表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/460

風の中に柔らかさを見つける

 それは突然告げられた。

 「彼のことは知っているでしょう? パパの従兄のお家の」

 「お前と同じ歳でな。だからちょうどいいだろう」

 「学校での成績もとても良いんですって。あなたも見習いなさい」

 「彼は次男だから本家を継ぐわけではないが、それでも家業の補佐として期待されている」

 「あなたも彼を支えてしっかり本家を守るのよ」

 そう両親に言われて彼がわたしの許婚であることが知らされた。中学1年生の正月に本家に挨拶に行った時の話だ。

 その時に久しぶりに会った彼はどこかぼんやりした雰囲気で正直何の面白みもない男の子だった。同じクラスの男の子みたいに馬鹿笑いをしたりふざけたりセクシー女優の雑誌をめくったりしそうにない、静かな子。新鮮ではあった。わたしもいつかクラスにいるバカみたいな男子のうちの誰かを好きになって、仲良くなってってなるのかと思ったらそうではなかった。そのことに少し安心もあった。あのクラスメイトの馬鹿っぽさに付き合う気にはなれなかったから。

 その後お互いの両親に『仲良く宿題でもしなさい』と二人きりにされた。彼はやはり静かにテキストとノートを開いて勉強している。横でぼんやりするのも気が引けたのでわたしも持ってきていたテキストとノートを開いた。少し進めたところで彼がこちらを見ていることに気付く。

 「そこ、数式間違ってるよ」

 「あ、本当だ。ありがと」

 「なんかごめん」

 「なにが? 間違いを指摘してもらえるの助かるけど」

 そうじゃなくて、と彼は渋い顔をする。

 「いきなり許婚とか嫌じゃん。女子なら好きな人とかいたりするし」

 「親は何言ってんだろうなって感じだけど君のことは別に嫌じゃないよ」

 「……」

 彼はいぶかしげな顔でこちらをじっと見ている。

 「うるさくないし変なこと言わないし。でも確かにいきなり結婚だなんだって言うのは嫌っていうより困る。だってわたし君のこと全然知らないもの」

 「まあ、そうだね。俺も君のこと全然知らないや」

 許婚どうこうより、よく知りもしない人と仲良くって言われても難しい。だから。

 「取り合えず連絡先教えて。そんでたまに遊ぼう」

 「いいのかよ、それで」

 「いいよ。少なくともわたし、君の顔嫌いじゃないから」

 「顔」

 「嫌いな顔見ながらごはん食べられないし」

 「そりゃそうだ」

 彼は笑ってスマホを取り出す。このご時世に許婚って!? って思わなくもないけど、まあそういうこともあるのだろう。親にも本家のお偉方にも言いたいことは沢山あるけど、言うなら二人で言ってやろう。彼には告げず、勝手にそう決めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ