表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/66

三話 運転室を見てみよう

「サーノ、そろそろ次の駅に着きますわ」


 オリヴィアがサーノを呼んだ。

 カーペットの長い毛を倒して絵を描いて遊んでいたサーノは、今さっきまで熱中していた猫の絵を踏み消した。

 通路をとことこ歩くと、オリヴィアの乳房をカーテンのように押し上げて、通路から身を乗り出し窓を覗き込む。


「自然にセクハラしましたわね」


「なんだ、木しかねぇぞ」


 サーノは窓の外、真っ赤な空の下の遠くに見える鬱蒼とした森を見て答えた。


「サーノ、支度をなさって」


「支度? カーペットロードの?」


「買い出しをしますから、荷物持ちです」


「力仕事か。護衛がてら、つきあってやるよ」


 その時、突然汽車が停まった。


「っと、なんだ?」


「トラブルでしょうか? 先頭の様子を見てきます」


 すたすたと歩いていくオリヴィアの背中に、 


「それ護衛の仕事じゃねーの? おーい姫さーん」


 サーノは声をかけたが、オリヴィアは振り返るなく前の車両へ行ってしまった。


「……クソジジイの血はアクティブだねぇ」


 肩をすくめて、サーノも後を追う。






 先頭車両にて。


「どうしましたの、爆進さん」


 薄青く発光する心臓のようなものが、車掌の席を占領していた。血管のように根が張り巡らされ、運転室に寄生したような情景になっている。

 オリヴィアは青い心臓を爆進さんと呼び、宥めるようにさすった。


「何が怖いのですか……? 声を……」


 と思えば、おもむろに太い注射器をぶっ刺した。

 驚いたように一瞬心臓が震える。


「抵抗しないで爆進さん、そう落ち着いて……何が怖かったんですか?」


 声音は優しいが手つきは事務的だ。目盛り5つ分の真っ青な液体を吸い取ると、試験管に流し込んだ。

 そのまま懐から取り出した小瓶の黄色い液体と混ぜ合わせる。

 すぐにボコボコ泡立ちながら真っ黒な煙が発生した。


「……ああ、そうですか、それは怖かったでしょうね」


 オリヴィアは窓を開けて煙を逃がす。


「でもあなたはもっと怖いのですよ」


 そして聖女のように微笑みながら、ピンク色の液体の詰まった注射器を刺した。


「何を怖がるのですか? その程度、轢き潰しておしまいなさい」


 オリヴィアは注射器の中身をぐっと注ぐ。

 痛みに泣くようにぶるぶると振動する心臓を横目に、炭水車に積まれた紫色の塊を金色のスコップですくい、火室に投げ入れた。

 嫌がるように心臓の根がびっしり絡みついていくハンドブレーキを、無造作に解除すると、


「では、お任せしますわ」


 優しく心臓をひと撫でして、運転室を去ろうとした。


「お任ししますわ♡ じゃねぇだろ」


「あら、サーノ」


 ダークエルフが扉の前に立っていた。


「退いてくださりません? 炭水車の通路は一人通るのがやっとですのよ」


「燃料貯めるとこに無理やり道開けてるのが間違いだろうが。そうじゃなくてよぉ」


 サーノは可哀想なものを見る目で爆進さんを見つめた。


「昼夜問わず不眠不休で頑張ってるんだぜ? ちったぁ加減してやれよ」


「ふふ、サーノは優しいですわね」


「優しいっていうか……こんなびっしり触手みてーなの生やしてるやつ、怒らせたくないっていうか」


 サーノにすがりつくように、心臓の根がずるずる伸びていく。

 そのうち一本を、オリヴィアはダンッ! と音がするほど強く踏みつけた。


「ロマンチストですわね。森の民だから?」


「ダークエルフは洞窟生まれだよ」


「この爆進さんは、汽車を動かす以外のことは何もできませんわ」


 ぐりぐりとブーツで踏まれて、心臓の根がぐにぐにのたうった。


「この痛がりな素振りには何の感情もこもってません。安心してこき使ってよいのです」


「本当かなぁ」


「疑いますの? わたくしが造り、わたくしが調整したのですから、心配無用ですわ」


 うねうね迫ってきた心臓の根をぴしゃりと叩き落とし、オリヴィアは運転室を去った。

 ようやくブーツから解放された心臓の根はぐったりと横たわる。


「……ま、あんま気に病むなって。姫さんあの調子だろいっつも」


 半端な慰めを口にするだけの無責任なサーノ。窓の景色が、じりじり後ろに動き出す。

 汽車はゆっくり、再び動き始めた。






 リザードマンの軍勢は線路上を悠々と進んでいた。

 その数50匹程度。


「……隊長、やっぱ森の中進みません?」


 隊列の中ほどの一匹が、先頭に向かって言った。


「馬鹿言え。森の中をお行儀よく歩いてたら、豚共に先越されちまう」


 線路の両脇は密林になっていて、大きな身体のリザードマン達がはやく進むのは難しいだろう。


「それもそうだがなァ、隊長? やっぱいつ列車が来るか怯えながら進むのは……」


「デカイ図体の鉄の塊だろ、あんなの。俺達の方が速い、来たら避ければいい」


 隊長は隊列に振り向いた。


「それともなんだ? 命が惜しいのかてめぇら」


「い、いや、そんなことない」


「あ、ああ! 列車が何だ! 俺達は『疾風怒涛ドラゴンウォリアーズ』だ!」


「そうだ! 男も女も食い尽くせ!」


 口々に鬨の声を上げる部下たちに、隊長は満足げに頷いた。


「……っ! 避けろッ!」


 盛り上がる部下たちの背後で、煙を吐きながら迫ってくる汽車を視認した隊長は、そう叫ぶと右の森に身を投げ出した。

 ざんっ、と、鋭い感覚が膝下から駆け上がった。


「っぐわあああ!?」


 横の運動エネルギーがプラスされてきりもみ回転する隊長は、そのままの勢いで木にぶつかった。


「あ、脚が、俺の脚が」


 めまいで定まらない視界で、自分の膝から下が無くなっているのを確認する。血がどくどくと溢れて止まらない。

 木々の向こうでは、今まさに赤い汽車が、部下たちを全て血煙に変えて通り過ぎたところであった。

 暴風の如き鉄の塊が過ぎ去った静けさの中で、隊長はまたひとつ賢くなった。


「……せ、線路の上は……二度と歩かねぇ」






「ひえー、トカゲが焦げるニオイ」


 窓を開けて後ろを眺めていたサーノは、煙が入ってきて慌てて窓を閉めた。


「モンスターを直接燃料にするとか、どういう仕組みなんだ?」


「爆進さんが、血管で直接、火室に投げ込んでいるんです」


 紅茶を片手に、オリヴィアが答える。


「あの血管を伸ばして?」


「あの血管を伸ばして、です」


「轢き飛ばした奴、全員?」


「二、三匹程度はこぼしているかもしれませんが、そこは改良していきます」


 オリヴィアはおぞましい原理を冷静に語る。


「怖いな……先頭車両には近づかないでおこう」


「それが良いでしょう。ダークエルフも燃料になりますから」


「なんつーもんに乗せてんだてめぇ!!」


 血相を変えて詰め寄るサーノを、オリヴィアは涼しい顔で受け流す。


「先日のオークの魔力を炭化させたので、魔力炭の貯蔵は十分です。しばらくはご安心を」


「安心できるか……!」


「それに、護衛を火にくべるような状況になる前に、旅行は中止にします。そこまでの非常事態にはならないと思いますけど」


「マジに頼むぜ姫さん。焼死は勘弁だからな」


「ええ、理解しています。サーノの頼みとあれば、出来るだけ聞き届けましょう」


 オリヴィアが柔和にほほ笑みながら、サーノの頭を撫でてくる。


「ふふ、この頭の形……やはり落ち着きますわね」


「撫でてもいいけど、代わりにボーナス出せよな」


 サーノは面倒くさそうに唸りながら受け入れていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ