表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
職業(ジョブ)は真っ白! ~魂の器に、聖女を添えて~  作者: Gleditsia
第1章 遭難者になりました
9/24

唐突な現実

前回:何とか脱出。そして出会い。


「そっか! じゃあ、私達はクロノとは入れ違いだったんだ~」


 ……時系列はこうだった。

 丁度、俺が国を旅立った日。その次の日に到着して、3日間の興行。挨拶回りと旅の準備で、約1週間前に出発。

 どうやら、キュウが逃げ出したのは3日前らしい。

 段々と数字がややこしくなったので、俺はそれくらいだと思う事にして諦めた。


「次からちゃんと地図買おう…うん。ありがとうな、ルナ!」


 そう言えば、バカな話を一つ。

 …ルナの事を()()()()()()――なんて思ったのは、空から声を聞いたからだった。


 大いに笑って貰った。荒唐無稽だけど、人と会わない生活の中で、俺はどうかしてたんだろうな。本気でそう思っていたから。


 ルナ曰く、魔獣のショーは地上と空中のショー、それから両方を合わせた3つで構成していて、ルナは看板娘として、全部の担当をするらしい。それでも彼女は自分を『半人前』なんて言うんだから、末恐ろしいかも知れない。


「たまに失敗しちゃうんだもん、まだまだだよ? それにさ~、私はいつか()()()()()()()』のようになりたい!」


 目を輝かせて、ルナは力説を始める。

 偶然ってよりも、彼女の両親、それからご先祖から続く『魔獣使い』の家系として、月から肖る名前をつけて貰った事を、凄く嬉しそうにも話していた。


 そんな彼女の憧れ…月の聖女、か。

 遍く魔獣と心を通わし乙女。その魔獣、一つ一つの命を隔てなく慈愛の心で慈しみ、魔獣を闇から解き放ちし者なり。

 ……確か、そんな感じだったっけ?


「芸名…ってやつかと思ってたけど、本名か。その歳で夢どころか、頑張ってるのは凄いな…」


 素直な感心に対して、彼女は照れながら微笑んでいた。




 道に出てからの俺達は、ルナとその一座が滞在中の方へと向かっていた。

 せっかく稼いだ俺の旅の無駄さが際立つが、俺の国側の関所の向こう側らしい。


 ―整備された一本の道の両側に関所がある。


 ずっと国から出ない上に、田舎の中の田舎暮らしなもので、全くそんなことも知らなかった。


「国境はこの森の真ん中?…の川って話だよ」


 足りない知識に補足までくれるルナ。なんて優しい娘なんだか…。


「でも、なんかおかしくないか? 国境って言うか、関所があるにしても、全然人の往来がないみたいじゃないか?」


 失礼な話かも知れないが、こんなところだと、盗賊みたいなのが森に巣くってたっておかしくないハズだ。

 例えば、俺のように()()()()森に入ってしまう人間もいると思う。森に感覚を狂わされたりしても、俺はこの近くにいたハズなのに、どっちにも遭遇して無かった。

 これは単純に考えてもおかしい。


 言い方は悪いが、みんな空から越える訳ないだろう。


「私にもわかんない。私達は関所近くにキャンプしてるだけだし? それに、私はキュウちゃんを探すのに、ミニちゃんと森の横側から飛んで来たんだもん」


 ルナもこればかりはわからない、そう言った。実際、今回のルートも初めてらしいのだから、それは仕方がない。おまけに空を飛んで来たし、当然だった訳だ。


 ……そんな疑問が晴れないまま、すっかりと別の事を話しながら、俺達は歩き続けて(ミニは飛んでたけど)いた。



 ーーーーーーーーーー



 恐らく、関所と思われる頑丈そうな門が遠くに見えて来た。

 段々と近付くにつれ、俺は「ここが関所か」なんて、初めて見る建造物に驚いていた。


 ……そして、更に近付いた時、人の往来がない事の答えを知った。


「門、閉じてるね?」


「本当だな? 普通、こうなのかな?」


 ミニの背中に乗るルナが、その光景を口にする。対して俺も疑問を口にするしか無かった。俺のイメージは、門は大体は開いていて、その真ん中か外側に兵士が居て、「はい、行って良し!」って感じだと思っていた。

 まるで、ここは通さないぞ、みたいな状態は予想外だった。


 だから、俺は門を叩いて叫んだ。


「すみませーん! ここを開けて下さーい!」


 何の反応も得られないものだから、繰り返す度に、声も、門を叩く力も大きくして騒ぎたのだった。


 声も力も最大になろうかとしたタイミングで、やっと兵士らしき人の反応が返って来た。


『お前は何者だ?! ここは今、封鎖中なハズ!どこから入ったんだ?!』


 やっぱりそうなのか、と思う反面、どう答えれば良いのかわからない。…素直に言ったら言ったで、違法に関所を越えてるように(事実そうだけど)思われるだろう。

 それに、どう思われるかわからないけど、魔獣を連れてたりもする。ヤバい状況でしかない。


 開けて貰える可能性は、封鎖と言う以上は低い。だけど、それならそれで、状況だけでも知りたいと思って、適当な事を言う。


「すみません! 向こう側から来たんですけど、連れが途中で足を怪我したんで、休み休み来たんです!」


 ちょっと自分に驚いた。よくもまぁ、こんなウソを言えるすらすらと言ってるな、と。

 ちなみに、そのための仕込みはしてる。

 ……どこで見られるとも限らないので、ルナにも演技してもらう。両足にわざとらしく布を巻き、俺の剣の1本を杖代りに持たせていた。


『くそっ、向こうのヤツらは…! ……だが、すまないがダメだ!』


「お願いします! どうか、せめてどうしてかは教えて下さいよ!」


 ついつい、演技に熱を帯び始めていた。

 何とか状況だけでも。…多分、常套句だが、試してみた。


『今、この森には《指定:Aクラス》の魔獣が確認されている! 従って、我々は討伐隊の到着、及び討伐、又は撃退の確認がとれるまでは、封鎖を解除出来ない! これは、我々の独断ではない、王命である!』


 耳を疑いたくもなる。最悪のタイミングで、俺達は閉じ込められているのだ。しかも、王命と言ったら、最上級の命令だ。

 ……そして何より、彼が言った《指定:Aクラス》とは何ぞや?


 無知が故に、この偶然がどれだけの問題なのかを知る由も無し。


 ―――兵士曰く、哀れな供物にならないように。


 だが、そんな事を聞かされたところで解決にはならない。

 それなら、まだ安全な今、そっと通してくれよと俺は叫んだのだった……。


 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ