表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/89

初めての制服

正親さんを見送って、洗面所で髪を整えて、正親さんからもらったピンで前髪を留める。

ちょっと髪も伸びてきたかも。前までは肩に届くか届かないかくらいだったんだけど、今は肩よりちょっと下まで伸びてる。前髪も目が隠れるから、恭子ちゃんに教えてもらったように分けて、片方をピンで留めてる。

そして白いシャツ、黒いブレザー。首には赤いリボン。スカートは紺と白のチェック柄。

スカートは膝上10cmより上げないのが正しいみたい。

この制服を着始めてから、もうそろそろ2週間が経とうとしている。

来週からはゴールデンウィークが始まるけど、正親さんもサッカー部の大会で忙しいみたいだから、あまりどこかに行きたいとかは言いにくい。笹木さんとか玲央くん達に予定を聞いて、空いてたらいっしょに遊ぼう。もし空いてなかったら、家で正親さんの帰りを待ちながら勉強でもしてようかな。

そんなことを考えていると、あっという間に学校に着いてしまう。

前のおうちと同じくらいの距離なのに、今まで歩いたことのない道だから、いろいろ見ながら歩いているとあっという間だ。

中学校は小学校よりも大きくて、クラスも3クラスから6クラスに増えている。3年生も2年生も6クラスみたい。

玄関で上靴に履き替えて、3階の教室へと向かう。

私のクラスは6組で、階段を上った目の前にある3組の教室の前を通って、4組、5組の前も通って6組へと行く。


「瑠璃ー」

「あっ。おはよー」

「おはよー」

「おーす」


隣のクラスの笹木(ささき)さんとヒロトくんが後ろから声をかけてきたので、私も振り返ってあいさつをした。

6年生までは同じクラスだったのに、2人とも別のクラスになっちゃったから、ちょっと寂しい。でも体育の時とかは同じだから、体育は楽しみ。


「あれ? 怜央(れお)くんは?」

「多分教室の中にいるんじゃね? こっちには来てない」

「そっか。見てみる」


私は2人にそう言って、6組の中に入った。

怜央くんとは同じクラスで、通路を挟んで隣に怜央くんが座っている。その席に怜央くんは座っていた。

私は自分の席にカバンを置きながら怜央くんにあいさつをした。


「おはよー」

「おはよう」


怜央くんは、カバンから教科書を出して机の中に入れていた。


「ヒロトくん達のとこ行かないの?」

「あっ、今行く」


残りを机の中に入れた怜央くんと一緒にまた廊下に出た。

笹木さんとヒロトくんが扉の横で話していた。


「おまたせー。何の話?」

「昨日のドラマの話」

「泥棒のドラマが始まったでしょー。それに出てくる人が私好きなのー」


笹木さんが腰をクネクネしながら顔を押さえてうっとりとする。


「瑠璃もカッコイイと思うでしょー?」

「んー、見てないからなぁ」

「見てないのー? もったいないって。見たほうがいいよー」

「じゃあ見てみよっかな」

「笹木はあーゆーのがタイプなのか?」

「タイプタイプ! カッコよくて背が高いなんて、それだけでカッコイイじゃない!」

「ヒロトも背が高い方じゃない?」

「ヒロトはダメよ。まだまだ子どもだもん」

「ふんっ」

「背が高い大人が好きなの?」

「大人ってゆーか、お兄ちゃんみたいなところがいいの。しかもカッコイイお兄ちゃん」

「もうそんな人いねぇよ」

「だからそれがドラマに出てた人なのー」


私にはよくわかんないけど、笹木さんは『背が高くてカッコイイお兄ちゃん』みたいな人が好きなタイプらしい。


「瑠璃はどんな人がタイプなの?」

「タイプ?」

「あんな人と付き合いたいーとかあるでしょ?」

「付き合うってあんまり考えたことないからよくわかんない」

「えー。もう中学生なんだから、そーゆーのも考えないとダメよー」

「ダメなの?」

「ダメなの。瑠璃だって可愛いんだからもったいないって」


そう言って私のほっぺをプニプニとする笹木さん。


「でも彼氏とか出来たら正親さんが怖そうだな」

「あーたしかに。『俺の娘は渡さーん!』とか言いそう」

「でも正親さんも恭子ちゃんと付き合ってるよ?」

「「マジで!?」」


笹木さんとヒロトくんが叫んだ。びっくりしたー。

3人とも恭子ちゃんと香恵ちゃんのとは会ったことないけど、私の友達ってことで話はしたことはある。


「えっ、恭子ちゃんって高校生の人でしょ?」

「今は保育士の専門学校行ってるよ」

「っていうことは、18歳か19歳だから…」

「正親さんっていくつだよ」

「28歳だったかな」

「10歳も離れてるんじゃん!」

「年の差カップルってやつね!」

「愛さえあれば年齢なんて関係ないんでしょ?」


私は笹木さんから聞いたことを言った。


「まぁそうだけど、ほんとうに年の差カップルを見ちゃうと、ビックリするじゃない」

「そうなのかなぁ?」

「俺もビックリしたし」


本当にビックリした様子の2人。怜央くんはどうなのかと思って顔を見てみると、ちょうど目が合ってしまった。

なんだろ。歯磨き粉でもついてたかな?

そう思って口元をこすっていると、ヒロトくんが笑っていた。


「怜央。もしかしてまだ瑠璃のこと呼ぶのに慣れてないから、話しかけづらいとか言ってんじゃないだろうなー?」

「そ、そんなことないよ」


『た、武田さん』と小さく言った怜央くん。

前まで『長谷川さん』って呼んでたから、怜央くんも呼びにくいんだと思う。

私も正親さんが『お父さん』になったけど、『お父さん』って呼ぶのはまだ恥ずかしい。それに正親さんは『お父さん』だけど正親さんだし。


「『武田さん』でもいいんだよ?」

「うーん…ごめんね」

「気にしないでよ」

「怜央ってばヘタレねぇ」

「ホントヘタレだな」

「そこ、うるさいっ。今まで『長谷川さん』って呼んでて、急に変えるってほうが難しいって」

「そういう意味じゃないんだけどなぁ。なっ、笹木」

「ねー」


笹木さんとヒロトくんは、顔を見合わせて笑っていた。怜央くんも『ぐぬぬ』って言ってるし。

なんか私だけ仲間外れにされた気分。しょぼーん。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

感想とか書いていただけると嬉しいです。


どうしても瑠璃ちゃんの中学校生活を書きたい

玲央くん目線だと物足りない

新シリーズじゃん!

瑠璃ちゃん目線解禁

ということでした。


夜中にぼっちデイズ更新してますー


次回もお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ