表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
214/726

第205話『傷心した心は開き直って、またしても傷心する』

お待たせしました。

第205話の執筆が完了しました。

宜しくお願い致します。


※今回の話で【自主規制】と書かれた部分がありますが、その部分に関しては皆さんの想像にお任せします。

『本当だもん! 俺、本当に流星団の団長だもん! 中二病じゃないもん! もう知らない! おうち帰る!』


 深く心の傷口をえぐられた俺が、子供のように泣きながらいじけていると、ケールさんが、こう慰めた。


『嘘だよ~、冗談だよ~、泣かないでよ~、男の子でしょ~? ……多分』


『多分じゃなくて、100パー男だから!』


 ってこんなことしてる場合じゃねえ! 早く戦闘に戻らないと……。



 どうやら、俺がいじけている間に、バレスさんと、アミさんと、ケイデスが、プラチナとブラックにそれぞれ戦いに挑み、今も苦戦中だ。


 俺もみんなに加勢しようとすると、みどりちゃんから降りてきたブロンズちゃんが、声をかけてきた。


『ブロンズちゃん?』


 ブロンズちゃんの顔をよく見ると、涙痕がはっきりと現れていた。何かあったのだろうか?


『急に降りてきてどうしたの?』


『実はね――』


 俺はブロンズちゃんから、意外な事実を聞かされた。


 驚きはしたけど、言われてみれば()()()()()()()()()()


『分かったよ。でもブロンズちゃんは危ないから離れてて』


『うん……』


 ブロンズちゃんは、みどりちゃんの上へ戻っていった。


 なるほどな……そういうことなら……。


 俺は転移魔法“瞬間移動(テレポート)”を使い、プラチナの耳元に囁けるくらいに近づく。


『なっ……!?』


 距離を取られる前に、俺はプラチナの腕を掴み、ある事を話した。


『なあ、プラチナとブラックには娘が居るだろ?』


『はあ? そんなの居ないわよ!』


『本当にそうか?』


『本当よ!』


 そんなはずはない。流星団の時の記憶と、ブロンズちゃん達の情報を比較してみると、やはり、その方が辻褄が合う。


『嘘をつくな、お前達には娘が3人居るはずだ』


『だ、か、ら、いないって言ってるでしょ! あ、でも確かに子供は3人欲しいかも、今夜、ブラックと相談してみようかしら……』


 プラチナはそう言って、息づかいを荒げた。おい、何考えてやがる。


『ちょっと、変な事想像してんじゃないわよ、この変態!』


 そうだった。プラチナも心読めるんだった。


『でも、そうね、ブラックと【自主規制】するためにも……速やかにあなた達を木っ端微塵にしてあげるわ!』


『おい』


 はっきりと【自主規制】って言いやがった。


『なによ?』


『いや、その単語は公共の場で言うもんじゃないだろうが』


『は? 何言ってるの? 【自主規制】って言って何が悪いの? 【自主規制】は人類繁栄のために必要な神聖な儀式でしょ? それを禁句にするなんてどうかしてるわ』


 いや、さっき俺がそれ想像したら、変態って罵ってきただろうが。


『それは、あなたみたいな悪人が神聖な儀式に触れるのは禁止(タブー)だからよ。でも【自主規制】って言い放つくらいならいいでしょ?』


 何言ってんだこいつ。

 

『いや、だからさぁ……』


 もしかして俺の常識がおかしいのかと一瞬思ったが、周りの女性達の反応を見ると、大体、気まずそうに頬を赤らめている。どうやら、おかしいのはプラチナの方だったようだ。


 一方、ゴールドちゃんとレッドには、そういう知識が一切無いのか、首を傾げている。


『え、なに? 【自主規制】って言えないの?』


『いや、だから公共の場で言うなって言ってるだろ』


『私に命令しないでよ、【自主規制】』


 俺の名前みたいを呼ぶみたいに【自主規制】って言うなバカ。


『あなたの方がバカでしょ? この変態!』


 さっきのもそうだが、変態! の言い方がブロンズちゃんにそっくりだな。


 ブロンズちゃんから言われ慣れているとはいえ、他人から言われるのは少し腹が立つな……。まあ本当のことだけどさ。


 ああ、もういいや。どうせ否定しても、ブロンズちゃんもプラチナも、変態って罵ってくるなら……もういっそ、こうしてやる……。


『……え?』


 俺は1回深呼吸をしてから、こう言い放った。


『ああ、そうだ……俺は……変態だ!!!』


 もういっそ開き直ってやったわ。どうせ、みんな俺の事変態だと思ってるだろうし。既に傷心してる俺にはノーダメージ!!!


『はっはっはっはっは!!!』


『えぇ……マジかこいつ……』


 プラチナも引いてるし、周りのみんなも1人残らずドン引きしている。


 あれ? もう傷心してるのに、傷がついた音がしたぞぉ?


 あれれ~? おかしいな……目から汗という名の涙がこみ上げて来そうだ~★


 あはははは~★


 あれれれ~? 何で俺、こんなことしてるんだっけ?


 ストレスでおかしくなっちゃったのカナ?


『って、あ、そうだった! そうじゃねえだろ!!!!!』


『えぇ……あなた情緒大丈夫?』


 笑ったり、怒ったり、泣いたりしてるから、端から見たら、情緒不安定のヤバい奴である。反省はしてます。


 でも今はそれよりも――――――


『プラチナ、ブラック! もう、まどろっこしいから、はっきり言ってやる! お前らには、ゴールドちゃん、シルバーちゃん、そしてブロンズちゃんっていう、超超超絶可愛い娘が居るんだよおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!』


 俺は叫んだ。ありったけの思いを。やけくそだけど。


 ゴールドちゃんとブロンズちゃんの反応が気になった俺は、2人の様子を見てみると、案の定、恥ずかしさのあまり、顔がゆでダコのように真っ赤に染まっていた。


『か、可愛いって言うなーーーー!!!』


 ゴールドちゃんは、耐えられず、涙目でそう叫んだ後、両手で顔を隠した。


『お兄ちゃんの……バカ……!』


 いつもならブロンズちゃんも便乗して、ゴールドちゃんに可愛いと連続で言い放つのだが、今回は自分にも飛び火を喰らったので、ゴールドちゃんと同じく、相当恥ずかしがっている。


 2人共、可愛すぎかよ。


『あ……あぁ……ああああああああああ』


『ん?』


 プラチナは、突然、今にも泣きそうな叫び声を上げて膝を崩した。


 なぜかは分かる。


『思い出したんだな。お前達の娘達を』


『あああ……』


『おそらく誰かがお前達の記憶を改変したんだろうな』


 ダストの記憶上でも、記憶魔法を使って、記憶を改変させていた事例を知っている。その改変方法は様々だが、今回の場合は……。


『この()()か』


 そう解答したのは、ブラックだ。ブラックは戦いを止めて、俺達の会話を聞いていたようだ。


 そしてブラックの解答は正解だ。


 俺の慧眼魔法によると、プラチナ、ブラックがつけている仮面には、記憶改変と、洗脳状態にする効果があるらしい。


 だけど、その効果は完璧なものではなく、何らかのきっかけで、本来の記憶を思い出すこともある。今回のようにな。


『はあああ!』


 ブラックは、剣で自らの仮面を破壊しようとした。


 だが、仮面には防壁魔法を張ってあったようで、一切の攻撃を通さなかった。


『くっ……ダメか。なら次は――』


『ちょっと待ってくれ、それ、俺に任せてくれないか』


『なに?』


 俺は、ダストの記憶の中で、その仮面を破壊できる方法を知っている。


(あなた)なんか信頼できるわけないでしょ!』


 プラチナは、猛烈に反対してきた。しかし――


『良いだろう』


 ブラックは、あっさり俺を信じてくれた。


『ちょっと! ブラック!』


『プラチナ、俺は前々から違和感があった』


『違和感……?』


『ああ、ずっと引っかかってたんだ。何か大切なものが抜け落ちているような……俺がやりたかったことは正義教団への忠誠ではなく、本当は別にあるんじゃないかとか……』


 ブラックは、寂しそうな表情で()()()()()()を見上げる。


 そんなブラックに、ゴールドちゃんとブロンズちゃんも、涙目で見つめ続ける。


『ダスト……隊長だったか? やってくれ』


 ブラックは、頭を下げてそう懇願した。


『ああ、もちろんだブラック。今、助けてやる』


 俺は、()()()()()()()()()()()()、そう言った。


『……! 隊長……ありがとう……ございます……』


 もしかして、ブラックは前の世界線の記憶が蘇ったのか、()()()()()()()()()()()、そう言ったような気がした。



第205話を見て下さり、ありがとうございます。

次回は、29日(土)か30日(日)に投稿予定です。

宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ