表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神影(しんえい)改訂版  作者: 礎衣 織姫
第十三章 完結
105/108

25.愛は顕現す

 七万四千八百六十九年。

 それは何十億年と生きて来た神々にとって、矢のごとく過ぎ去る年月である。殊に限られている時間の中で、定まっている目標に向かい、すべての者が心をひとつにして歩んでいると、日々の思い出は瞬く間に光の中へ溶けていく。

 それぞれがそれぞれの夢を追いかけていた時代は終わったのだ。多くの者が様々な人生を経験し、大きな夢を成就した者もいるだろう。しかし神が目指すべきは、それとは比較にならないほど尊く果てしない夢である。今こそ力をひとつにして一斉に飛び立たねば、叶えられはしない。


 その夢を見ている神の一人、鷹塚永治は、前世の仲間とお茶をしながら空を見上げた。まばゆいほどの青い空は、穏やかで澄みきっている。いつの日だったか「これを美しいと感じる心は神性を宿す人間の特権なんだって」と光治が言った。育ての親の博士がそう教えてくれたのだと。神となれば、地球で見るよりも更に美しい空を見上げることができるだろう、とも。

 当時の永治は半信半疑だった。だがそれは本当だった。地球人でいる時は考えもしなかったし想像もできなかった現実が、天上界にはあった。界王に近づけば近づくほど、世界はより鮮明に、より美しくなる。振り返ってみれば、あれほど綺麗だと思っていた地球世界の木々や花々も、ここにある自然を見た後では、モノクロも同然だ。

「ラウ・コードは、どうして知ることができたんだろうな」

 永治はふと呟いた。横で紅茶を飲みかけていた光治がややむせた。

「ぐっ、ケホケホッ。どうしたの、急に」

「いや、不意に思い出したんだ。神になればもっと美しい空が見られる、と言っていたってことを」

「ああ——博士はね、時々不思議なことを言う人だったよ。科学者なのに、非科学的なことを言う人だった。研究してて、何かを見たか見つけたかしたんじゃないかな?」

「人間が神性を宿す存在だってこともか?」

「うん。主に生物が専門だったしね。シーランのことに関しては、本当に右に出る者はいないってくらい詳しかった。シーランの兄弟姉妹に見られる関係は、魂の問題だってことも当ててたし」

「……ほとんどのシーランの魂は、こっちへ来てひとつになったんだろう?」

「そうみたいだね。一人一人確かめたことはないけど、ルークとマデリーンは魂がひとつになって転生してた」

 永治はわずかに目を丸めた。

「会ったのか?」

「うん。女の子だったから、最初わからなかったんだけど」

 すると唐市が割って入った。

「女の子お!? そういやアイツ、泣き虫だったしな」

「え? それ関係なくない?」

「あんだろ? 男であんなメソメソしてたら舐められる。でも女なら慰めてやろーって気になるじゃん。だから女で正解」

「それは偏見じゃないかな」

「そうか? でもちょっぴり残念だな。俺なら男でも慰めてやんのに」

「なーに言ってんの、男じゃなきゃ慰めてやらないくせに。っていうかね、あなたが言うとやらしいのよ。口を慎みなさい」

 梓は横槍を入れながら、テーブルの下で唐市の脛を蹴った。

「いって!」

 光治はそれを呆れ顔で眺めた。

「こんなので昇華できるのかなあ」

「おあっ! 俺を見て言うなよう!」

「だって、なんか不安。失敗したら将軍が可哀想」

「……可哀想ってタマかよ」

 唐市が沈痛な面持ちで頭を抱える一方で、光治は表情を明るくした。

「あれ? 思い出したんだ」

「あ、ああ、まあ」

「どれくらい思い出したの?」

「超絶厳しい鬼将軍で、超絶美人だったってとこまで」

「アハハ、じゃあほとんど思い出したんだね。でも特別厳しかったのは精霊だったからで、本体は激甘なくらい優しいよ」

「うえっ、想像つかねえ」

「する必要ないよ」

「あ?」

「もうすぐ来るよ」

「——はあ!?」

 唐市は驚きのあまり椅子を倒して立ち上がった。それを周囲の友は冷静に見つめた。

「相っ変わらず落ち着きねえな」

 束尚が新聞を眺めながら言い、成々はなんとなく鏡を見て身だしなみを整えはじめた。梓はジュースを飲みつつ、時々永治とイチャイチャしている。

「お、おまえら、みんな知ってたな!?」

「俺が頼んだからな。昇華の前に会っておきたいってよ」

「束尚! てめえっ……俺の心の準備っ!」

 唐市が一人で騒ぎ立てていると、やや遠くから声が上がった。

「おーい!」

 視線を送ると、片腕を上げて手を振っているシュウヤの姿が見えた。そのすぐ後ろに見える人影が将軍こと界王、飛鳥泰善である。シュウヤは唐市らのほうへ近づくと、泰善に前へ出るようさりげなく促した。その瞬間——唐市はあんぐりと口を開け、束尚は新聞を落とし、梓は瞬きも忘れたように惚け、成々は硬直した。

 その男は紛うことなき思い出の中の将軍だが、髪の色、瞳の輝き、ありとあらゆるものが段違いに素晴らしく、光治の言う通り、優しく穏やかな表情をしている。

 太陽より眩しく、鮮やかな景色より華やかで、神よりも神々しい。これこそが理の支配者であり、万物の創造主であると疑いの余地もない妙なる姿だ。なによりも、内側から溢れ出る慈愛の心が、手に取るように感じられる。この世にこれより崇高なものはなく、これより深い愛はない。それがハッキリと分かるのだ。

 鷹塚の兄弟は席を離れてお辞儀をし、他四名は慌てて片膝ついた。

「ご足労いただき、申し訳ございません」

 永治が言うと、泰善は軽く手を上げた。

「構わん」

 そして唐市、梓、束尚、成々をそれぞれ見つめた。その天位と、魂の輝きを。

「よく精進したな。さすが元グラウコスの軍人だ」

 泰善の言葉に四人は至極恐縮し、深く頭を下げた。

「は、はい! 有難うございます!」

 そんな四人の様子に少し苦笑した泰善を見て、光治は唐市の背を叩いた。

「緊張しすぎだよ。気持ちは分かるけど、将軍そういうの好きじゃないから、もうちょっと普通にしなよ」

「んなっ!? 無茶言うなよう!」

「そうよ、貴方たちほど天位高くないから無理よ」

 梓が唐市をフォローしたが、光治は肩をすくめた。

「天位四でもそんな変わらないよ。たぶん三位になっても二位になっても、すっごい緊張すると思う。みんなが昇華に向けて心をひとつにしてから、界王の存在ってますます大きくなったし、見ただけでどれだけ凄いのか本当によく分かるようになったから、余計に気後れしちゃうし。でも、俺はそんなことで距離作って悲しませたくないんだ」

 頭を下げていた四人は顔を上げ、目をしばたたかせながら光治の顔を見た。すると光治はニコッと笑った。光治は地球において特別だった。だからそのつらさを分かっているのだ。特別であるがゆえの疎外感、特別であるがための孤独を。

 だがしかし、と束尚は眉間にしわ寄せた。

「言いたいことは分かった。頭でも理解した。けどな、無理なもんは無理だ。少なくとも今はな」

「なんで?」

「足に力が入らねえ」

 光治は目を丸めた。

「え?」

「魂レベルで萎縮しちまってる。本当は両膝ついて額突きたいくらいだ。今日のところはこれで勘弁してくれ」

「ええ〜っ!?」

 驚いて他を見ると、唐市と梓と成々も同意見の意思をうなずいて示している。

「そうなの!?」

 そんな光治の肩に、永治が手を置いた。

「まあ、やっぱりそれなりに天位が影響している。仕方ない」

「そうなんだ」

 光治はややガッカリしながら、泰善を見た。悲しませたのではないかと心配してのことだが、あまりに眩しくて、頻繁に瞬きをしてしまった。

 神々の魂が向上し、昇華の時が迫るにつれて、真実は現実味を帯びていく。相対する者の姿も、自然の摂理も、何もかもが明るみになって、隠すものも隠れる場所も、すべて取り払われる。浄化が進んだ世界では体裁も建前も意味をなさず、素がさらけ出されるのだ。ゆえに界王を直視するのは難しい。

 その魂は万物を照らす愛の根源で、究極の光を放つ究極の美である。界王がいなければ、神は未だ愛を知らずにいただろう。

 光治は目を伏せた。まぶたを閉じてもまだ眩しいと感じた。

 界王は与え切れぬほどの愛を与え、神は受け切れぬほどの愛を受け取った。それが今この世を輝かせている。一人一人の魂に触れ、昇華を促しているのだ。

 だけどまだ早い。

 光治は心の中で呟いた。目を覆うものがなくなって、界王の真の姿が表れるほどに、存在が遠いことを思い知らされる。昇華の果てに永遠の別れが来てしまったら、二度と彼のもとには行けなくなってしまう——そう信じられるほど、遠い。

 光治はまぶたを上げた。泰善の側にはシュウヤがいる。最も界王に近いのは究極浄化を生命力の根源とする彼しかいない。つまり神は究極の神になるより他に、界王のもとにいる資格を得られないのだ。

「あんまり長居すると、こいつらの精神保ちそうもないみたいだから、そろそろ引き上げるぞ?」

 シュウヤが断りを入れると、永治がうなずいた。

「すみません。今日は有難うございました」

 泰善とシュウヤを見送った後、光治は永治の袖を引っ張った。

「兄さんは、つらくない?」

 永治は苦笑した。

「眩しくて目がどうにかなりそうだ」

「アハハ、やっぱり」

「いやいや、立っていられるだけでも凄えよ、おまえらは」

 束尚はやっと立ち上がって椅子に体を預けつつ言った。

「俺たち、あれと同じ次元で生きてこうとしてんの? 自信ねえなあ」

 唐市はそのまま地面にへたりこんでぼやく。その横でホッと息をついた梓が、長いブロンドの髪をかきあげた。

「とりあえず天位上げるくらいしかできないわよ、ねえ?」

 話を振られた成々は、やや引きつった笑みを浮かべた。

「えへへ、そうね。でもそれもキツイ……」

 情けないこと言わないでよー、と光治は内心思って、フウッとため息ついた。

「それでも、やらなくちゃ」

 光治の重いセリフに、一同はシンとなった。

 魂はもう同じ方向を向いている。決まった未来へ進み始めた歩を止めることは許されない。前を見て行くしかないのだ。その愛のために——


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ