今まで生きてきた中で特に叱られた経験 〜学校編〜
まずは、小学5年生の頃の話です。
3年生辺りからインターネットの使い方を覚え、ある時気に食わないクラスメイトへの鬱憤を実名と学校名入りでネットの掲示板に書いた事がありました。
ここまで堂々と投稿してバレない訳はなく、それから数ヶ月後の放課後に先生に会議室へ呼び出され、僕の投稿を印刷した紙を見せられて2時間ぐらい説教されました。
そのおかげでネットでの誹謗中傷はとても悪い事だと心から学習しましたし、あの時叱ってくれた先生には本当に感謝しています。
次は、中学3年生の頃の話です。
その頃は年齢が年齢なのもあってか姉との折り合いが悪く、ある日ストレスのあまり果物ナイフで自傷行為をしました。
翌日その傷を不審に思った先生に職員室へ連れて行かれ、事情を説明すると
「貴方がそんな事をするとは思いもしませんでした。悲しいです。
家族と仲良くできなくてイライラする気持ちは分かりますが、だからといって自分の体を傷付けていい事にはなりませんよ。」
と呆れたような表情で叱られ、それからしばらくして父が学校に呼び出されました。
この時の父も、表面上は冷静でいたものの内心悲しかったと思います。
ようやく自分のした事がどれほど良くない事かを理解し、帰宅した後は母や祖母に諭されました。