国葬狂騒曲小景
◎国葬是非
「ヤッたのは米国機関にちげえねえ」
「安倍さん、ロシア外交のキーマンでしたからね」
「これからってときにクソ!」
「あのカルト集団、アメリカにも食い込んでます」
「引締め見せしめ牽制の意味もあるんだろう」
「しかし暗殺とは…」
「シュンとするな!跳ね返してやろう。よし国葬で国威発揚だ!」
「国葬ハンターイ」
「とほほ」
◎国難
「ロシア外交の要人ゆえ消された。なら我が兄の暗殺は殉国である」
「まことに残念です」
「国として報いよう。葬儀に儀仗隊を」
「手配します」
『家族葬に自衛隊だと!』
『私物化だ』
『国費濫用ヤメロ!』
「なぜだ。国に殉じた者に国が礼を尽くすのは当たり前だ」
「国民は真相知りませんから」
「う。とほほ」
◎民度
「カルトを恨んでヤッたって動機ほんとに国民は信じてんのか」
「TV新聞情報がすべてですから」
「あんなのトンデモ供述だぜ」
「クソ暑いさなかマスクして子供にワクチン打たせる連中ですよ」
「みんなマスクし過ぎて脳みそ溶けてんじゃねえか」
「そんなパープリン国民が98%」
「イヤな国にしちまったな。自業自得だけど」
◎庶民と国葬
「安倍ヤッたの米機関てピンと来とるんだわ政府は」
「だで国葬にさっせたわ」
「暴力に屈せず民主主義を断固守る、その決意表明が国葬な」
「それなのに」
『国葬はんたーい』
『ムダ遣いやめろ〜』
「ギャップありすぎ」
「新コロ保険悪用も平気な国民性だで」
「けど、それって庶民の逞しさかも」
◎ロシアがらみ
「サハリン2絶対やめんちった萩生田が集中砲火浴びとらっせる」
「カルトで政権揺さぶりだて」
「意外と総花がターゲットきゃ」
「政権転覆請負婆ヌーランド来日、米大使とコソコソ」
「政権交代チラつかせとるんか」
「二階は自民党はビクともせん!と強気だぎゃ」
「肝心の受皿野党がであれせんで」
◎安部人気は国葬級
「安倍人気すごいですね」
「退任後もだけど暗殺で拍車がかかったね」
「私の鬱の知合いが安倍死でいきなりtwitter始めました」
「統一教会と国葬叩きかな」
「ええ。毎日ボカスカ叩きまくって陽気になりました」
「嫌な人物なら口にもしないだろ。これだけ人口に膾炙する政治家は稀だぜ」
「人気面でも国葬相当ですよ」
「だろ」
◎国葬効果
「マスク顔にふさわしく工夫しないと」
「健常人にマスクは奇異ですもんね」
「膝を突っ張らかして歩くとか」
「杖を突いたり歩行器もいいですよ」
「よし、配布するぞ」
「予算が」
「効果を期待しよう。ゾンビ帝国ニッポンで観光アピールだ」
「全世界にマスク国宣言ですね、国葬で」
「ふ。世界の笑いモンか…」
◎国葬の案内状
「ノムーラはん、こんにちは」
「あ、モルーカスはん。あんたとこ来た?」
「なにがだす?」
「国葬の案内状やがな」
「来ますかいな」
「おたく外資やからな。けど、わてとこ日本の老舗証券やで。なんで来んのや」
「速達でーす」
「来ましたか」
「どれどれ。なんやねんこれ!」
『国葬費用緊急融資のお願い』
◎国葬後の世界
イギリス国葬終了後
「女王はウィンザー城礼拝堂に埋葬され安らかな眠りに…」
日本国葬終了後
「アベ許さん!」
「あべ逃げるな!出てこーい」
「ドあほ!あべ〜」
「安倍人気まったく衰えませんね。これじゃ安らかには…」
「国葬でまた人気に拍車がかかっちゃったからな」
「ある意味、日本の活力の源ですよ」
「うん…よし。祝日を創ろう安倍さんの」
「アベの記念日ですか」
「やっぱり桜の季節ですかね」
「毎年にぎやかで華やか。絶好の国威発揚の日になるぞ!」