表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「第4回下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ大賞」参加作品シリーズ

屋根裏部屋の彼女


「本当に屋根裏部屋で良いのかい?」


「ありがとうございます。居候させてもらえるだけで十分です!」 


 

 両親の反対を押し切り、夢を追いかけて上京してきた俺。


 バイト先の店長に頼み込んで屋根裏部屋を格安で使わせてもらえることになった。


 金もない、伝手もない俺にとって、雨風がしのげるだけでもありがたい。


 

 屋根裏部屋に入ってみると、思っていたほど悪くない。


 窓はないけれど、最低限の明かりは付いているし、掃除してあるので埃っぽくもない。もちろん立って歩けるほどの高さはないし、冷暖房だって付いていないけど、なぜかめっちゃ薄着の美女がいるし。



「あの……もしかして部屋間違えちゃいました?」


『ふーん、君、私が見えるんだね』


 話を聞いてみると、彼女はいわゆる座敷童らしい。


「あの……座敷童って和服なんじゃ?」


 ゆるいTシャツにデニムの短パン。どう見ても座敷要素ゼロだ。


『あはは、いつの時代の話よ? 今は令和よ』


 妖怪にも時代の移り変わりはあるらしい。


「あの……童って子どもじゃないんですか?」


『私だって成長するのよ? 何年生きてると思っているのよ』 


 たしかに何百年も生きていれば大きくもなるのかもしれない。



「今日からお世話になります」


『うん、よろしくね、青年』



 こうして座敷童姉さんとの共同生活が始まった。


 あっという間に一年が過ぎたころ。



「信じられない……俺が合格するなんて」


『何言ってんのよ。私が付いているんだから当然。とはいえ、貴方の実力があってこそだけどね』



 夢が叶うのは嬉しい。でも、寮に入ったら、ここを出なくてはならない。



「座敷童姉さん……俺、やっぱりここに残るよ」


『は? 何言ってんのよ、夢を叶えるために一生懸命頑張ってきたんじゃない』


「離れたくないんだ。俺、座敷童姉さんのこと……」


『駄目よ。貴方はここを出て夢を叶えるの。私たち座敷童はね。力を与えた人間が夢を諦めたら消えてしまうのよ……』


 逆に言えば、俺が夢を諦めなければ座敷童姉さんが消えることはないってことだよな。


「わかりました。必ず夢を叶えてまたここへ戻って……」


『何言ってるの? 私も一緒に行くわよ。どんなところか楽しみね』


「あの……座敷童姉さんってここから離れられないんじゃ?」


『あのねえ……そんなわけないでしょうが。この家、まだ築十五年よ?』


「じゃ、じゃあ……?」


『一生付きまとってあげるから安心しなさい、青年』


「はいっ!! またお世話になります」 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ∀・)いやぁ~これは凄い好き(笑)ひだねこさんのキャラクターだからこそ手掛けられる独特の世界観だと思います。掌編であっという間に読めちゃったけど、すごく腹いっぱいになってしまった。なんとい…
[良い点] 「なろうラジオ大賞4」から拝読させていただきました。 このオチ最高です。 青年の前途は洋々ですね。
[良い点] なるほど、座敷童を始めとする妖怪達も時代に合わせて変化するのですか。 Tシャツにジーンズというラフな服装も、現代的なカジュアルさがあって良いですね。 夢を成就させる事は出来ましたし、座敷姉…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ