表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/104

91. リルとの語り合い

「リーブルカイザー......水の女神の差し金ですかね?」

「うむぅ......わしゃあ違うと思うがな。」

「しかもイレギュラーですか。随分とあの男に都合が良いですね。」

「ほっほっほ!戦女神よ、"運"を舐めたらいかんぞ。」




「この海老......凄いな。大きさもそうだけど、身質がよすぎるだろ。」

「むふふ......私の大好物の1つカイザーシュリンプだよー!他にもキングクラブにエンジェルジァイアントクラム......あとブラックロブスターも外せないよねー!」

「聞けば聞くほどわかる高級食材感…...こいつなんていくらするんだ?」

真っ黒のアワビ。もはや黒すぎてダークマター見たいなやつなのだが...

「あー...何だっけそれ。確か........."ブラックジュエル"見たいな名前だった気がする!」

「ブラック......ジュエルかぁ。とんでもなく贅沢な食べ方な気がするよ。」

そう言いながらブラックジュエルにバターを1掛けと醤油をちょびっと垂らす。

「ふわぁぁ......!めっちゃ、いい匂い!!食べていい!?」

「もうちょっと待っててな。あっ、そう言えばリルって嫌いな物とかある?」

樹生の質問にリルはキョトンとしながら答える。

「無いよ?肉も魚も海藻も何でも食べられるよ♪」

「それは良かった。野菜とかも沢山使うからさ。」

焚き火にかけてある巨大な薄い鍋の蓋を取る。フワッと魚介の香ばしい香りとパプリカの甘い香りが広がる。

「絶対旨いやつだな。このサイズのパエリア初めて作ったけどうまく行って良かったよ。」

火から遠ざけ蓋をして少し蒸らしておく。

「さてと......後はアイギスとメアが目覚めるのを待つだけだな。」

「そうだね…...。そうだ!暇だしタッツーの話聞かせてよ!」

「うん?俺の話?」

うんうんとリルは頷きながら、樹生を見つめてくる。

「だってこんなに料理上手だし、ワダツミにも啖呵きれる勇気もあるし......気になるでしょ!!」

「そう言って貰えると嬉しいよ。そうだな......俺が料理をやり出したのは小学生......10歳位のときだな。」

真っ赤になった海老をひっくり返しながら樹生は昔を思い出した。

「初めて作ったのはカレーって料理だったんだ。学校の行事で林間学校......いわゆる野外キャンプ?があったんだ。指も切ったし、火傷もしたよ。野菜はぐちゃぐちゃだったし肉の量も少なかったなぁ。でも、カレーって最終的に美味しくなるんだよな。それが、めちゃくちゃスゲーってなったのが料理にはまる切っ掛けだったな。」

「へぇ~、カレーって言うのがよく分からないけどそんなに美味しいの?」

「そりゃもちろん.........作ろうか?」

「へっ?い、いやぁ...そう言う訳じゃぁ...」

「よだれ垂らしながら言っても説得力無いぞ。時間もあるし作るか。」

ホワイトマーケットでポチポチと野菜を購入。カレールーはもちろん中辛である。

「その日から、お母さんの夕飯作りを手伝ってね。色んな料理本も読んでたし、最後の方は夜ご飯とかお昼の弁当とかも俺が作ってたんだよね。懐かしいなぁ...」

「............」

「将来は料理人になって自分の店を持つんだー!!って息巻いてたけど気づいたらこの世界に来てたんだよね。」

「...............タッツーはさ」

「うん?どうした?」

リルの方を見ると、少し悲しそうな顔をしていた。

「タッツーは召喚された訳じゃん?元の世界に帰りたいと思わないの?家族とか......私は居ないから分からないけど、きっと大切なんでしょう?」

「..................」

ジューっと野菜や海鮮達が焼ける音が満天の星空の下静かに響く。

「そりゃあ心配だよ?何も言えずに突然消えたわけだし。神隠しでももうちょっと前兆とかあるもんだと思うよ?日本にいる家族も心配してるだろうしさ。でもさ...この世界に連れてこられた事を恨んだりしてないよ?フウナさん達との旅は危険だしめちゃくちゃ怖いけど......楽しいからね。おっ!いい感じに野菜が煮えてきたな。そこにカイザーシュリンプの剥き身と臭みを飛ばした小さめの二枚貝を入れて、もうひと煮立ちだな。」

コトコト煮えるカレーを混ぜながら樹生は思う。自分は恐らく日本には帰れないだろう。それに、もし帰れるとしても......

(多分帰らないだろうな。あーでも、手紙くらいは送りたいな。元気だよーって。)

「そっか......なんかごめんね?変な事聞いちゃって。」

「いいよ。それよりも...アイギス?」

「......むっ、バレてましたか。」

「盗み聞きは感心しないよ?」

カタカタと動くとスーッと樹生に近づく。

「ご無事で何よりです。マスター。」

「アイギスもありがとうね。お陰で生き残れたよ。」

「そうそう!アイちゃんのお陰でタッツー守りきれたからね!」

「貴方は......なるほど。理解しました。......アイちゃん?」

アイギスは困惑しながらもメアを起こす。



「にゃにゃ!ここはあの世かにゃ!?」

「メア!目が覚めたのですね。」

「あにゃ?アイギスも死んじゃったかにゃ!?」

「死んでないですよ。ほら、マスターもいますから。」

メアの前では大振りの海老に塩を振っている樹生がいた。

「...........................う」

「う?」

「旨そうにゃぁぁ~!!!」

タタタッとメアは駆け出し、ピョンとドラム缶グリルに飛び乗り...


「アッツーー!!」

「ちょっ!メア!?何やってるの?火傷大丈夫!?」


樹生を困らせていた。



「いや......メア、本当に何してるの?」

「テンションがおかしくなってたにゃ......いたたにゃー。」

「本当本当!メアチー、テンション上げすぎでしょ!」

「メ、メアチー?僕の事かにゃ?」

「そうそう、メアちゃんだから略してメアチー。良いっしょ?」

「そ、そうにゃね......良いと思うにゃ。略してるかにゃ?」

困惑しながらメアは樹生に向き直る。

「どうした、メア?」

「......にゃぁ」

スリスリと樹生の足に体を擦り付けるメア。樹生は何も言わずに頭を撫でて上げる。

「よかったにゃぁ......本当に...良かったにゃぁ...」

しくしくと泣き始めるメアに優しく微笑みながら、海老を焼く樹生であった。


「あの猫......羨ましいわね。」

「何を言うかと思えば......お嬢様が送り込んだんでしょう?」

「それは......そうだけど...」

「うだうだ言ってないで、もてなしの準備始めますよ!もう少しで来ちゃいますから。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ