表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/29

10:「24:00」

 ななみとゼン。ふたりも消えてしまった。


 すずが一瞬でも嫌いだとか、冷たいとか、そういうマイナスな感情を抱いてしまうと駄目なのだろうか。

 後で、その感情は間違いだったと訂正しても、遅いのだろうか。


「サク先輩……ごめんなさい。私のせいで、ななみちゃんもゼン先輩も……」

「すずちゃん?」


 廊下を注意深く進んでいたサクが、すずを振り返った。すずは手の中にあるゼンの眼鏡をぎゅっと握り締める。サクの顔をまともに見ることはできそうになかった。


「――私、変な力があって、それで」


 すずの「ギフト」。できることなら黙っておきたかった。

 サクにだけは、知られたくなかった。


 でも、これ以上黙っているのも辛い。何か良い解決策があるなら、教えてもらいたかった。

 そうしなければ、きっとみんなを消してしまう。


 早く、言わなきゃ。


 ガタガタと体が震え始める。すずは唇を噛み、泣きそうになるのを必死に堪えた。

 そんなすずに、サクは目を瞬かせる。


「変な力って? ……ああ! ゼンの怪我を治したやつ? あれ、すごかったね。俺、すずちゃんが天使に見えたよ」

「……え?」

「ん?」


 やけに明るいサクの声に、すずはきょとんとしてしまう。


 サク先輩……一体何を言っているの?


 サクは微笑みを浮かべながら、すずを見つめている。


「すずちゃんが手をかざしたら、こう、黄色い優しい光が出てさ。みるみるうちにゼンの怪我が治っていっただろ? なんか、回復魔法みたいだなって思った」

「回復、魔法?」

「うん。すずちゃんはすごいね。さすが、俺の天使」


 いや、天使ではないけれども。


 でも、言われてみれば、確かにゼンが消える直前にそんなことがあった気がする。夢中だったのでよく覚えていないけれど、あれも考えてみれば不思議な現象だった。


「すずちゃんの力は、変な力なんかじゃないよ。それは、癒しの力だよ」


 サクの優しい瞳と目が合った。その途端、すずの心がふわっと軽くなる。


 サクの言う通り、すずの「ギフト」が癒しの力なのだとしたら。

 嫌いな人を消す力なんかじゃないのなら。


 もう、誰かを消してしまうと怯えなくても良い。


 もちろん消えてしまったななみとゼンは、どうすることもできないけれど。

 少しだけ、心が救われる。


「――ありがとうございます、サク先輩」


 すずの「ギフト」が誰かを消す力なのか、癒しの力なのか。どちらなのかは、まだよく分からない。

 でも、癒しの力であってほしいと、今はただそう思う。


 サクに手を引かれ、ようやく教室に辿り着いた。明るい電気の光が窓から漏れていて、なんだかほっとする。

 がらりと扉を開けると、教室の中にいたつばきたちが一斉にこちらに顔を向けた。


「あ、おかえり。……あれ、ゼンは?」

「ゼンは、消された」


 端的に、サクが告げる。しんとする教室。

 つばきが顔を引き攣らせ、乾いた笑いを漏らした。


「や、やだなあ、サク先輩。冗談なんて止めてくださいよ。だって、ゼンは警戒心強いし、ああ見えて逃げ足は速いし、消されたりするわけ……」


 震える声で、ポニーテールを揺らしながら、つばきは笑う。すずはそっとつばきの前に進み出て、ゼンの眼鏡を差し出した。

 黒縁の眼鏡が、静かに光を反射する。


「すずちゃん……? これ、まさか、ゼンの眼鏡……?」


 つばきの絞り出すような言葉。すずは黙って頷いた。


「嘘、うそ、本当に? なんで? やだ、やだ……!」


 すずの手からひったくるようにして、つばきがゼンの眼鏡を奪い取った。両手で大事に包み込み、がくりと膝をつく。ぼたぼたと、その瞳からは涙が零れ落ちていた。

 しゃくりあげて子どものように泣き始めたつばきを、すずはただ見ていることしかできない。


 突っ立ったまま、ぼんやりとつばきを見つめるすずの肩に、そっとサクの手が置かれた。


「しばらく、そっとしておこう。――その間、持ってきた資料を読もうか」

「そう、ですね」


 油断していると、つばきに釣られてすずも泣いてしまいそうだ。ふるふると首を振って、なんとか気持ちを切り換える。

 つばき以外の四人が、図書室から持ち帰った本をそれぞれ手に取った。各自、適当な席に座って本を広げる。そして静かに目を通し始めた。


 暗かった図書室と比べると、明るい教室は本が読みやすい。

 前小口の一部が茶色く変色していて、角もボロボロになっている古い本。小さめの文字がびっしりと並んでいる。


 全てをじっくり読むわけにはいかないので、不可思議な現象についての項目のみをざっと読んでいく。

 学校、閉じ込められる、透明な人影、消えていく体。そういった単語を探してみるけれど、残念ながら当てはまりそうな内容は見つからなかった。


 他のみんなも、静かに首を振り落胆の表情を見せる。この状況を説明してくれるような本は、どこにもないらしい。


「駄目、か」


 サクがぽつりと零し、うーんとひとつ伸びをした。それから、まだ泣き続けているつばきに目を遣る。

 つばきはうずくまり、顔を伏せている。セーラー服の襟にぐしゃりと皺が寄り、しゃくりあげるたびに小さく揺れていた。床に広がるスカートのプリーツの裾が、土汚れで白っぽくなっている。


「つばき、そろそろ泣き止んで。今は残った俺たちが助かる方法を、なんとかして見つけないと。――いつまでもここに籠もって、消えた人間のことをくよくよ考えている場合じゃないんだ」


 サクがつばきの肩に手を置く。続いて、みかも立ち上がり、つばきの傍に寄った。


「消えてしまったゼンのためにも。一緒に頑張って、つばき」


 サクとみかは高校三年生。この中ではいちばん年長だ。

 ふたりとも年長の人間らしく、後輩たちを優しく導こうとしている。たった二歳しか違わないというのに、ものすごく頼りがいのあるふたりだ。


 つばきはそんなふたりを涙に濡れた瞳で見上げる。擦りすぎたのか、目元は真っ赤になってしまっていた。


「――頑張ったら、ゼンは帰ってくるの?」


 つばきは吊り目をきっと鋭くして、サクとみかを睨む。乱れたポニーテールの先が、皺になったセーラーの襟をするりと流れ落ちた。


「ゼンが消えたなんて、私、ゼンの家族になんて言えば良いの? ――そうだ、本当は消えてなんかいないんじゃない? この学校のどこかに隠れているだけなんじゃない? ゼンのことだもの、また私をからかって……」

「つばき!」

「サク先輩も、みか先輩も! ゼンのこと、簡単に諦めないでよ!」


 ひらりとスカートの裾を翻して、つばきが駆け出した。教室の扉を勢いよく開けると、そのまま飛び出していく。


「待って、つばき! ひとりじゃ危ないから!」


 みかが慌ててその後を追う。サクがちらりと目線をすずの方に向けてきた。


「すずちゃん、俺たちも」


 すずはこくりと頷くと、サクに従って一緒に走りだした。その後ろから、教室に残っていたもうひとりの生徒も追いかけてくる。


 薄暗い廊下に、すずたちの足音が騒がしく響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ