表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

誰も信じてくれない

 先週の月曜日。床に就いてから2時間ほど経ったあたりで急に目が冴えてしまいまして……。時々ある事象と言えば事象なのでありますが

(……朝4時起きだぞ……。)

なかなか寝付くことが出来ず。と同時に

(……どうも口の中がヒリヒリしているな……。)

マスクをしてもダメ。とりあえず頭だけでも冷やせば何とかなるか……。と思い氷枕を敷きましたところ、どうやら眠りに落ちることが出来たらしく。目覚まし代わりの携帯のアラームに起こされたのが火曜日の朝。

 その夜。しっかり身体を疲れさせて

(……今日はしっかり眠るぞ。)

と布団に入るも

(……どうにもこうにも眠れない。)

(……身体の本能の部分に問題があるのかも?)

とひと踊りするも

(……悪化。)

口の周りばかりでなく喉にも痛みを覚えるようになり、

(……のど飴すらも受け付けない……。)

むしろ

(……口の中のヒリヒリ感はのど飴の舐め過ぎが原因なのかもしれないな……。)

(……一生涯に摂取することの出来るのど飴の量を超えてしまったのか?)

目が冴えているのも

(……もしかすると熱があるのかも?)

(……でも測って高い数値を見せられたら立ち直ることは出来ないぞ……。)

と、とりあえず今日だけでも眠りに就こうと枕の向きを北に向けるなどしながら

(……2時半過ぎからの記憶は無い……。)

感じで朝を迎え、仕事中眠くなるわけには行きませんので、市販の風邪薬を夜だけ飲み、出来るだけ寝ながら汗を出す体制を採りつつ何とか週末まで雪崩込みまして先週の土曜日。

(週末を使ってしっかり治すぞ。)

と満を持して病院に行き、症状を伝え。試しに熱を測ってみましたところ

(……35度9分……。)

私の平熱に比べますと十分に高い数値なのではありますが、世間一般から見ての5度9分は平熱よりも低い値。そのため鼻の穴の奥に何かを突っ込まれることも無く、聴診器をあてられただけで帰される……。喉の痛みを和らげる薬と痰を出すのを助ける薬を処方されて……。時間にしてわずか2分。

(……元気では無いのでありますが……。)

……でもお医者さんって凄いな。と思うのが

(……その通りなんですよね……。)

処方された薬を飲んで寝たら。体内から汗が出て来るのがわかりますし、体内にある毒素も順調に放出され。一番凄かったのが

(……痰ってこんなに簡単に出るもんだな……。)

と同時に

(たぶん処方箋なしに服用してはいけないんだろうな……。)

だって

(……肩を脱臼仕掛けましたからね……。)

一気に治すには。でありましたね……。


 それよりも少し前にも喉を痛めた時がありまして、仕事柄身体を動かしていることに加え、その仕事についていくために鍛えていることもありまして見た目。元気に見えるのでありましょう。そのため、喉を痛めた時。薬局の薬剤師のかたに相談しましたところ

「水をたくさん飲んでください。」

と薬を一切勧められなかった……。

(……実際、そうなのかもしれませんが……。)

(……チェーン店勤めで、売り上げが収入に直結しないことは重々承知しておりますが……。)

(……少しは商売っ気を出しても良いと思いますよ……。)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ