表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/10

第1巻: 非典型的な異世界。プロローグ (第一部)

鋭い目覚ましの音が、当然のことながら、早朝に若い男を起こした。イライラしながら、彼は無造作に手を伸ばして、その不快だが必要な音を消した。


ベッドで伸びをして、体の各部分を丁寧に伸ばし、筋肉をほぐしながら、彼は目をこすった。


起き上がろうとした瞬間、彼の足元に落ちていた本が床に触れた。それは、彼が最近読み終えた、というより昨夜読み終えたばかりの本だった。その本は、登場人物も、ストーリーも、世界の設定も、そして物語の構成そのものも、すべてがあまりにも面白くて、彼の好みにぴったりだった。だから彼は、本を本棚に置くのを忘れて、その本と一緒に眠ってしまったのだ。


— 「私の不運な王子様への変身」― 彼は物語のタイトルを読んだ。


タイトルは確かにイセカヤらしいけど、その裏にはすごく面白いストーリーがあったんだ。登場人物も…主人公だけでもすごいよ、結局最後に死んじゃったけど、みんなを出し抜いて勝ったかと思ったところで、もうすぐ王冠を戴くところだったのに、一番の盟友に刺されちゃったんだ。その不運な王子にとって、その人物とは彼の弟だった。


青年はこのような展開をまったく予想しておらず、それは予想外の追加効果をもたらしただけでなく、そのリアリズムも好印象を与えた。


人生ではよくあることだが、最も親しい人物があなたを裏切り、さらに殺してしまうこともあるのだ。


しかし、公平を期すならば、時折、物語の中で王子の弟の二面性や将来の裏切りの兆候を見出すことができた。あまり明白ではなかったが、それは物語全体を通して考えさせる材料となった。


彼と一緒に倒れた本の最終巻を本棚に置くと、青年は考えた。


「タケシにこんなものを読ませるのは絶対に禁物だ」 — と、彼は自分の考えにほほえんだ。


友人を思い出し、彼はすぐに携帯電話を手に取った。これは絶対に自分で起こさなければならないと理解していたのだ。


非常に長い呼び出し音の後、よく知っている眠そうな声が聞こえた:


— 誰?


— 君のパーソナル目覚まし時計だよ — 青年は不機嫌そうに言った。


— あっ!サトルさん?!あなた?


— 他に誰がいるっていうんだ? — サトルは相変わらずの口調で言った。— どうしてこんなに長く電話に出なかったんだ?いや、やっぱり、また『二つの王国の恋』の最新話を見直してたんだろ?


— うーん…


— 今日は何の日か思い出させてあげようか?


— ああ、今日は最初の授業の日だ。


— 実は、今日は君にとっても、僕にとっても、4年生の最初の日なんだ!


電話の向こう側で深い溜息が聞こえた。


— 何をすべきか?と岡崎は厳しい口調で尋ねた。


— 承知いたしました、サトル様。指定の時間に指定の場所へ参ります!と、— 彼の友人は誓いを立てるかのように答えた。


— そう願うよ。もう君を待ったり急かしたりしないからね、わかった?


— もちろん! — タケシはそう答えると電話を切った。


スマートフォンをベッドに置いて、サトルは学生服を着た。真っ白なシャツはアイロンがけされ、新鮮さで輝いていた。濃い色の制服のズボンもアイロンがけされ、最近洗濯されたばかりだった。そして最後に、黒いエナメル靴を履いた。すべてが完璧にフィットしていた。


それから、バスルームに向かった。顔を洗い、歯を磨き、髪を後ろに梳かして、自分の姿に特別な厳格な印象を与え、身だしなみを整えて部屋を出た。出口で、毎朝見かける人物と出くわした。


— 相変わらず、自分には変わらないね。身だしなみを整え、髪もピカピカに整えて、ショーウィンドウに飾ってもいいくらいだ — と、彼の妹である岡崎ひびきの若い少女のような声が冗談めかして言った。


— 外見は人間にとって最も重要な要素の一つだ — と、父の言葉を引用した。— それに、週末でも身だしなみを整えないのは好きじゃない。知ってるだろう?


— ええ、だってあなたは買い物に行くときでさえ、まるで公式のレセプションに行くかのように身なりを整えるものね!まさに岡崎家の代表者だわ。


妹が無駄話をするのを止めさせるため、軽く頭をポンポンと叩くと、彼らは台所に入った。


母はまだコンロとキッチンテーブルの周りで忙しく動き回り、すでに皿に食べ物を盛り付けていた。父はテーブルに座って本を読んでいて、あまりにも夢中になって、子供たちが来たことにも気づかなかった。


彼らが席に着くと、母はすぐに食事をテーブルに並べ始めた。特に父のそばでは、大きな声でそうしていた。


— ダイキ、その大切な本から離れて、子供たちに挨拶しないかい? — 母親が厳しく尋ねた。— 何度も言っただろう、食卓で本を読むのは行儀が悪いと…


— いいよ、ママ。面白い作品だと、なかなか離れられないんだ。僕だってそうだから — 父サトルに同調した。


— ねえ、ナナミ、息子の言うこと聞いた?


— サトルでさえ、朝食や昼食、夕食の時に本を読むなんて考えられないわ。もちろん、教科書とか教材なら別だけどね — と、母親が口を挟んだ。


— それでも…


— もういい。食べよう、冷めてしまう。子供たちはもうすぐ学校だ。


新鮮な焼きそばの香りを嗅ぎつけると、家族全員がすぐに食事を始めた。


※カクヨムにも掲載中

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ