第四章登場人物まとめ
まずは4章のキャラたちのまとめを。
誰か忘れていたら教えていただけるとありがたいです。
そのときはしれっと追加しときます。
・酔っぱらいのおじさん冒険者
シャールの冒険話内に登場。
ナックルダスターを装備し、常に片方の手には酒瓶があるらしい。
状態異常中だと能力が上がる装飾品を付けているからとのこと。
子どもたちは、酔いってバステ(状態異常)なんだ…と、驚き半分納得半分だった。
今後の物語に絡める予定は今のところない。
というか見返して初めて思い出した。
ごめん。
・カダノ
迷宮都市に来た聖歌隊、その代表をしている男の人。
ショコラ、パメラたちロッサ村の住人を受け入れてくれた教会の代表、ナバロさんの兄でもある。
マーガレットの両親と面識があるようで、マーガレットのことを気に掛けてくれた。
ナバロ曰く、そこらの魔物に負けるような人ではないとのこと。
これ見て作者が思ったのは、「そこらの魔物って誰だよ」ということ。
どこかで言及するかなぁなぁで済ますかは考え中。
・ミハク
迷宮都市に来た聖歌隊の最年少所属者。
不幸なのか幸運なのか分からない現象がよく起きる体質。(例:イスの足がぽっきり折れたが、それが4本同時でしかも同じ高さだったためちょっとガクッと来ただけで済んだ。:風呂場ですっ転んだが、サフィールとマーガレット(コウスケ)が受け止めて絡まってちょっと気まずいことが起きたが結果的に絆は深まった。など)
聖歌隊を受け入れてくれたナバロさんたちと、そこで暮らしていたショコラ、パメラとすぐに仲良くなり、後日コウスケたちとも友だちになる。
サフィールが聖歌でダメージを受ける都合上なかなか合わせることが出来なかったが、コウスケが防音魔法をマスターしたことで会合しすぐに意気投合した。
サフィールのツノは気にしなかったが、それよりも何よりもサフィールの大きな胸に興味津々。
パメラほどでは秘訣が無いかをこっそり調べていた。(本編未登場設定)
ちなみにサフィールの目の色が変わることはまだ知らない。
でも多分気にしない。
・着せ替え人形
リ○ちゃん人形。
ちなみに感づいている方もいるだろうが、作者はリ○ちゃん人形のことをよく知りません。
あと登場人物に混ぜ込みはしたものの、別に動くとかいうわけでもない。
1,000文字超えたいなぁ~となんとなく思ったゆえの登場。
つまり尺稼ぎ。
なお1,000文字には届かなかった。(空白込みで999文字)
もうちょっと何か書き込めば超えるんじゃないか?
というこの文で1,000文字超えました。
やったね。(空白込みで1064文字)
続いて、「外伝・チェルシーの誕生日」もお楽しみください。




