表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

巡る季節の詩・季節の作品

藤の花に手を触れる頃

作者: 仲仁へび



 その日は休みの日だったんだ。


 せっかくだから出かけようってなった。


 そしたら妻が、公園で藤の花が咲いてるよと、言ったから。


 お弁当箱や水筒やらレジャーシートやらを用意して、一時間ほど車を走らせた。


 チャイルドシートにおそまるような息子は、これからどこかに行くとも知らずに、きゃっきゃと笑って窓の外を眺めている。


 目的地に着いた時に、せっかくなのに寝ちゃわないか心配だったけど、どうにか起きててくれたよう。


 着いた時の公園はすでに、同じように考えていた家族でにぎわっていた。


 人の間を縫う様に子供の乗ったベビーカーを動かしながら、三人で敷地内を歩いていく。


 藤は様々だ。


 色も形も、色々とあった。


 ハチがぶんぶんと舞って、命の営みが目に見えるよう。


 ふわりと鮮やかに色を咲かせる花。


 目線の高さにあるそれを眺めて、手を触れた。


 もう、とっくに。


 藤の花のカーテンに手が届く頃になった。


 こうしていると昔、同じ事をしていたのを思い出してしまう。


 頭上には、空を覆う花々。たくさんある紫の色。


 綺麗なカーテンの一つに触れて見たくて、けれど届かない。


 やっきになってジャンプしても、幼い頃の自分にはとうてい届かない高さで。


 泣きべそをかきそうになった頃、父に抱えあげてもらった。


 手に触れたその感触は思い出せなくても、思い出は残っている。


 だから。


 ようやく歩けるようになった年頃の。


 自分の子供が、遙か頭上に咲く藤の花に手を伸ばすのを見て。


 小さく、ふっくらとした手を伸ばすのを見て。


 懐かしい気持ちになる。


 そして、まだ見ぬ未来へ言い表しようのない思いをはせた。


 この子が大きくなって、藤の花に手を触れるようになった時。


 この藤は何度花を咲かせるだろう。


 ハチたちは何度、この花の周りを舞うのだろう。


 この子はその時、自分と同じ事を考えるのだろうか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ