表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/13

プロローグ (第二部)

ジューシーで香り高い料理を味わいながら、サトルは『不器用な王子様への転生』の最終巻のストーリーを思い出していた。特に、主人公が弟に裏切られるという、物語の最後の展開に胸を打たれた。物語の最後の瞬間、その展開は興味深いと同時に、かなり皮肉なものでした。


小説の登場人物の裏切りは、彼の中でとても鮮明に響いた。というのも、彼自身もそれほど遠くない過去に、実の妹以上に信頼していた人物に裏切られた経験があったからだ。高校で起こった出来事の結果、彼は肉体的には生き残ったものの、心には今も穴が開いたまま、胸には憎しみがくすぶり続けていた。いや、彼を裏切った相手に対する憎しみではなく、自分がそれほど騙されやすい人間だったことに対する自己嫌悪だった。


青年の顔は曇り、箸を持つ手がテーブルの上に落ちた。


突然、彼は握りこぶしにした自分の手に、妹の手が覆いかぶさるのを感じた。


— やっぱりね、暗い小説を読みふけって、それからハルカのことを思い出すんだわ— 少し非難めいた声が聞こえた。


— 息子よ、いつまでそんなことを考えているの?— 母親は温かく気遣う口調で尋ねた。


多くの人とは違って、サトルは自分の問題を家族に隠さず、よく話してた。いつも、家族が自分の話を聞いて、理解して、支えてくれるってわかってたからね。


— サトルにとっては、ある種の昇華のプロセスなんだ。自分がどこを間違えたのか、どこを見誤ったのかを理解しようとしている。つまり、問題をあらゆる角度から、包括的に見極めようとしているんだ。とても正しいアプローチだよ、息子よ — 父親は言った。 — もっとも、最も楽しい方法ではないけどね。昔、私も同じようなことを長い間考えていた。


— あなたの学生時代の女の子との問題はまったく別物だったわ、親愛なる人 — 妻が答えた。


— 確かに、誰も私を裏切ることはなかったが、なぜ彼女たちがいつも私を捨てていくのか、その理由が理解できなかった。当時も、自分がどこがダメなのか理解できなかった。私は勉強もでき、体調も良く、あらゆる面で成長しようと努力していたが、それでも絶え間ない別れから逃れることはできなかった」と父は語った。「その理由を理解するまでは。より正確に言えば、ある可愛い女の子がそれを教えてくれたのだ」と彼は妻に微笑みかけた。


— ただ、絶え間ない成績競争から少し距離を置き、自分の周りを見渡すべきだった。そこには、あなたが理解できなかった欲望を持つ、生きた人間たちがいる世界があった。しかし、私の頑固さが、あなたにそれを気づかせてくれた。


— そのことについては、今でも感謝している、私の愛しい人... — と、男性は優しく言い、妻の頬にキスをした。


この、まったく皮肉のない愛らしい光景を見て、サトルは微笑みを浮かべるしかなかった。両親が20年以上の結婚生活の中で、これほど温かい関係を保っていることを嬉しく思った。


しかしその瞬間、彼はまるで水面に磨かれようとしているが、どうしても磨けない石のような気分だった。


— 何を考える必要がある?ハルカは単に二面性があり、傲慢で厚かましい女だ — ヒビキはきっぱりと言った。


— ただ、僕はそれがどうしても理解できなかった。というか、理解はできたけど、彼女が他の男に抱かれているのを見たとき、そして彼女がその後、僕がどれほど無能で、つまらなくて、退屈で、まったく頭が悪くて騙されやすいオタクで、彼女にとっては利用するのにとても都合が良かったかを口にしたときだけだった… — さとるはつぶやいた。


— そして、あの女のせいで、お前はほとんどすべての女の子から遠ざかるようになった。


— 最初はそうだったけど、時間が経つにつれて、ただ…


— ただ、君の彼女たちに対する見方が根本的に変わっただけだ、と父はコメントした。— 息子よ、春香がしたことは、言ったことは…


— …それは、すべての女の子がそうだってことじゃないし、僕がただ運が悪かっただけだってことじゃない、それは覚えてるよ、パパ。


— 重要なのは、この痛みを感じ、そこから学びを得たことで、君は過去の自分より成長したってことだよ、息子よ。もう、春香みたいな女の子が、彼女みたいに君を傷つけることはできなくなる。君はより注意深く、より慎重になり、より疑り深くなった。これは将来にとって非常に重要なことだ、と母親は彼に言った。— 私たち夫婦の経験を信じてほしい。私たちにも失敗はあったが、それを乗り越えることができた。お互いを見つけ、再び心を開き、共感を得ることができたのだ。


— 君はただ運が良かっただけだよ、みんながそうなるわけじゃない。ほとんどの人は、君のような幸せを夢見るだけなんだ。僕もそう。でも、そうやって永遠に叶わないんだ — 彼らの言葉にサトルは答えた。


— もう、そんな暗い顔はやめてよ!— ヒビキは兄を抱きしめた。— あなたはすべてを手に入れることができるし、ハルカとは私が仕返ししてあげるから。


— 君までこの件に首を突っ込むなんて、もう十分だ、ヒビキ — 少し元気を取り戻したサトルは答えた。


— お姉ちゃんの言う通りだよ、そんな苦しみをやめて、将来どうなりたいか考えてみて。絶対に、また狡猾な女に騙されるような人間にはならないでね。それに、学校を卒業したら...


— そういえば!さあ、早く食べなさい、子供たち!—と母が命令した。


朝食を急いで済ませた兄と妹は両親に別れを告げ、急いでアパートを出た。


通りに着くと、妹は行くべき方向に向かおうとしたが、サトルに近づき、彼を抱きしめた。微笑みながら、青年は親しい人の抱擁に応えた。


— そんなこと悲しまないで、お兄ちゃん。だって、お父さんとお母さんと私がいるじゃない。私たちはいつもあなたを支え、理解するよ — 少女はそう言うと、少年を抱きしめた。


— わかってる… — それでも笑顔で答えたサトルは、妹の頭を軽く叩いた。


抱擁を解くと、少女は少しサトルから離れ、冗談めかして微笑みながら言った:


— もちろん、君はもっと親密になれるって言えるよ。でも、僕たちは血が繋がってるから、近親相姦はダメだね。それに、君はそんなタイプじゃないし…


サトルは目を転がし、こう言い放った。


— 学校に行け、誘惑者め。


それに答えて笑った。


— 最近ハルカに会ったし、彼女がどこに入ったかも知ってるから、どうやって仕返しするか考えておくわ。


— ヒビキ!


— 家族のために、私は特に巧妙な復讐をするつもりだ。


— もう彼女を放っておけ!


— 何も約束できないわ! — ヒビキは笑いながら叫び、反対方向に走り去った。


— 手に負えない子だ…


とはいえ、春香に関する出来事は確かにサトルを大きく変えた。以前は、彼はとてもオープンで、見知らぬ人に対しても誰にでも友好的だった。今思えば、その振る舞いは愚かでナイーブだったと彼は感じている。


あの出来事以来、5年が経った今も、彼は真面目で、疑り深く、無愛想で、特に他人に対しては社交的ではない。身だしなみは整っているものの、その表情には陰鬱さと真剣さがにじんでいた。サトルが笑顔を見せ、楽しそうにするのは、家族と、本当に楽しい時間を過ごせる友人との輪の中だけだった。趣味の相違にもかかわらず。


もちろん、春香との事件の後、暁が女の子を避けるようになったという彼の言葉は、完全には真実ではない。最初はそうだったが、時が経つにつれて、彼は再び女の子たちと交流できるようになり、経験を重ねるにつれて、その腕も上達していった。少なくとも、女の子と話すことすら恥ずかしがっていた彼の友人よりは、確実に上達していた。


ポケットからスマートフォンを取り出し、遅れないように時間を確認しながら、サトルは友人と待ち合わせ場所へと自信に満ちた足取りで歩いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ