表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/76

特別短編 『小さな決意と、幻の“うたの箱”』

※この物語は、内容としては本編とは関係ありません。

きっかけは――私自身が、S○itch2の抽選に何度も落ち続けたことでした。


どうしても欲しくて、それでも届かなくて。

その気持ちがあまりに強くなってしまって、気づけば勢いのまま物語を書いていました。


リライト版では、当初よりもより深く、丁寧に、シオンの心の揺れや“想いが届かない痛み”を描き直しました。

そして、それでも前を向こうとする“小さな決意”を、そっと言葉に込めています。


きっと誰にでも、“届かない”と感じる瞬間がある。

でも、あきらめきれない夢があるなら――それは、まだ終わりじゃない。


そんな想いが、読んでくださる誰かの心に、少しでも届きますように。

 エルステリア侯爵家の応接間に、こっそりと届いた一通の手紙。

 金縁の厚紙に包まれたそれは、控えめな封蝋で封じられ、机の上にそっと置かれていた。


 宛名には「シオン・エルステリア様」。

 その整った筆跡を目にした瞬間、シオンの心臓はドクンと跳ねた。


(きた……!)


 ほんの数日前、自ら応募した“夢の箱”。

 王都中の話題をさらっている“魔導演奏箱<創造堂のエネ・ロア2>”の特別頒布抽選――その、結果。



 けど……


 封筒に触れた指先が、かすかに冷えていく。


(読まなきゃ……でも、読みたくない……)


 心が、少しだけ、逃げようとしていた。

 封蝋をゆっくり剥がし、手紙を引き出す動作は、まるで時を止める儀式のようだった。



「……あ……」


 白紙のように思えた手紙に、たった一行の文字。


  ――落選しました。


 その短い言葉が、目に焼きついた瞬間。

 喉がひゅっと音を立てて、胸がふさがった。


「……そんな……」


 シオンは、ソファの端に腰を下ろしたまま、指先で手紙を落とすように床に滑らせた。

 ルナちゃん――リート兄さまがくれた、うさぎのぬいぐるみを抱きしめる。


「ねえ、ルナちゃん……」


 かすれた声が、部屋の中にふっと溶けた。


「だめだったの。……また、“届かなかった”」


 震える指が、ぬいぐるみの耳をなぞる。


「……そんな……」


 再び小さく呟くと、言葉は喉の奥でかき消えた。

 心の中で揺れていた“希望”が、ふっと萎んでいくようだった。


 シオンはそっと立ち上がり、部屋の隅――いつもルナちゃんと一緒に座っていた、読書用の丸椅子へ歩み寄る。

 手紙は、床の上。見ないようにしても、文字は瞼の裏に焼きついていた。


「ルナちゃん……どうして、わたし、こんなに欲しかったのかな……」


 問いかけてから、自分で答えるように口をつぐむ。

 その理由は、とっくにわかっていたから。


 “創造堂のエネ・ロア2”。

 ただの魔導機械なんかじゃない。


 音と光と魔力が重なり合い、幻想的なステージ空間を再現することができる、魔導演奏箱――

 前世の記憶で夢中になった“ゲーム機”のようなものだった。


 だがそれは、ただの遊び道具ではなく――


「……あれがあれば、もっと“歌”が上手になれるって……思ったのに」


 小さな唇がかすかに震える。

 こみ上げてくる想いが、胸の奥でじわりと滲み出してくる。



「もっと、響かせたかったのに……」


 この世界で、自分にしかない“歌の魔法”。


 誰かを癒やせるその力を、もっと上手に届けたかった。

 伝えたかった。

 届かなかった場所に、音で、光で、想いで――“届きたかった”。



 けれど。


 落選。


 届かなかったのは、想いだけじゃない。


「なんで……わたしだけ、こんなに……“届かない”のかな……」



 弱音だった。


 言いたくなかったけど、こぼれてしまった。

 ルナちゃんの耳を握りしめる手に、少しだけ力が入る。


 ルナちゃんは、リート兄さまが何も言わずにくれたもの。

 まだ言葉も話せない頃、誰よりも早く、彼女の気配に気づいてくれた家族。


 シオンにとって、最初に手にした“ぬくもり”。


「ねえ、ルナちゃん……

 あれがあったら、わたし、もっと歌えるようになると思ったの。もっと……強くなれるって……思ったのに」


 ルナちゃんは何も言わない。でも、その静けさが、シオンの心を受け止めてくれる。



「……でも……泣いても、仕方ないのにね」


 涙が、ひとすじ、頬を伝う。

 悔しさとは、ちょっと違う。

 寂しさとか、諦めとか、でもそれだけじゃない。

 胸の奥に灯っていた想いが、静かに、けれど確かに揺らめいている。


 

 そのとき――


 窓の外から、風の音が聴こえた。


 

 ふと顔を上げると、夜の帳が下りはじめていた。

 白いカーテンがふわりと揺れ、星々のまたたきが窓越しに顔を覗かせる。


「……行こう、ルナちゃん」


 シオンはぬいぐるみを抱きしめたまま、ゆっくりと窓辺へ歩いた。


 細い指でそっと窓を開けると、冷たい夜風が頬をなでていく。

 頬の涙が、ひやりと風にさらわれて、かすかに笑みが浮かんだ。


 

 夜空には、星があった。


 前世の夜空と、似ているようで、どこか違う。

 でも――見上げるたびに、何かを思い出すような、そんな感覚がある。


「……お願い。どこかに、ひとつだけでいいの。まだ残ってるなら……」


 その声は、誰に届くでもなく。


 まるで、心の奥の想いが、そのまま歌になったようだった。


 

 そして、シオンは――歌った。



「――とどけ、ねがいのうた

  あのひかりを、この手に……♪」


 

 旋律は静かで、どこまでも優しくて、そして、どこか切なかった。


 風が、カーテンを揺らした。

 星が、ひときわ強く瞬いた。

 ぬいぐるみのルナちゃんは、変わらずシオンの胸の中にあった。


 

「きっと、叶うって……わたし、信じてるから」


 

 歌が終わると、世界はまた静けさに戻った。


 それでも――胸の奥には、小さな灯が、確かに残っていた。


 それは、悔しさじゃない。

 ただ純粋に、諦めたくないという気持ち。


 “どうしても欲しい”――という、夢につながる熱。


 

「明日になれば、また動き出す」


 シオンは小さく笑った。


「手に入るまで、あきらめない。魔法でも、歌でも――なんでもする」


 

 だって、それが――


 自分の“夢”と、つながっているのだから。


 

 夜空に向けて紡がれたその想いは、まだ誰にも知られていない。


 そして今、彼女の中で確かに、“ひとつの物語”が動き出した。


◇ ◇ ◇


 ――それから、数週間後。


 もう一通、封書が届いた。

 前よりも少しだけ薄い紙。けれど、宛名の筆跡はあいかわらず丁寧で、それだけで胸がふるえた。

 今度こそ。

 あの夜に込めた“願い”が、ほんの少しでも届いていると信じたくて。


(今度こそ……!)


 でも、開封する指が震えていた。

 怖かった。期待して、また傷つくのが。


 ――落選しました。


 目にした瞬間、息が止まった。


「…………ぁ」


 声にならない息が、喉の奥でつまる。

 ひゅ、と小さく空気を吸い込んで、視界がじわりとにじむ。


 シオンは床に膝をついたまま、手紙を落とすようにして、ルナちゃんを胸に引き寄せた。


「ねえ……ルナちゃん……」


 その名を呼ぶ声は、涙で濡れていた。


「また、届かなかった……。あんなに願ったのに……あんなに、想い込めて……」


 ぎゅっと、ぬいぐるみを抱きしめる。

 その耳にそっと顔を押しあてると、涙が一滴、ぽたりと落ちた。


「なんで……なんでなの……。どうして、わたしばっかり……“届かない”の……」


 声が震える。嗚咽になりそうなのをこらえるように、ただ抱きしめた。

 ルナちゃんは何も言わない。でも、その静けさが、シオンの全てを受け止めてくれていた。


「わたし、間違ってたのかな……。あれがあれば、もっと上手に歌えるって……もっと、届くって……」


 涙でぬれた頬を、ぬいぐるみの毛並みがやさしく拭ってくれるようだった。


「ねえ、ルナちゃん……わたし、どうしたらよかったの……?」


 問いかけても、返事はない。

 けれど、その沈黙は、責めるでも慰めるでもなく、ただ“そばにいる”という確かな証だった。


 泣かないって、決めていたはずだった。

 前は、がんばって耐えられたのに――今は、無理だった。


 でも、それでいい。

 今はルナちゃんがそばにいてくれるから、泣ける。


 ――その夜、シオンは歌わなかった。


 ただ、小さなぬくもりを抱きしめたまま、胸の奥に灯ったままの“夢”をそっと守っていた。

 それが、まだ終わらない物語であることを、誰よりも信じたくて――。


◇ ◇ ◇


 それは、もう願っていないはずの――三通目の手紙だった。


 前と同じ、金縁の厚紙。封蝋も、筆跡も変わらない。

 けれど、胸はもう跳ねなかった。

 心のどこかで、また“あの言葉”が書かれているのだろうと、知ってしまっていたから。


 それでも。


(……読まなきゃ)


 希望を捨てたくない気持ちが、まだ残っていた。


 震える手で封を切り、手紙を引き出す。


「…………っ」


 目を細めても、にじむ文字は消えなかった。


 ――落選しました。


 三度目。もう笑ってしまいそうだった。


 


「そっか……また、だめだったんだね……」


 声はもう、怒りでも涙でもなかった。

 ただ、疲れたような静けさに満ちていた。


 けれど、その手は――自然と、ルナちゃんを探していた。


 いつもの椅子の上に、ルナちゃんは静かに座っていた。

 変わらない場所に、変わらない姿で。


 シオンはそっと歩み寄り、ぬいぐるみを胸に抱いた。


「ねえ……もう、わたし、どうしたらいいのかな……」


 問いかける声は、かすれていた。


「願っても、頑張っても……届かないの。こんなにも、ほしいのに……」


 声が震える。

 ルナちゃんの耳に顔を寄せると、ほんの少しだけ、涙がこぼれた。


「もう、いいよって……思ったはずなのに……。

 でも、ね……やっぱり、ほしいの。あの“うたの箱”……。どうしても……」


 ぽつり、ぽつりと、言葉がこぼれる。

 それでも、ルナちゃんはずっと黙ってそばにいてくれる。


 誰よりも、何よりも、そばにいてくれる。


「……ルナちゃん。

 あきらめたら、そこで終わっちゃうよね……? わたし、まだ終わりたくないの」


 手は震えていたけれど、その目は――ほんの少し、前を向いていた。


 悲しい。悔しい。

 でも、それよりもっと強い想いが、胸の中にまだ灯っている。


「次が、あるよね。もう一回だけ……」


 その言葉に、ルナちゃんはやさしく寄り添ってくれる。

 ぬいぐるみの小さな耳をなでながら、シオンは深く息を吸い込んだ。


 夜空を見上げる勇気は、今はない。

 でも、“願う心”は、まだ消えていなかった。



 三度目の落選。


 それでも――夢は終わらない。

 シオンはそう信じて、ルナちゃんを抱きしめたまま、そっと目を閉じた。


 

 その胸の奥で、またひとつ、静かな“うた”が、生まれようとしていた。

シオンの後書き


『小さな決意と、幻の“うたの箱”』を、ここまで読んでくれて――ありがとう。


……なんだか、ちょっと恥ずかしいね。

でも、これが“本当の気持ち”だったから。


たかが抽選、されど抽選。

でも、“届かない”って、何度も何度も突きつけられると、

まるで、自分の想いまで否定されたような気がしてしまいます。


それでも、ルナちゃんがいてくれたから、泣けたし、また前を向けた。


あの“うたの箱”は、まだ私の手の中にはない。

けれど、諦めなければ、きっと――

いつか、本当に届く日がくるって、今はそう信じてる。


泣いたっていい。弱音をこぼしてもいい。

それでも立ち上がる“決意”さえ、心のどこかに残っていれば――夢は、終わらない。


この物語が、どこかで、あなたの背中をそっと押せたのなら。

そんなふうに願いながら、私はまた、歌を紡いでいくね。


ありがとう。

また、どこかで――。


                            ――シオンより

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ