表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

第3話

 新クラスになってから最初の頃は、全くもててなかったというのに。

 それが今やクラス一の人気者。

 女子の視線が毎日毎日熱い。時には追いかけ、時には火花が散る。

 おかげで放課後の総会なんぞ、話など聞いてなかった。

 室町君と放課後、出席なんて。

「では、全員一致で決まりと言うことで」

 はっと、眼が覚めたときには、すでに話が終わり、ぱちぱちと拍手が上がっていた。

 各係りが寄り合い、雑多な話し合いをして、意見を出し合うものだ。議題の内容は、季節に関する係りの役割、学校都合の日程の連絡など。目がぱっちりあいていたところで、意味ある議題があるとは思われない会だが。

「是非、成功させましょう」

 なぜか、その日は違っていた。

 感激したというか、みんな目をきらきらさせ、やる気に満ちているというか、心一つになった感じがしていた。

「入野さん、みつかったらいいね、協力してくれるね」

 総会長の顔なじみの先輩が、小百合の前まで来た。

「え、あ、はい」

 何を?なにやら?

「時間が多少かかるかもしれないけれど、すまないね」

 室内の全員が、小百合を一度チラッと見る。何か頼まれごとをされたようだけれど・・・どうしよう?

 室町君が怪訝そうな顔をしている。

 先輩達に取り囲まれてしまえば、もう「はい」としか返事しようがなかった。

 いったい何なのか?

 何なのか分からないまま、何かを探すことになってしまった。

 総会が終わると、、

「入野さん、ちょっと」

 と、室町が話しかけてきた。

 小百合はほっとしたのと同時に、どぎまぎした。何度見てもどぎまぎする。

 けれど、先程の聞き逃した会の内容を聞かなければ。室町君ならきっと、小百合のあんぽんたんのミスを笑って許してくれて、助けてくれる。だって、前も小百合をいじめる久住のことを怒ってくれたから、彼はそういう人だって分かる。

 とろこが、

「室町君、じゃあ、頼んだよ」

 と、総会長と会の役員達が、どやどやと室町の周りにやって来た。

「じゃあ、上向はあるけれど、下はないんだ。やはり、古い建物だから」

 総会長を取り囲んで、なにやら深刻そうな話をしている。小百合もその場に入っている。

「あの、会合で話していた板?」

「痛んだ天井の雨漏りでね」

「塗装業者がお手上げだそうだよ。どうも、厄介だ」

「じゃあ、ばたばたするのは、以前からなんだね」

 塗装か?と納得しかけて、皆がなにこの子?みたいな目で見ていることに気づいて、やはり違うなと思いなおす。場の雰囲気からして、それ以上何も聞けなくなった。

「じゃあ、各自手分けな」

 総会長が言い出したのを、皆が承知してうなづく。

 駄目だ駄目だと思いながらも、どうも疑問を口に出来る状態でない。

「入野さんも、行こう」

 総会長と役員がいっせいにこっちを見る。

 わーん、私だけ分かっていない。

 と思ったけれど、また小百合はもうはいと、言うしかなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ