表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賢者巡礼  作者: ナハァト
177/614

気軽に話せる相手と環境って大事だよね

 ハーフェーン商会に協力すると決めたからといって、まだどういった協力なのかわからない。

 協力内容によってはまた考えることになると思うが――。


「それで、俺に協力して欲しいことってのはなんだ? 空を飛ぶこととどう関わってくる」


「その前に、こちらの事情に少しばかり協力していただけないでしょうか?」


 オセアン・ハーフェーンがそう言ってくる。

 口振りから判断するに、二つ商会が共通している目的とは別のことのようだ。


「どういった事情だ?」


「私の……息子の命がかかっているかもしれない事情です」


 ………………。

 ………………。


「息子……の命?」


 なんか急に話が重くなった気がする。


「はい。私の息子。そして、ジュリの父親です」


 いや、孫なんだから、それはそうだろうよ。


「どういうことだ?」


 さすがに命がかかっているとか言われると、こちらも慎重になるのだが。

 話はこうだった。

 オセアン・ハーフェーンの息子である「マレハダ・ハーフェーン」はハーフェーン商会所有の貨物船に乗って海運による輸送を行っていて、魔道具を用いてここと連絡を取り合っていたのだが、三日前からその連絡が取れなくなったそうだ。

 つまり、行方不明の状態となっていた。


「魔道具が壊れたとかじゃないのか?」


「一つだけであればその可能性は充分に考えられますが、そういう時のために修理道具を持たせていますし、マレハダは修理技能も得ています。それに、念のために連絡用の魔道具は二つ持たせているのですが」


「どちらにも反応がない、と」


 オセアン・ハーフェーンがその通りだと頷く。

 なら……。


「……魔道具はなんらかの理由で使えなくなったが、既にこっちに向かっていて、まだ着いていないだけという可能性は?」


 オセアン・ハーフェーンは首を横に振った。


「もちろん、その可能性も考えましたが、たとえ魔道具が二つとも壊れてしまったとしても、普通に航海していれば既にここに着いているのです。それに、昨日捜索、あるいは迎えの船を出したのですが、未だ見つかっていません。マレハダだけではなく、船すらも」


「それは、何かあったと考えてもおかしくないな。何もなかったのなら、それでいいが……その捜索に協力して欲しいということか?」


「はい。空からであるならば、見つかる可能性が大いにあると見込んで……お願いできませんか?」


 オセアン・ハーフェーンが頭を下げてくる。

 ジェリ・ハーフェーンも。

 ……なんとしてでも家族を救いたい気持ちはよくわかる。

 なので、受けることにした。


     ―――


 ハーフェーン商会所有の貨物船と捜索船には、ハーフェーン商会だとわかるように、帆に印章が染められているそうだ。

 貴族の馬車に印章が刻まれているのと同じようなモノだろう。

 その印章がどのようなモノかを教えてもらい、それと一緒に二つの物が貸し出される。

 一つは、割符。

 二つで一つの符になっている物で、素材は色々あるが渡されたのは鉄札だった。

 これは、行方不明となっているマレハダ・ハーフェーンと、捜索船の船長が持っているため、確認のために持たされる。

 まあ、奪った物という可能性もあるのはあるが、少なくとも持っていなければ信用ならない相手ということだ。

 もう一つは、海図。

 貨物船がどのように進んでいたはずだという経路と、連絡が取れなくなった付近に丸印が付けられている。

 情報として助かるのは事実だが、普通こういうのは秘匿されるモノであって、貸し出していいモノではないが、それだけマレハダ・ハーフェーンを見つけたいということだろう。

 その思いは伝わった。

 あと、今回は人の命がかかっているかもしれないので、出し惜しみはなしにする。


「俺はマジックバッグを持っている。もしものための必要な食料や水、物資を持っていけるが?」


 オセアン・ハーフェーンの行動は早かった。

 商会の力を使い、直ぐに必要な物資が用意されて、俺はマジックバッグの中に入れていく。

 元々必要な物はマジックバッグに入れているのだが、所詮は個人分だけなので、これで大丈夫だろう。

 準備が整うのと同時に、俺は直ぐに出発する。

 ハーフェーン商会の建物の屋上から飛び立ち、港の方へ。

 途中、港に向かっている時に、如何にも荒くれ者といった連中が俺に向かって何か叫んでいたが、無視した。

 多分、あれがイレート商会の関係者だと思う。

 そのイレート商会については、俺が捜索に出ている間にハーフェーン商会の方でどうにかするので、戻ってくる頃には自由に動けるようになっていると、オセアン・ハーフェーンが約束してくれた。

 そのまま港から海に出て、沖まで一気に飛ぶ。

 台座を用意すれば人を乗せて運ぶこともできたのだが、正直そこまでする気はない。

 連れていくのが面倒というのもあるが、一番の理由は――。


「悪いな、アブさん。勝手に決めてしまって」


「構わんよ。海は初めてで楽しいしな。それに、あのままだとアルムは満足に動けなかったのだ。それを解消するためだと思えば、どうということはない」


 誰かが居るとアブさんと気軽に話すことができないからである。

 そして、まずは海図を頼りにして、ハーフェーン商会の船を探すところから始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最近は、異世界ファンタジー = 異世界転生or召喚 というなんとかの一つ覚えみたいな風潮になってて、誰かの作品が当たったら二匹目のドジョウ、三匹目の・・・みたいにタイトルからして真似てるも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ