表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/98

11.小麦と商会

 「ブルーポピーの芽が出ない……」


 フェリシテはウォルターと共に温室内にしゃがみ込んで、頭を抱えていた。

 いや、出ないというのは正確ではない。

 二百粒くらいまいたはずなのに、何と芽が出たのが温室内でたったの十七本。屋外もまばらにしか生えず、その数十一本。合わせて二十八本しか発芽しなかったのだ。


 マツリカは丈夫なのかすくすく伸びたが、蓮も何がマズかったのか、鉢植えにした四つのうち一つにしか芽が出なかった。


「初めて育てる花だからなあ。国外の物はやっぱり環境が違うから、難しいもんだ」


 ウォルターが悔しそうにぼやくが、楽しみにしていたためか、若干へこんでいる。


 バラの蒸留からこっち、ハワードは相変わらずよそよそしかったが、ウォルターがよく声をかけてくれるようになった。

 どうもラベンダークリームが効いたようで、膝の痛みが楽になったと喜んで報告してくれた。

 クリームが虫さされにも効き、普段からよく使うようになったらしい。

 お金を払うから、また欲しいと言われたので、お金でなくフェリシテの手伝いをして欲しいと頼んだら、快く引き受けてくれ、フェリシテの手が回らない所を助けてくれるようになった。


「うーん……ダメだったのは何ででしょう?」


 せっかく芽が出たものを枯らしたくないと、フェリシテが悩む。


「ーーもしかすると、ブルーポピーはかなり涼しいところが好きなのかもしれん。ほら、ここの日当たりは芽が出てるけど、ぐったりしてる。水をかけても戻らないが、この日陰のはびしっと立って生き生きしてる」

「本当ですね」


 ウォルターの観察眼にフェリシテが感心する。


「こりゃ、様子を見つつ水やりしたほうがいいかもな。あとこの西日が当たる所に日陰を作ってみようか。それで元気になったら日差しが原因だ」

「西側にラティスを置いてみましょう。それで様子見ですね」


 もっと情報が欲しいな、とフェリシテは考えた。

 この屋敷の図書室の本はひととおり調べ尽くしたが、町の本屋に新しい本はないだろうか。

 図書室の本は全部年季が入っていて古いので、見て来るのも悪くないかもしれない。


 ここ数日は作ったラベンダーウォーターでシーツを洗ったり、ローズウォーターでお肌の手入れをしてうるつやになったり、癒しの時間を過ごしていたので、エインワースの街へ行くのは久々だった。

 デビットやオリバーに会えるかなと期待してフェリシテは馬に乗り、まずは市場へ向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ