表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

最初の町

「ちょっと!待ってよ!」

 無理矢理森に転移された。

「あれ?おかしい。何で綺麗なの?」

 VRゲームのグラフィックじゃない。リアルだ。落ち葉を触れる感じもリアルだ。

 おかしい。私はただゲームで遊んでいたはず。

「アイテム!」

 アイテム欄は出てきたが、見たことがないものが上にある。

「月のアーティファクト?とりあえず現実化。」

 現実化するとさっきのクリスタルが出てきた。

 説明欄を開くと、私の名前ルティと書かれていた。

 全くわからない。仕方がないから、アイテム欄に戻してアイテム欄に変わったことがないか確かめる。

「よかった。月の秘剣生き残ってくれたか!」

 月の秘剣ツクヨミは前作の愛剣である。この剣の能力は月の光を貯めて使うもの。限定一名だけがもらえる、唯一無二の剣だ。今使えないのは残念だが、これを使うためにまた最初から100レベにしないといけない。

「最初の町はどこ?」

 基本まっすぐか、そのままワープする。この場合森に転移したから、まっすぐ進むパターンだ。

 道中には雑魚敵がいるのが当たり前。

 現れたのは雑魚のブルースライム。

「5回だったっけ?」

 初期の時に5回叩いて倒したことを思い出し、5回剣で叩く。

「よし、体力は変わらないっと。」

 この調子でスライムを50体倒す。

 確か同じ種類の敵を50体以上倒すと、親玉が出てくる。この世界、同じ仕組みなら...

 ブルーマザースライムがあらわれた。

 奴の攻撃は、粘着製のフィールドを作り、仲間を呼び寄せ溶かしてくる。時間をかけ過ぎればファザーがやってきて、合体して、キングか、クイーンになる。

 奴を最短で倒す方法はある。奴のフィールドに入ると、必ず襲ってくる。そこを打つ。

「よし。かかってこい。お前なんか怖くないんだよ!」

 奴の体力は初期の攻撃力で15〜で倒せるはず。

「倒れろ!」

 合計21回ボコボコにし倒した。

「レベルアップか。」

   5Lv力53魔力42速さ41

  物防45魔防43技術80

 技術が80あるのはテクニックという意味でいいのか?確かにモンスターを効率よく倒すことも技術と言うのか?

 現在被ダメは0だが、死んだら帰れるのだろうか?痛みはどうなのだろうか?

 そうだ最初の町に行くんだった。

 さすがにチュートリアルを終わらせれば帰れるだろう。

「はぁーあ。」

 ため息が出てしまう。

 こんなバグにあって。帰り方わからないし。

 ようやく町につき、周りのおかしさに気づく。

「安いよ!安いよ!さあさあ買ってってぇ!」

「おーそこのにぃちゃん。かっこいいな。お安くしとくんでどうです?」

 普通NPCはこんな芸をしない。これでは、本当の人間のようだ。

 屋台の美味しそうな香りがする。ここまでリアルだと、明らかにおかしい。

 とりあえず聞いてみる。

「あのあなたはNPCですか?」

「えぬぴーしー?違うし聞いたことがないよ。他を聞きな。」

「すみません。ありがとうございます。」

 異世界転移とかゆう奴だこれ。

 どうせ帰り道がわからないし、現実で楽しいことがないので、この際異世界を楽しもうと決意したルティであった。

 そうだお金を確認していなかった。

「アイテム!」

 お金の欄に2564279メルと書かれていた。

 大きな声を出したおかげで近くの人に注目された。次からは気をつけよう。

 お金はそのままだったので、装備を整えるために武具屋を探すのであった。

 猿の髭。どう見ても、武具屋に見えない名前の店に入った。

「お嬢ちゃん。その年で冒険者かい?」

 お髭の長いおじいさんがいた。

「冒険者?何なの?」

「クエストを受けて、報酬をもらって生きてく人のことかな?冒険者じゃないのにどうしてこの店に来たんだい?」

「武器が欲しい。」

「冒険者にならないとダメだよ。でもこの店は、登録できる店だから大丈夫。」

 大体こういう奴はお金を取られる。

「いくら必要?」

「1000メルだけど、お嬢ちゃん、出せる?」

「銀貨5枚だよね?」

「えー!?」

 おじさんは驚いている。

「そっそれは、お母さんが出したのかな?」

「自分で稼いだ。」

 モンスター一体倒せばもらえた額だったからな。

「でっては、かっ、この端末に手をあっててください。」

 ものすごく取り乱しているけど大丈夫かな?

「カードに名前、ランク、成績が書かれます。ルティさんでランクはF成績は無しです。カードの更新は冒険者組合にお願いします。」

「ありがとう。防具と武器でいいやつ、ある?」

「もちろんです。魔鋼鉄の剣とミスリルの鎧です。」

 求めてるのは違うんだよなあ。着るなら可愛いやつがいい。

「上の剣はないの?」

「はい。ありますドラゴンの鱗をとかして作った剣。竜王です。」

 名前の割に弱そう。

「持っていいんだよね?」

「はい。手に取り、お客様が気に入ったものを売るのがこのお店。」

「攻撃力80か。一番のやつ見せて。」

「これ以上ですか?仕方がありませんね。勇者の剣と思われる剣です。装備しようとするとピリピリします。」

「どれ?」

 ピリピリなんて感じない。むしろフィットする。ステータスは赤く300と書かれている。赤文字は初めて見る。よくわからないがもうこれでいいや。

「これいくら?20000メルです。」

 武器はいいとして、防具はどうしよう。

「可愛い防具で最高なやつある?」

「可愛いかはわかりませんが、スノーホワイトという、雪が降り続く地でしか取れない金属をふんだんに使った逸品です。もちろん着たら寒くなるというわけでもなく、むしろ温度調整ができて快適です。サイズも使用者に合わせるので最高の防具です。」

 私の本名は冬樹深雪。スノーホワイトとか最高にあってる。

「それはいくら?」

「お値段は35000メルです。」

「じゃあ、これとこれ、あとこれもお願いします。」

「お嬢ちゃん。いいの?80000メル出せる?」

「はい。」

「どこのぼんぼんだよ!?」

「ありがとね。おすすめの道具知らない?」

「妹が働いている。ネズミの髭って店だ。」

 なんで髭?よくわからない。

「ありがとう。またくるね。」

 そう言い、ネズミの髭に向かった。



「教えてくださり、ありがとうございます。」

 ようやくつきそうだ。あそこが道具屋か。

「いらっしゃいませ。」

 ふーん。コンビニ並みに揃ってるじゃん。

 地図に、お菓子、飲み物に、ポーション。籠いっぱいにものを入れる。

「あの、お客様。お金は大丈夫ですか?」

「いくら?」

「2346メルですが...」

「はい。猿の髭の妹さん?」

「そうですがどうして?」

「おじさんから聞いてきたの。全然イメージと違ったけど。」

「あの、どうぞ。」

 謎のカードを渡される。

「髭カードです。家族が出している店を2つ行くともらえるカードです。くるたびに1割引します。次からもどうぞよろしくお願いします。」

「あ、ありがとう。」

「では2116メルです。」

「銀貨11枚からで大丈夫?」

「銅貨84枚数えますのでお待ちを。」

 こんな買い物は新鮮で楽しい。今まではボタン一つで買い物ができたから。次からは、めんどくさくなるかもしれないけど、これはこれでいい。

 お釣りを受け取り、店を出る。

「ありがとうございました。」

 せっかくだ。宿屋に泊まろう。

 すぐ近くの宿屋に向かい、銅貨10枚で部屋を借りた。

 買った装備を取り出して、装備する。

 鏡がないのは残念だが、多分いい感じになったと思う。白い鎧に赤と金の剣。可愛くてかっこいい。

 ステータスを確認するとやはり赤くなっていた。これはわからない。

 とりあえず、試し切りをしに行こう。

 受付の人にオススメの場所を聞く。

「あの、オススメの狩場はどこにありますか?」

「あなたのレベルですと、この山がよろしいと思います。」

 レベル5と書かれていた。

「ありがとうございます。」

「馬車を使いますと楽ですよ。」

 教えてもらった通りに馬車乗り場へ行き目的へ向かった。



実はこの世界、当てて逃げれば弱くても勝てたりするかもしれない世界です。前知識重要。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ