表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法が日常となった世界で、今日も地球は廻る。  作者: おみたらし
4章 現代事変〜伍〜
203/221

201話 オーディンの野望

 ジェフリー・オーディン・ホリズンイリス。人々の歴史から外れ、ひっそりと、それでも強く長い時を生き続けた男の名だ。


 オーディンは自身の強さを何時も追い求めた。雨の日も、風の日も、もちろん雪の日も嵐の日も。同族を何人抜きしようと、猛獣を片腕で仕留められるようになろうと、それでも「上」を追い求めた。



『ハァ、ハァ……もっと。もっとオレは強くならねばならぬ! さもなくば、人間共に雪辱を果たせないッ!』


『アナタ……最近怖いわよ? まるで、常に敵が視界にでも入ってるみたいに……』


『敵が視界に入ってる……だと? それは我ら一族にとって当たり前のことだろう、ヘパイストスッ! いいか? 我らは一度ホモサピエンスに負けたのだ、ネアンデルタールのようにな! そして、あろうことか我らの存在や名前を知るものなどほんの一握り!』


『それはそうですけど……でも周りの仲間にまでイライラしなくても――』


『それはお前も含めて、恥晒ししかいないからだろうがッ!』


『ヒャッ!? ご、ごめんなさい……!』


『ヘ、ヘパイストスさん大丈夫!?』

『ちょっと、オーディンさん! ヘパイストスさんは今子どもを授かってるのよ!? そんな横暴な態度をふるわなくてもいいじゃない!』


『チッ……! どいつもこいつも、脳内お花畑かよ……!』



 ホリズンイリス。それは大昔、人類同士の生存競争で追いやられ、その痕跡すらほとんど残さず、流れる時間とともに忘れ去られていった一族だ。


 彼らは本来、優秀だ。知能や運動能力はホモサピエンスなどと変わらず、そして錬力術、いや魔術をそれより何万年も早く見つけていた。

 だからこそ優先的に消されてしまったのだ。家電どころか絡繰からくりすらなく、簡易的な道具しか無い時代に魔術などオーバーテクノロジーも過ぎるほどだ。そして一部のホリズンイリスの好戦的な性格が災いし、同族同士で争うことも多かった。そして、一番の決め手は……



『ウホ、ウホホウホ! ウホホホホホホ! (おい、あれホリズンイリス共だぞ! やっちまえ!)』


『ウホ……ウホホ、ウホホッホホホ? (でも……あいつら強いぞ? できるのか?)』


『ウッホー! ウホホホホホホ、ウホホッホー! (やるしかないだろ! アイツらは睡眠時間が長いんだ、今奴らが寝ている隙にやるぞ!)』


『ウーホホホ、ホホホホホ! (万が一カミサマを召喚されたなら、この石でやっちまえ!)』


『ウホホホホホ、ウッホー! (全員、突撃ー!)』


『『『ウホー!!!』』』



 ホリズンイリスの弱点。それは睡眠時間が長く、寝ている間に襲われやすいこと。そして、獄霊石の存在だ。ホモサピエンス達は石を使った武器を作っている間に、「なぜかホリズンイリスの力を弱体化させられる不思議な石」を見つけていたのだ。

 そのおかげでホモサピエンス達は競争に勝利、今の文明を創り上げてきたのだ……



『……恥ずかしいと思わないのか、歴史の恥をッ!』


 オーディンは人一倍負けず嫌いだった。戦いの中でも、いくらピンチになろうとも最後まで抗い、むしろ力を絞り出す。自他ともに認める、良くも悪くも「戦士」だったのだ。

 だからこそ、何十、何百年経とうとも、その灯火は消えることはない。それは今も同じで……



「こうなったら奥の手だ、こんな街など……無に返せば良い! 泣き叫ぶ準備はできたか? いくぞおおおおおおおおおおおお!」


「お、奥の手ですって!? まさかアナタ、あの技を!?」


「あ、あの技って?」


「分かってるんだろう? 人間もその気になればできる『革命』だよ! さぁ、泣き叫ぶ準備はできているよなァァッ!」


 オーディンの全身から突如、眩い光が漏れだす。オーディンの顔は見えないが、さぞその表情は邪悪なものなのだろう。


「ぐっ……! 何だよこれ!」


「……やる気です」


「……え? やる気って!」


「えぇ……聖霊の力をあわよくばエネルギーとして爆発させ、無差別的に人類を殲滅させるつもりです!」


「そ、それは……! 何考えてるんだ、やめろ……ぐがぁっ!」


 ユウヤは慌ててオーディンを制止しようとするが、まるでバリアでも貼られているかのように弾き飛ばされてしまった。

 オーディンは息を切らしながらも、野望を不気味に呟く。


「ヘパイストスにボレアス……! 家族ならよぉ、いい加減察してほしいなぁ……オレが死んだとしても、まだまだホリズンイリスの革命派は多く存在するッ! この意味が分かるか? 止めたくばオレについてくるのだボレアスよ! この世界に破壊の風を巻き起こすのだァァァ!」


「ふ、ふざけないでよ、アナタ! この子は……そんなことを考え――」


「……ゴメン。考えさせて、自分のことだから」


「ボレアスッ!」

「ゼピュロス!?」


「……オレなりの考えをまとめたい、だから……父さんも母さんも、黙ってて」


 そう返したユウヤの表情は、とても恐ろしいものであった。まるで邪神を彷彿とさせるような、恐ろしいものであった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ