表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賢者巡礼  作者: ナハァト
60/614

持論は誰だって持っている

「それで、紹介していただけますか?」


 リノファが笑みを浮かべたまま、俺にそう言ってくる。

 これまでにない積極性を感じるのは、きっと気のせいではない。

 それほどまでに骸骨スケルトンが好きなのだろうか?

 ――いや、互いを知っているのは俺だけだから、だろう。

 そういうことにしておいた。

 まずはリノファと母さんを紹介し、次いで無のグラノさんたち、ラビンさん、カーくんと――。


「『よくぞきた! アルムの母と弟子よ! 我こそ、この世を照らす聖なる光と、この世を覆って染める魔の闇。対極の力、存在、性質を一つの身に宿す究極生物。究極聖魔竜アルティメット・カオス・ドラゴン――「Chaosカオス」である!』」


 あっ、本当に言うんだ、と思った。

 カーくんに関しては、さらに追加しておく。


「リノファ。カーくんが、キミに『聖属性』を教授してくれる。最高峰の使い手らしいよ」


 ムンッ! と筋肉を見せつけるポーズを取るカーくん。


「そうなのですね。よろしくお願いします」


 リノファはカーくんに向けて、綺麗な所作で一礼する。

 普通に受け入れているな。


「普通に受け入れるのだな」


 カーくんと言葉が被った。

 でも、本当に無理をしているとか、そういうのが一切ないのだ。

 リノファはくすりと笑みを浮かべる。


「ふふ。私は強くなるための教えを受けにきたのですから、その相手に失礼がないようにしているだけです」


 それだけでできるとは思えないが……まあ、なんか骸骨スケルトン好きらしいから、寧ろ大歓迎の環境なのかもしれない。

 今もチラチラと盗み見ている。

 その対象である無のグラノさんたち――特に無のグラノさん、火のヒストさん、風のウィンヴィさん、闇のアンクさん――男性陣メンズ・スケルトンは、リノファからの視線を意識しているように見えた。

 遠くを見ながら髪をかき上げる仕草をしたり、服を体に合わせるように軽くいじったり、何か深く考えているように顎に手を当てて物憂げにしたりしている。

 服と顎はまだしも、髪はないのにかき上げる仕草は逆効果では?

 でも、楽しそうだから放っておこう。

 対する水のリタさん、土のアンススさん、光のレイさん――女性陣スケルトン・レディースは母さんに詰め寄っていた。


「あの、その姿はメイド、ですよね?」


「そうですが、何か?」


「つまり、家事が得意、ということで大丈夫?」


「メイドとしての嗜みですし、私は極めていますが?」


「……極め……ということは、他人に教授できることも?」


「ええ、可能です」


「「「師匠マイ・マスター! どうかその技術の伝授を!」」」


 女性陣スケルトン・レディースが母さんに向けて跪く。

 お願いしますと懇願しているようだ。

 前の料理で何か……前の料理? なんの話だ? なんか身に覚えがないというか……あれ? なんか体が震えてくる……まるで思い出してはいけないと、本能が訴えかけているような……。

 これ以上深く考えるのは危険と判断してやめた。


「メイドの技術はメイドだけに伝えたいのですが」


 そう言って母さんは断ろうとしている――が、女性陣スケルトン・レディースの必死な姿に折れたようだ。


「……仕方ありませんね。私が教えられる限りで教えましょう。もちろん、優先されるのはリノファさまの身の回りの世話ですが、空いている時間で良いのなら。ただ、私は厳しいですよ?」


「「「はい、師匠マイ・マスター!」」」


 なんだろう。

 完全な上下関係ができあがった気がする。


「あれ、もう上下関係ができているよね?」


 似たような感想を言ったのは、ラビンさん。


「ラビンさんの目から見てもそう見えるのなら、やっぱりそうなんだろうな。でも、すんなりと受け入れられそうでよかった。どっちも、な」


「そうだね。でも、不思議ではないかな」


「そう?」


「まあ、『聖女』というか『聖属性』持ちなら大丈夫だと思っていたし、一緒に来たのがアルムくんの母親だと教えられた時から平気だと思っていたよ。アルムくんはここで目を覚まして最初に見たのがグラノくんたちなのに、暴れず襲わず受け入れていたからね」


 いや、驚いたし、死を覚悟というか、現実感がなかっただけだったような。

 それに、確か妙な起こされ方をされそうに……いや、忘れよう。

 思い出しても、誰も幸せにならない。

 ただ、ラビンさんの言葉の中に気になる部分があった。


「『聖属性』持ちなら大丈夫とは?」


「まあ、ボクの持論なんだけど、『聖属性』は死人アンデッド系統に強い。強いということは耐性があるということ。耐性があれば、好きになってもおかしくないでしょ」


 ……おかしくはないかな。

 総じて、という訳ではないだろうけど。

 でもまあ、お互いすんなりと受け入れたというか、悶着がなくてよかった。

 これなら、直ぐにでも旅立つことができそうだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ