表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賢者巡礼  作者: ナハァト
442/614

曲がり角にはご注意を

 アブさんは五十代くらいの男性を――いや、他にも気配を探れるのが居るかもしれないので、それを警戒して上空から下りて来ない。


 ――ソノママ空ニ居ルノカ? と手の動きだけで伝える。


 ――コノママ空ニ居ル。と手の動きだけで返された。


 どうやら、上空から俺の様子を窺ってくれるようだ。

 まあ、俺もいざと言う時は空から出ればいいし、このまま聖都の様子を窺って一泊したあとはさっさと出よう。

 そう判断して、人気のない路地から出て、聖都の大通りへと出た。

 アフロディモン聖教国の首都であるし、発展しているのは当然のことだが、人の往来は活気に満ちていて、明るく、戦争中の国とは思えないくらいに賑わっている。

 なんというか、ここの日常が流れている感じだ。

 それに、聖都と言われているだけはあるのか、建物も白というよりは真っ白なモノが多く、漂う雰囲気や空気に清浄なモノが交ざっているような気がする。

 ……いや、さすがに雰囲気と空気は言い過ぎだろうか。言ってみたくなっただけ。

 けれど、そういう感じがしない訳ではないので、あながち間違ってはいないと思う。

 とりあえず、情報を集めるなら宿屋の女将さんに聞くべきだが……聖都でも通用するだろうか? 宿場町の宿屋とは違って、食堂での会話から自然と集まるとか、なさそうな気がする。それに、一国の首都ともなると宿泊料も高いのは間違いない。いや、余裕はある。あるのだが……これでロクな情報が手に入らなければ無駄金になってしまう。

 ……宿屋ではなく酒場に行くか?

 しかし、それはそれで問題というか、絡まれる可能性が非常に高い。

 どうしたものか。

 ………………。

 ………………。

 良し。とりあえず、腹ごしらえだ。ご飯にしよう。

 美味しそうな匂いに釣られて、屋台で売っていた、油で揚げたパンに甘い味を付けたモノ――揚げパンを食べつつ、周囲の様子を窺いながら大通りを歩いていく。

 行儀が悪いのは仕方ない。

 宿屋に行くにしろ、酒場に行くにしろ、時間の節約である。

 上空を見れば、アブさんも周囲の様子を窺っていた――と、視線を上に向けているのが駄目だった。

 どんっ! と何かにぶつかる。


「んっ!」


「きゃっ!」


 声が聞こえてきた方に視線を向ければ、ローブを頭から被った女性が尻餅をついている。

 曲がり角から出て来て、俺とぶつかったようだ。


「大丈夫ですか?」


 どっちが悪い、どちらも悪いかを考える前に、まずは起こさないと――と手をドラゴンローブで軽く拭いてから差し出す。

 女性が手を取って立ち上がると、ローブの中の顔が見えた。


「………………」


「………………」


 えっと、どうしてここに居るのだろうか?

 居るはずのない……いや、居てはいけない人が居る。違う。別に居てもいいのか。ただ、この段階でここに居るのがおかしいのだ。

 少し混乱。

 それは相手の方も同じなようで、混乱あるいは困惑しているのが表情でわかる。


「……どうしてここにあなたが居るのかしら?」


「それはこちらも同じセリフだ」


 ぶつかった相手は――黒い鎧を身に着けていない、普通の衣服を着たクフォラだった。


「ふんっ!」


 そんなクフォラのかけ声と共に俺の手を叩くように放した。

 その扱いは酷くないか?


     ―――


 場所を移す。

 人目を避けて狭い路地に――ではなく、客の多い洒落た喫茶店。

 上手い具合に店内の隅で、声量を少し落とす必要はあるが、密談ができそうな感じの席に、クフォラと対面するようにして座る。

 しかし、なんというか、今までこういうところに入ったことがないので、妙に緊張するというか、場違い感があるというか……とにかく慣れていないため、妙に緊張してしまう。


「……話なら、外の路地とかでも充分だと思うが?」


「……こういうところに入ったことがなかったから、入ってみたかったのよ。一人だと入りづらいのよ。こういうところは」


 クフォラが周囲の様子を窺う。

 俺も合わせて窺い……納得。

 男女で訪れているのが多く、また、雰囲気もどこか甘ったるいモノが流れていた。

 ……ああ、そういう。でも、そういう店だからこそ、ここで怪しい密談が交わされているとは思わないだろう。

 紅茶に新鮮野菜のサンドイッチで少し腹を満たしつつ、クフォラに話しかける。


「それで、どうしてここに居るんだ? まだここまで来ていないだろう?」


 リミタリー帝国は、とは一応言わない。

 クフォラもそれは理解しているので、何が? とは問わない。

 その代わりに、クフォラは優雅に紅茶を飲む。

 なんというか、その姿は妙に様になっていた。


「あなたに何か言う必要があるかしら?」


「だったら、どうして俺をここに連れてきた?」


「確認したかったからですよ。あなたがここに居る理由を」


「だから、それはこっちが……ああ、なるほど。俺がここに協力するかどうか――そっちの敵に回るかどうかを知りたい訳か。それなら安心しろ。ここに来たのは現状の把握で寄っただけだ。場合によっては協力してもいい」


 ……本当は迷って――いや、偶々。うん。偶々。


「それを信じろと?」


「信じられないか?」


「私とあなたの間に信頼関係があるとでも?」


「どうかな? 一時は敵だった訳だし。ただ、そっちの敵になったつもりはない。これは俺の新たな目的のために動いている」


 ハッキリと言うと、クフォラは息を吐く。


「……まあ、いいでしょう。私たちだけならまだしも、あなたが私の上司と敵対するとは思いませんし、この場で戦力を確保できたと思うことにします」


「……戦力? 物騒な話になるのか?」


「それこそまさかですよ。念のために、ですよ。何しろ、私がここに来たのは話し合いのためですので。といっても、その相手はここの一番上ではありませんが」


 クフォラが微笑みを浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ