表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賢者巡礼  作者: ナハァト
383/614

実際にやってみないとわからないことだってある

 強化した巨大な剣で黒い光線を押し返し、そのままU型建造物を破壊した。

 それでもまだ魔力には余裕がある。

 莫大魔力五人分とは、これほどなのかと自分の中にある魔力でありながら少し驚く。

 ………………。

 ………………。

 ま、まあ、これはアレだよ。そこまでしっかりと確認した訳ではなかったし、そもそも魔力切れなんてそんなにというか、数回あるかないかくらいだから、上限なんてわかる訳がない。だから、魔力切れを起こした時の感覚が強く残っていて、それで実際はまだまだでも、ここら辺が限界かと勝手に思っていた……ということはあるかもしれない。

 いや、きっとそうだ。そうに違いない。


「……大、丈夫であったな、アルム」


 アブさんが、あれ? という感じで声をかけてくる。

 多分、アブさんも俺が魔力切れを起こすと思っていたのに、そうならなかったことが不思議なんだろう。

 だから、しっかりと答えておく。


「ああ、大丈夫だった。俺は思っていた以上の魔力量があるみたいだ」


「そう、みたいだな。あれだけ高密度の魔力を消費しておきながら、まだまだ余力を残して……普段と変わらぬように見えるが?」


「まあ、感覚的な話だが、もう一回同じことを今直ぐやれそうな気がする」


「………………できてしまうのか?」


「できてしまうな。ついでに、今も魔力が回復していっているような気がするから、似たようなことならさらにもう一回できるな」


「………………いや、どうして自分の魔力量を把握していない?」


 それは、まあ、元々俺の魔力ではないから?

 自分で培っていないから、感覚的に掴むのが難しいんだよ。

 それに、これが限界ではない。

 まだ、無のグラノさんと土のアンススさんの記憶と魔力を受け継ぐから……いや、限界はあるけれど、最終的には無限と言ってもいいような魔力量になりそうだ。


「ところで」


「ん?」


「これからどうするのだ?」


 アブさんは下を見ている。

 俺も釣られるように下を見ると、放射された黒い光線のところに居たリミタリー帝国軍が散々な目に遭っていた。

 なんというか、帝都を守るようにリミタリー帝国軍は陣形を組んでいたのだが、もうそこだけは陣形として成り立っておらず、帝都まで続く穴となっている。

 前を見れば、U型建造物は黒煙を上げていて、もう使い物にならないのは目に見えて明白。

 守っていたはずのクフォラと「暗黒騎士団(ダークネス・ナイツ)」最強の男性の姿もなかった。

 さすがに、アレでやれたとは思えない。

 うしろを見れば、守り切ることができた反乱軍、とその本陣があった。

 ………………。

 ………………。


「……突撃ぃ~!」


 手を上げて、帝都に向けて振り下ろす。

 まあ、気分的に言ってみた――。


「「「う、おおおおおおおおおおっ!」」」


 怒号のような、いくつもの声がうしろからびりびりと響く。

 振り返れば、反乱軍が声を上げてリミタリー帝国軍を攻め始めた。

 なんというか、ものすごい勢いがある。

 ………………俺の命令で動いた訳ではないよな?

 とりあえず、今後のことを聞くことも兼ねて、一旦本陣に戻ることにした。


     ―――


 本陣は既に元の場所に戻っていた。

 なので、迷うことなく着いたのだが――。


「私たちだけではなく、多くの反乱軍が助かりました。ありがとうございます」


「ありがとうございます」


 本陣について早々、アンル殿下とネラル殿下から、直接頭を下げてお礼を言われる。

 いや、皇族! と思わなくもないが、それだけ感謝している、ということだろう。

 ただ……うん。わかった。わかったから。ほら。頭、上げようか。感謝の気持ちは、うん。受け取ったから、ね。

 ……いや、頭を下げたまま、後日、何かしらの形で、とか言い始めるのはやめようか。ほら、周囲を見て。反乱軍のお偉いさんばかりで、俺を見る目が鋭くなってきているから。感謝ではなく殺意に変わりそうになっているから。

 ……いや、反乱軍の大恩人に、とかいいから。あとで厳しく言って――いや、言わなくていいから。正しい。あっちの方が正しいから。

 ………………。

 ………………。

 黒い光線より両殿下の相手の方が疲れた。

 両殿下のあとに、どこか呆れているセカンからも声をかけられる。


「まったく、お前は……私は偵察だけしてこいという意味でお願いしたというのに、まさかそのまま破壊してくるとは」


「え? なら、壊さない方が良かったか?」


「もちろん、破壊してくれた方が良かったし、それでこちらも助けられたのは間違いない。だが、そういうことではなく……はあ。お前は協力者なのだ。それも格別の、な。だから、居なくなられては困る。あまり無茶はするな」


 身を案じてくれた訳か。

 ここは素直に「ありがとう」と伝えておく。

 そのあと、トゥルマとエルからも俺の身を案じる言葉をもらったのだが、ファイだけは違う。

 あれは……そう。今度はお前の全力の魔法ありで戦おうぜ! と訴えている目だ。

 こっちにその気はなくとも、目と目が合った――いや、相手の視界に入った瞬間に戦いを吹っかけられて、そのまま始まりそうな感じである。

 できるだけ応じないように、セカンたちを盾としてどうにか逃れよう。

 そうして、俺への声かけが終わると、セカンたちは帝都をどう攻めるかの話し合いを始める。

 何しろ、確かにU型建造物からの黒い光線という脅威を取り払いはしたが、向こうには質の高い戦闘用魔道具にバトルドール、何より「暗黒騎士団(ダークネス・ナイツ)」の大多数が存在しているのだ。

 決して反乱軍が有利になった訳ではない。

 なので、そこで俺は一言。


「運ぼうか?」


 そう提案した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ