表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/89

修学旅行と研修旅行

九月。

夏休みが終わり、だいぶ涼しくなってきた今日この頃。

今日から瑠璃ちゃんは修学旅行で家にいない。函館を通って青森で一泊、次の日に秋田まで行って一泊、そして最後は電車で帰ってくるという二泊三日のスケジュールである。

家には俺一人になるため、恭子でも呼ぼうかと思ったのだが、恭子は恭子で昨日から三泊四日の研修旅行に行っている。去年同様、大阪での勉強だらけのスケジュールだそうだ。


「まぁこういうのもアリだろう」


平日だから普通に学校はあったし、せっかくだから誰かと飲みにでも行こうかと思った。

しかし…


「秋山先生、今日飲みに行きませんか?」

「えっ!? 今日!? 今日はちょっと用事があるんだわ。わりーな」


「伊藤先生、今日飲みに行きませんか?」

「あー…今日は家族でこのあと食事に行くんですよ」


「高津先生、今日飲みに行きません?」

「ごめんなさい。今日は友達と一緒に飲みに行くんですよ」


「じゃあ笠井くん、飲みにいかない?」

「すみません。今日、高校の同窓会なんすよ」



全滅だった。

帰り道、泣きそうになりながら地下鉄の改札へと向かっていた。

なんとタイミングの悪い男なのだろうか。

と、思っていたとき、ポケットに入れていたスマホが震えた。


『今日ヒマー?』


宏太だった。




「いやー、まさか俺に連絡がないだなんて思いませんでしたよ、正親さん」

「ごめんって。そこまで頻繁に会わないから存在を忘れててさ」

「アハハハ。冗談やろ?」

「アハハハ」

『ハハハハハ』


宏太と居酒屋にやってきた。

ダメもとで連絡してきたらしい宏太は、『無理なら今日じゃなくてもいいや』という感じで連絡してきたらしい。

全員に振られ続けていた俺からしてみれば、素晴らしいタイミングでの救いの手だった。


「それにしても全員に振られるってすごいやん」

「だろ? 珍しいこともあるもんだ」

「嫌われてるんじゃね?」

「やめてください。それより今日はどうしたんだ?」

「何が?」

「何が、じゃないっての。何かあったから連絡してきたんだろ?」

「えー…別に何もないんやけど。ただちょーっと飲みたくなったから連絡してみただけなんやけど。気まぐれってやつや」

「ふーん」


まぁその気まぐれに今日は助けられたわけだから良しとしよう。


「天野ちゃんとはどうなん? うまくやってんの?」

「それなりかな。特にケンカもしてないし。瑠璃ちゃんとも仲良いし」

「ハハハ。ただのお母さんみたいになってるやん。結婚とかせーへんの?」

「考えてないわけでもないけどさ、恭子も保育士目指してるわけだし、このタイミングでの結婚はないかなって」

「へー。じゃあ保育士になったら結婚すんの?」


目の前の焼き鳥を食べながら宏太が言う。

俺としても結婚願望はある。もちろん結婚するなら恭子だ。でも恭子にも夢がある以上、それを優先させてあげるべきだろう。いくら俺が三十路手前で、そろそろ結婚を考えている歳であったとしても、恭子のことを考えるのは当然だろう。


「さぁ? わからん」

「さよか」


深く突っ込んでは来なかった。

なんとなく答えてくれないとわかったのだろう。

答えないわけじゃない。答えがまだ見つかってないだけだ。


「宏太は? なんか色恋沙汰はないわけ?」

「ないない。最近は人を好きになるということを忘れてしまったみたいや」

「何かっこいいこと言ってんだ」

「はいはい。出会いがないだけですよー。じゃあ俺が瑠璃ちゃんの結婚相手にでもなるかな」

「あ?」

「…正親。顔、怖いで」


そんな感じで俺は宏太と楽しく飲んだ。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

感想とか書いていただけると嬉しいです。


最近、オチがつけられなくて困ってます。

ごめんなさい。


次回もお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ