表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私は天才音楽家が転生する話が読みたい

作者: わしこ

なろうでは転生、異世界ものが流行ってますよね。


私も種類によっては好きです。


ただ、最近はっと読んでみたいあらすじが浮かんだので、どこかの誰かに書いてほしいです。

まあ、そうは言っても私のこのエッセイはきっと誰も読まないので意味ないんですけどね。笑

私に文才と続ける力があればやってみたいんですけどね…





私は天才音楽家が転生する話が読みたいです。

天才音楽家といっても、現代の実在しない天才音楽家が転生するのではなく、昔の、例えばショパンとかバッハとか、リストとかが転生する話を読みたいです。



もちろん転生先は現代か異世界。

3人くらい転生させて、1人は難なく音楽の道に進める家庭におきます。残りは裕福ではない家庭か普通の家庭において、冒険者させたり学園に行かせたりして、その途中で音楽に夢中になる話とかを読みたいです。この場合は記憶を持っていないこと前提ですが、持ったまま転生した方が面白いかも、と思いつつ、その場合のシナリオが思いつかない…。



わがままな注文をつけるなら、ショパンは愛国心溢れる人とか、ベートーベンは変人冷徹で癇癪持ちにしたり、ちょっぴり本当の音楽家と性格を被らせてほしいです。


以上、私が読みたい小説のシナリオでした。

ちょっと書いただけで、読みたくて読みたくて仕方のない衝動が抑えられてよかったです。


これはエッセイなのかなんなのかわからないけど、まあ、誰も見ないし、いいですよね??笑

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 見てますよ〜 タイトルだけ考えて見ました。「前世、天才音楽家だった俺だけど、転生してドラッグクイーンになった件」 難しいですね。一つには、音楽というのが聴覚の数式なのに対して、文学という…
[一言]  現実問題、難しいかなぁ、と。  最近のメジャータイトルだと、「響け! ユーフォニアム」のように、音楽を主題にした小説もあります。  が。エピソードの中心になるのは人間ドラマなんですよね。…
[良い点] こんにちは、拝見させていただきました。 とっても素敵な話ですね!そうか、音楽家か……。 私も文才ないのですが、書いてみたくなりました。 ……もし、よろしければ……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ