表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/65

短編14

【趣味】

英語でHOBBY、人呼んでホビマンは仕事をしない。趣味、趣向を仕事にしたくないと思ったからだ。何という贅沢か。少なからず趣を金稼ぎのために流用している人はいる。むしろ、それが理想だ。誰しも好きなが事を仕事にしたい。言い換えて、趣味を仕事にしたい訳だ。僕もその一人である。



【包装工程】

3D撲滅運動が激化している。今や2Dがリアルを侵食しているのだ。地球二次元化計画、情報量の圧倒的に少ない二次元の世界にしてしまうことで、なにもかもが簡素になり、誰もが衣食住を満たせるという画期的な方策らしい。便宜上、良い事尽くしに思えるのは錯覚だ。3Dと2Dの争いは続く。



【真っ青サンタ】

「いひひひ、お気の毒様。こりゃあ、サンタの代わりを探さんといかんねぇ。それにしても、これで何度めだい」サンタは数えきれないほど、撃ち落とされていたのだった。トナカイの空走中のことである。透明粉末を全身にかけてきたはずなのに、軍隊による攻撃を受けた。それが一度ならまだしも、立て続けに。



【彼の参拝劇】

歴史を遡ること幾年。私がオギャーと泣き叫ぶ前の、つまるところ明治2年(1869年)の古き時代のこと。靖国神社は建てられた訳で、神社という神社に興味のない私が語り尽くせる筈もないのですけれど、そこは修行がてらという、練習というか、知力を鍛えるためだと、ありそうなことを言っておく。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ