表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/48

第三劇『ケウェルテスの森』

命の恩人であるシアと別れ、旅を続けているミトスとナリィ。二人は目的地である『ソーラレイ遺跡』を目指して、ある森を抜けようとしているところである。



ミトス「いやいや、あはは!まいったまいった!」


ナリィ「…。」


ミトス「全くもってまいったまいった!あはは!」


ナリィ「笑ってる場合じゃないだろ!何でミトスはいつも行き当たりばったりなのさっ!」


ミトス「う…ごめん。」


ナリィ「はぁ…もう三日だよ三日…。だから言ったじゃないかぁ。この森は避けて、『スフェル運河』を越えて行こうって!」


ミトス「いや…でも遠回りになるしさ……それに船賃も無いしさ…。」


ナリィ「ほほう…お金が無い…ねぇ。それは一体誰のせいでございましょうかね?」


ミトス「うう…だ…だってさ…困ってたからさ…。」


ナリィ「だからって有り金全部渡さなくってもいいだろっ!」


ミトス「あはは…。」


ナリィ「あははじゃないよ全く!いくら薬が買えなくて困ってたからって、何で全部を……ああもう!」


ミトス「そんなに怒るなよ…ね?水に流そうよナリィ!」


ナリィ「はぁ…全く!」


ミトス「あはは…と、とにかく、この森を抜けようよ!何とかなるから大丈夫だよ!」


ナリィ「そんなこと言っても、もう三日もこうしてんだよ?」


ミトス「う、うん。噂以上だったよね…『ケウェルテスの森』。」


ナリィ「だからオイラは避けようって言ったんだけどね…。」


ミトス「それはもう言うなよぉ〜。」


ナリィ「でもホントにシャレになんないよ。このままじゃ、噂みたいにオイラ達も…。」


ミトス「『姿を変える森』…『ケウェルテスの森』…。草木も、道も常に変わり続けている森。歩いて来た道を振り返ってみると…そこにはもう歩いて来た道なんて無いんだよね。」


ナリィ「何か強い『力』も感じるし……侵入する人を閉じ込めようとしているのかな?」


ミトス「…分からない。動物達に聞こうにも全然見当たらないし、このままじゃ、僕らも本当に森の餌食になっちゃう。」


ナリィ「想像するとゾッとするよ…。こんなところで骸骨になんてなってたまるもんか!オイラは死ぬ時は、畳の上でと決めてんだからね!」


ミトス「出た、古風ポリシー!」


ナリィ「ほっといてよ!」


ミトス「とにかく、早く出口を探そう!」


ナリィ「うん!」



(その頃、『砂十字』は)



バグダ「マジであの銀髪のガキ、この森に入ってったのか?」


ローユア「お馬鹿さんねぇ。この森の恐ろしさを知らないのかしら?入ったが最後、待つのは死よ。」


バグダ「ちっ、どうせなら俺がこの手で、あの世に送ってやりたかったぜ!」


ローユア「諦めるのね。それとも、入ってあの子供を追う?」


バグダ「へっ、そんなに馬鹿じゃねぇや!こんな森で死ぬなんてまっぴらだぜ!」


ローユア「あら?以外とまともな考えを出す頭があったのねぇ。」


バグダ「黙れオカマ野郎が!」


ローユア「ふん、アンタにアタシの良さなんて分からないわよ!ね、ボス?」


アクス「…。」


ローユア「ボス?どうしたの?」


アクス「…行くぞ。」


ローユア「ん?何処へ?」


アクス「『スフェル運河』だ。」


二人「えっ!」


ローユア「ど、どうして?」


アクス「先回りして、ヤツを待つ。」


バグダ「ま、まさか…ガキを待つんですかい?」


アクス「そうだ。」


ローユア「ちょっと本気ぃ〜!待つだけ無駄だわよ!」


バグダ「そうですぜボス!そんなことより、近くの町から酒でも。」


アクス「また襲ってか?」


バグダ「う…。」


アクス「言ったはずだ。むやみやたらに襲うなと。オレ達はただの盗賊じゃない、『砂十字』なんだ。誇りを持て。分かったな?」


バグダ「へ、へぇ…。」


ローユア「怒られてや〜んの。」


アクス「お前もだローユア。」


ローユア「え!」


アクス「分かったな?」


ローユア「わ、分かったわよぉ〜。」


アクス「よし、行くぞ。」


ローユア「本気なのね…。」


アクス「ヤツは必ず来る。」


バグダ「何故分かるんです?」


アクス「銀髪が、あの銀髪なら、この程度の森でくたばらない。」


バグダ「あの銀髪?」


アクス「まあ、くたばった時は、オレの見る目が無かったということだけだ。」


ローユア「まあ、伝説の『竜』もいるみたいだしね。」


アクス「そういうことだ、行くぞ。」


二人「了解!」



(ミトスは)



ミトス「……ねぇ。」


ナリィ「ん?」


ミトス「さっき言ってたよね…。この森が侵入する人を閉じ込めようとしてるって。」


ナリィ「…うん、言ったけど?」


ミトス「もしそうだとしたらさ、必ず意味があると思うんだ。侵入する人を閉じ込める理由がさ。」


ナリィ「…まあね。」


ミトス「もしさ、この森に何か重要なモノが隠されているなら、閉じ込めるより追い出した方が……。」


ナリィ「…ミトス?」


ミトス「…そうか…そうだったんだ!」


ナリィ「どうしたのさ!」


ミトス「やっぱり閉じ込めることには意味があったんだよ!」


ナリィ「え?何が?」


ミトス「考えてみなよ!この森に入った者は出られないっていう噂が流れたら、世間はどう思う?」


ナリィ「…危ないから近付かないんじゃないの?」


ミトス「それでも、『学者』や『ハンター』達は調べようとしないかい?」


ナリィ「あっ!」


ミトス「そんな噂が流れ、しかも実際に人が遭難し、出てこなかったら?」


ナリィ「……もう…誰も『ケウェルテスの森』に入らなくなる。」


ミトス「それが狙い、完全な防護方法だよ。だけどね、このことで一つ、真実が出てくるんだ。」


ナリィ「?」


ミトス「…実際にそれを行っている何者かがいる。今も僕らを支配している誰かが。」


?「凄いなお前。」


ミトス「!」


ナリィ「誰っ!」


?「誰ってことは無いだろ?今お前達が言ってた誰かなんだから。」


ミトスの心「…女の子?」


ナリィ「じ、じゃあお前がオイラ達を!」


?「だからそうだって言ってんだろ。」


ナリィ「何でオイラ達を閉じ込めるのさ!」


?「それは…。」


ミトス「この『ケウェルテスの森』には、知られたくない何かがあるからか、それとも、何かを守るためか……違うかい?」


?「……やっぱり凄いなお前。」


ミトス「そして、僕らの目の前に現れ、すんなり真実を教えたということは…。」


?「…。」


ミトス「…覚悟してもらうってこと?」


ナリィ「なっ!」


?「子供なのにホントに凄いな。」


ミトス「君も子供でしょ。それにそれだけじゃないよ。もう一つ…君は一人じゃないよね?」


?「…何言ってんだ?アタシは一人だ。」


ミトス「それならどうしてここにいるの?」


?「え?」


ミトス「この『ケウェルテスの森』には、所々に『力』を感じる。それもかなり強力な。これほどの『力』、よほどの集中力がいるはずだよ。なのに君は、こうやって僕らの目の前で普通に接している。つまり、『力』をかけているのは君じゃなくって他にいる。」


?「!」


ナリィ「ホントなのミトス!」


ミトス「うん。もしかして君は……?」


?「ホントに危険だなお前!」


ミトス「速いっ!」


ナリィ「ミトスッ!」


?「ここじゃ、それが命取りになるんだ!」


ミトス「!」


?「止めなさい!」


?「なっ!」


ミトス「ん?」


?「どうして止めるんだ!」


ミトス「…。」


ナリィ「アイツ…何ブツブツ言ってんだろ?」


ミトス「……この感じ…やっぱりそうか…。」


?「…分かったよ!……はぁ。」


ミトス「やっぱり君一人じゃなかったんだね。」


?「……ついてこい。」


ナリィ「え?」


?「いいからついてこい!」


ナリィ「ミトス…。」


ミトス「行ってみようよ。わざわざご招待してくれるみたいだからさ。」


ナリィ「はぁ…ホントに危機感ゼロなんだから…。」



(ミトス達は女の子の後を追う)



?の心「アイツ…速い!結構とばしてるのに、軽々とついてくる!」


ミトスの心「あの動き…やっぱり…。」


ナリィ「あっ!」


ミトス「これって!」


ナリィ「湖っ!」


?「…こっちだ。」


ミトス「………洞窟?」


?「連れて来たぞ、『ミュビリム』。」


ナリィ「『ミュビリム』ッ!」


ミュビリム「…初めまして。」


ミトス「『精霊ミュビリム』…やっぱり感じたのは『精霊の力』だったんだね。」


ナリィ「まさかホントにあの『森の精霊ミュビリム』なの?」


ミュビリム「そのとおりです。」


ナリィ「…。」


?「ミュビリム、どうしてコイツらをココに!」


ミュビリム「この方達に頼み事があるからです。」


?「頼み事?」


ミュビリム「はい。」


?「まさかミュビリム!こんな奴らに頼むのか?」


ナリィ「こんな奴らで悪かったなぁ。」


ミトス「…もし僕らがその頼み事を断ったら?」


ミュビリム「特に何もしません。ココからお帰り頂くだけです。とは言っても、この森からは出られませんが。」


ミトス「……頼み事って何?」


ミュビリム「実はこの森には要所に『力』をかけております。」


ミトス「知ってるよ。」


ミュビリム「何故だか分かりますか?」


ミトス「何かを守ってるんでしょ?」


ミュビリム「…湖は御覧になりましたか?」


ミトス「うん、驚いたよ。」


ミュビリム「あの湖のそこには遺跡があるのです。」


ミトス「遺跡?」


ミュビリム「はい。」


ミトス「その遺跡を守ってるの?」


ミュビリム「いいえ、私が『力』を使用しているのは、『ある者』を目覚めさせないためなのです。」


ミトス「『ある者』?」


ミュビリム「はい。私の『力』で、その遺跡に眠らせているのです。」


ミトス「…なるほど。僕らにその遺跡に眠らせている者を倒して欲しいってわけだね。」


ミュビリム「はい。」


ミトス「それじゃ、もしかしてこの『ケウェルテスの森』にかけられてる異様な『力』は、君だけの『力』じゃないのかい?」


ミュビリム「やはり鋭い方ですね。そうです…『力』をかけ、眠らせたのはよいのですが、『ある者』の『異質な力』が邪魔をして、この森に変な影響を与えることになってしまったのです。」


ミトス「…そっか、この森が出られない森になったのは、『ミュビリムの力』と『ある者の力』が合わさって、『異質効果』として現れたからなんだね。」


ミュビリム「私の『力』を解けば、森は元に戻ります。ですが、解けば『ある者』の眠りも解けてしまいます。」


ナリィ「だから解くわけにはいかないんだ。」


ミュビリム「…一度説得を試みようと『力』を解いたことはあるのですが、説得には応じずこの森で暴れ、しかも森に入った者達を食べてしまったのです。」


ミトス「そう…人がいなくなったのは、その『ある者』の仕業だったんだね。」


ミュビリム「…それに最近では、呪いのせいで、森の生命力までも削られていっています。」


ミトス「…だからここには動物達や虫がいないんだね?」


ミュビリム「この森を…助けて下さいますか?」


ナリィ「ミトス…。」


ミトス「へへ。」


ナリィ「やっぱりミトスはミトスだね!」


ミトス「任せてよ!僕らが『ある者』を倒してあげるよ。僕らのためにもね。」


ミュビリム「そうですか!では早速お願いしてもよろしいですか?」


ミトス「いいよ!」


ミュビリム「では『ネーア』。」


ネーア「…知らないからな!」


ミトス「あの子も『精霊』?」


ミュビリム「私の子供みたいなものです。」


ミトス「ということは『妖精』なんだね。」


ミュビリム「はい。」


ネーア「『要石カナメイシ』、破壊したぞ!」


ミュビリム「では…。」



次回に続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
http://www.webstation.jp/syousetu/rank.cgi?mode=r_link&id=3394 http://netnovelranking.client.jp/?168
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ