


非常事態とかは別にしてですよ。

人が倒れているのに、知らんぷりするとかは、それは無いですよ。


でも、毎日毎日残ってね、あれやっといてね。夜だけどお願いねとか。

残業代も碌に出さないくせに、出しても30分刻みとかするくせに。


23時に帰れたらいいけど、24時になったら終電ないじゃないのよ、あなたってホント馬鹿。


毎日毎日そんなこという人は、計画性のないうんこ丸だし太郎くんです。

マジ、にこにこぷんぷん丸です。


ふぅ。


ここで提案です。

あなたも宣言してみませんか。

僕は割と、大切な話をしたと思うのです。

ブクマ、評価がモチベーションとなります。

「面白かった」「私もエッセイに同意する」と思って頂けたら、

下記の評価ボタンを押していただけると嬉しいです。


※のんびり死体からのお願い。

できたら、定時で帰ろうねって、皆に言ってほしいのです。

そのため、この作品については、のんびり死体は著作権フリーとかいうのにしたいのです。

自由に改変してもらってもおっけーです。

居酒屋のトイレとか、会社のコラムに貼ってもらえたりしたら嬉しいです。

どうすればいいか、アイデアも募集しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 日本は高品質で尚且つ薄利多売を推奨して競い合うからこうなる訳ですね。 足りない部分は輸入で仕入れる訳ですから、外国は高品質には適正価格の値を付けると。 その差額はどこから拠出するのか?人の…
[一言] 社会を変えるだけなら簡単ですし、目先の事を良くするだけなら誰でも出来るんですけど、それじゃ駄目なのが難しいトコロ。 今まであったものが無くなるというのはまぁ大変なことですから、その皺寄せが誰…
[良い点] >給料を出すから時間まで働く というのを読んで気付かされました。 そうだ……その通りだ(´゜д゜`) 必死で頑張って働くって定時までに仕事を終わらせることであって、定時過ぎたり終電ギリギ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ