表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/726

第135話『神の子の独白①』

お待たせしました。

第135話の執筆が完了しました。

宜しくお願い致します。


※2024/08/05改稿しました。

《ケイデスの独白》


 俺はゼウスの子だ。


 神の居城(ヴァルハラ)で生まれ、神の居城(ヴァルハラ)で育った。


 当時の俺は(ゼウス)が誇らしかった。だから俺は(ゼウス)に認めてもらいたかった。


 (ゼウス)に認めてもらうには、それに見合うほどの強さを得なければならなかった。


 幸い俺は戦の才能があった。成長速度は他の同年代の者の比ではなかった。これには母も心の底から喜んでくれた。さすが私の自慢の息子だと、俺を褒めてくれたのだ。


 だが、(ゼウス)は違った。


 ――お前には何も期待していない――


 そう言われてしまった。


 なぜだ。なぜ俺は認められない。


 ……そうか。もっとか。もっと強くならなければいけないのか。


 諦めきれなかった俺は(ゼウス)に認められるようになる為に、下界に降りて、修行の旅に出ることにした。


 旅に出てからは、とにかく、ありとあらゆるモンスターを倒した。悪い盗賊を倒した。どんなに相手が強かろうと関係なかった。


 なぜなら、俺は誰よりも強いからだ。それは自慢でも自信過剰だからではなく、単なる事実だ。どんなに謙虚に考えても、その事実を実感させられてしまう。


 だが、それでも認められなかった。


 確かに、モンスターや盗賊を討伐するだけなら、駆け出しの冒険者でも、よくやっているので、決して珍しくないものなんだろうなと思った。


 つまり、それだけでは甘いってことだな。もっと強い敵を倒さなきゃ……そう思っていた。それが無駄な努力とも知らずに。


 それから数年経ち、下界でもトップクラスに強いモンスターを倒した、下界一危険と言われている大規模な盗賊団も一人で全て滅ぼした。


 よし、これで認めてくれる……。


 だが、(ゼウス)が俺にかけた言葉は……。


 ――まだやっているのか。もう無駄だ。お前には、そもそも足りないものが多すぎる――


 また認めてくれなかった。なぜだ。なぜだなぜだなぜだ。足りないって何が足りないんだ……。


 ……そうか。数が足りないのか。もっと数多くの敵を倒せってことか。


 そう思った俺は、また、いくつものモンスターと盗賊を倒した。もっと強い奴はいないのかと叫び続けた。


 とにかくモンスターや盗賊なら誰でもいいから倒した。冒険者の仕事が全てなくなるんじゃないかってくらい倒した。俺はただ認められたいから倒した、もっと強くなりたいから倒した、倒した倒した倒した倒した倒した倒した倒した倒………………だけど、どんなに倒しても、(ゼウス)は俺を認めてはくれなかった。


 なぜだ? なぜ俺を認めてくれないんだ!


 俺はとうとう自分を抑えられなくなり、つい、(ゼウス)に、そう問いただした事があった。


 すると、(ゼウス)はこう答えた。


 ――まだ分からないのか、お前は所詮、半神なのだ――


 は? つまり、半神である限り、どんなに努力しても(ゼウス)に認められないと?


 俺は納得できなかった。そんなことはない。努力はきっと報われてるはずだ。今の俺は充分強い。


 俺は(ゼウス)に決闘を挑んだ。


 ――時間の無駄だが、それで気が済むのなら、いくらでも受けてやる――


 意外にも、(ゼウス)は、決闘の申し出を受けてくれた。


 絶対勝って、俺は認められるんだ! そんな思いを胸に、俺は初めて(ゼウス)に拳を振るった。


 しかし、(ゼウス)の圧倒的な力により、俺は手も足も出ず、完敗してしまった。しかも、俺は本気で戦ったというのに、(ゼウス)は、たった1%の力しか出していないという……。


 嘘だろ……これが完璧(パーフェクト)守護神(ガーディアン)、ゼウスの力なのか……。


 もはや、悔しいだとか、リベンジしてやる! とか、そんな感情も思いすら湧いてこなかった。俺の心を折るには充分すぎた。


 なるほどな。(ゼウス)が言っていた、お前は所詮半神なのだ、というのは、こういう事だったのか。確かにその通りだ。神と半神とでは、あまりにも差がありすぎる。それは今回の決闘で、身をもって感じさせられた。


 それから俺は、自信と自尊心を失い、しばらく閉じ籠ってしまった。


 母は俺を心配し、俺を慰めようとしたが、(ゼウス)に止められた。


 ――半神など我らの子ではない。放っておけ――



 たまたま聞こえた、(ゼウス)のその言葉に、俺は衝撃を受けた。もはや、子である事すら、認められないと……。


 なぜだ。


 なぜ……。


 そうか……半神だからダメなのか……じゃあ半神以外になればいいのか……。


 この時の俺は本当にどうかしていた。長い間引き籠ってたからか、通常の思考回路がイカれていたんだ。


 俺は、秘密裏に半神を捨てて、人間になるという禁断の儀式を行った。


 半神をやめて、人間に降格してしまえば、今よりも相当弱くなってしまうかもしれないが、それでもいい。(ゼウス)に認められるなら……。


 そして、儀式は無事終了した。


 こうして、俺は完全な人間になった。すると、案の定、以前よりも身体能力も魔力も格段に落ちた。身体も重いし、うまく力も入らない。


 仕方ない。これが俺が選んだ道だ。後悔はない。


 俺は、(ゼウス)に、半神をやめた事を報告した。半神でさえなくなれば、きっと俺への見方も変わるかもしれない。そんなバカな事を思っていた。


 すると、(ゼウス)は、俺に興味が無いのか、それとも呆れているのか、俺に冷酷な目を向けて、こう言った。


 ――まさか人間に堕ちるとはな、もう勝手にしろ。この劣等種が――


 は? 劣等種……だと?


 認められるどころか、とうとう本格的に見捨てられてしまった。


 なぜだ。なぜだなぜだなぜだなぜだなぜだなぜだなぜだなぜだ。


 それを偶然聞いていた母は、こちらに駆けつけ、泣きそうな表情でこう訴えた。


『なんてことを……たとえ人間になっても、私達の息子ですよ! もっと息子を大切にして下さい!』


 母は、涙ながらに訴えてくれた。たとえ俺が人間に堕ちても。


 だが、そんな母の訴えなど、(ゼウス)は、聞く気もなく、母を睨みつけた。


 ――黙れ――


 母の言葉は(ゼウス)にはまるで届かなかった。いや、そもそも届くはずもない。(ゼウス)は、神である母共々、俺達人間を見下しているのだから。


 ――()()()よ。長き間、我の妻として役目を果たしてくれていたが……残念だ――


 アルクとは、母の名だ。


『ゼウス……?』


 ――皆のもの。我が妻アルクと我が息子アルカイオス・ケイデスを処刑せよ――


『な……!?』



第135話を見て下さり、ありがとうございます。

次回は、6日(日)か7日(月)に投稿予定です。

宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ