表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/34

拒絶とビンタ。

「破棄……だって?」


 明らかに低気圧だ。周囲の騎士がこっそり距離を取り、テントの中で控えていたメイドがしれっと出ていく。

 あ、これ癇癪おこして暴れるパターン。そういえば偵察の時も暴れてたな。

 思い出しつつ、俺も警戒を強める。


 今の俺は反射神経も飛び抜けているので、何か害を加えようとしても、たとえ花瓶を投げつけてきたとしても撃ち落とせる。


 それくらいの自信はあった。


「ちょっと? 死にそうだった君を助け、食べ物を分け与えたのはどこの誰かな?」

「ついでに脅迫されて召喚魔法まで強引に覚えさせられたがな」


 チョビは平然と言い返す。あれ、怒ってるなこれ。

 どうやらフェリスをバカにされて、チョビも頭にきているようだ。僥倖ってやつだ。


「……それで? もしかして、わざわざそれを言うためだけに、僕の大事な大事な時間を潰させたわけ?」

「いいや。違うぞ」


 チョビのその言葉は合図だ。

 俺はさっとフェリスのフードから、フェリスの背中を通じて地面に降りる。


「お仕置きの時間だ」

「――殺せっ!」


 チョビが宣言した刹那、クソが叫ぶ。

 けど、そんなものは織り込み済み。俺は即座に形状変化で元の姿に戻りつつ、剣を抜いて突進してきた騎士に飛び掛かる。


 遅い。


 騎士が二歩進む間に俺は追いついて、チェーンソーに変化させた腕で剣を切り裂き、さらにもう片方の腕をスライム状にしたまま伸ばして払い、その場に尻餅をつかせた。

 どすん、と情けない音がした。


「なっ……!?」

「はい眠っててね」

「「へぶしっ」」


 俺は腕を鞭のようにしならせ、それぞれ騎士の顔面をはたいて沈黙させる。


「お、おおお、おいっ!」

「承知」


 情けないクソの悲鳴を聞いて、老兵士は剣を抜いた。

 素人でも分かる。全然違う。というか、気概があれだ。村長と同じものを感じる。


 なんだ、この世界はあれか、こんなのがゴロゴロしてるのか!?


 内心で焦りつつも、俺は身構える。

 すると、老兵士が怪訝な表情を浮かべた。


「構えは素人……なのに目で追う事すら許されぬ速度……なにもの」


 あ、やっぱり見抜かれた。

 でも、話が通じそうだ。これならこのまま話を進めてもよさそうだ。


「名乗る名はない。けど、そこのクソの横暴は見逃せない」

「クソってなんだ。クソって。おいまさか僕のことか!」

「確かに坊ちゃんはクソですが」

「おいセバスチャン!?」


 クソのツッコミを受けて、老兵はぺろりと舌を出した。

 うわぁ。やりにくい。

 それだけで色々と察して、俺は肩を落としそうになる。果たしてこの人は本気でそう思ってるのか、演技でこっちを油断させようとしているのか。読めない。

 今の俺には、それを見破る経験値なんてない。


「このジジイが……! ええい! であえ、であえええええっ!」

「仲間の呼び方古くないか」

「言わないでやってください。中二病なのです」

「この世界にもあるんだそんなの!」

「痛ましいことに……」

「おい! 貴様ら何を! っていうかジジイ! てめぇどっちの味方だ!」


 おお、貴族サマにしては随分と口が汚い。唾、飛んでるぞ。


「どっちの味方か、か」


 老兵は、くすりと笑った。

 そして、ぐにゃり。と姿を変える。って、へ? はい? えええ?


 俺の、いや、みんなの動揺が広がる。


 そこに生まれた時間で、老兵はみるみる姿を変えて、美女に変身した。

 いや、正確に言えば、姿が戻った、というべきなのだろうか。

 鮮やかな群青色のポニーテールに、黄色の目。勝ち気そうな表情は、それだけで魅力があった。

 彼女はそのポニーテールを艶やかに撫で上げる。


「私は私の正義の味方だよ。勘違いしてくれるなよ、小僧」


 貴族を小僧呼ばわりするその美女は、鮮やかに刃をクソに向けた。

 ひ、とクソは喉をひくつかせ、大きく後ろへ崩れ落ちるようにさがる。うん、ダサい。


「お、おいっ! はやく、誰かこい!」


 声を裏返させて、クソは吠える。けど、誰もこない。当然だ。

 代わりに剥がれたのは、テントだった。


「……は?」


 意味が分からず、クソは周囲を見渡す。すっかり広がった景色は、しかしもう陽が落ちてしまって暗い。

 俺はフェリスに目線を送ると、フェリスは頷いて明かりの魔法を放った。


 照らし出されたのは、三〇〇人もの、俺。


 クソが硬直した。

 もう、本当に一ミリも動かない。

 そんなもんだよね、反応なんて。俺も同じ顔が三〇〇人もいたらビビると思う。今回は特に、そこらじゅうに気絶した騎士もいるし。


「な、なんだこれは……」


 驚いているのは、クソだけではない。ポニーテールの美女もだ。

 こちらは参った、という様子で苦笑している。でも硬直しないのはスゴいと思う。


「特に細かく教えるつもりはないんだけどさ」


 俺が一歩前に出ると、『俺』たちも一歩前に出る。完璧なタイミングだったので、足音が揃って重低音を鳴らした。

 クソはそれだけで大きく全身を震わせ、ポニーテールの美女は「ははっ」と乾いた笑いを浮かべた。


「俺、三〇〇人いるんだよね」

「まったくもって意味がわからんぞ!!」


 あ、戻ってきた。

 叫ぶようにクソは言うと、震える足で立ちあがる。


「なんだ、なんなんだ……!」

「とりあえず、テメェの部下は全員眠ってもらってるよ。制圧したともいうね」

「うるさい! こんなことしてタダですむと思ってるのか!?」

「今、盛大なブーメランをきいたね、俺」


 俺はわざと大きくため息をついた。

 もしここで俳優とかなら、下卑た笑いの一つでも浮かべるんだろーけど、俺にできるのは営業スマイルだけだ。だから、あえてそれを浮かべる。


「まさか、ここで生きて帰れると思ってるの?」


 脅迫としては、充分な効果があったらしい。

 思いっきり顔をひきつらせて、クソはへなへなとその場に座り込んだ。乙女座りで。


「な、なっ……!?」

「ほんの少ししか俺も知らないけどサ。ちょっと色々と横暴すぎないかな?」

「……! 僕は貴族だぞっ!」

「だからなんだってんだ」


 俺は情けなく叫ぶ貴族に言い返す。

 ああ、思い出す。自分が偉いと勘違いしてる大人たちのことだ。偉いのは立場であって、その人本人ではない。一歩その範囲から出れば、ただの人間であることを理解していない。


 そういうの、ムカつく。


 意味のない権力を振るったところで、不快でしかない。

 ましてやそれで、誰かを傷付けるなんて。


「なんかのウケウリなんだけどさ、生きるか死ぬかって、貴族とか、そんな身分関係ないんだよね。死ぬ時は死ぬし、そして、そういう時は、貴族とかそういうものは守ってくれないんだよ」

「ひ、ひい、ひいいっ!? や、やや、やめてくれぇっ!」


 ここまで言ってるけど、俺は殺す気なんてない。

 でも、また悪いことを考えるのはよくないから、そんなの思わないようにはしないと。


「金か!? 金ならくれてやる! だから、だからっ!」

「お金はいらない。けど」


 ぱちん、と、俺は腕をしならせ、ビンタを決めた。


「ふべぇっ!」

「お仕置きだ。自分がやろうとしたことが、どれくらいヒドいことか、教えてやるよ」


 俺が下がると、隣にきた『俺』たちが前に出る。


『一人一発だね』

『それでも三〇〇発』

『どこでネをあげるか、だね。あまり気は進まないけど』


 けど。

 放置しておくのはもっと気が進まない。だから、心を鬼にして。


『いきまーす』

「ぶぎゃっ!」

『いきまーす』

「あだぁっ!?」

『俺たちは』

「ふぐぅっ!」

『クソが泣くまで』

「あぐうっ!」

『クソを殴ることを』

「ぶひぃっ!」

『やめないっ!』


 ビンタを続けることにした。


 ――ぱんぱんぱんぱんぱんぱぁんっ!


「ぎゃああああああっ! ごめんなさいっ! ごめんなぁああああああいっ!」


 結局、四〇発くらいで泣き喚いたのだが、二度とやらないと誓うまで、ビンタは繰り返した。



次の更新は明日です。

面白かったらぜひ、応援お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ