第二十三話「魔物の王 『邪龍ダークスレイヴ』」
邪龍ダークスレイヴ。この世界の数多ある国を滅ぼした伝説の漆黒龍。二本の角に大きな体躯。目で見ても分かる程硬い外皮に覆われ、尻尾の先端は針のように鋭い。
「これが邪龍か……俺が思っていたのよりドラゴン? つーか、トカゲに近いなこいつ」
まぁドラゴンもトカゲも龍も同じようなもんか。
「ドラゴンなんかとは比較になりません!」
「なんかって……」
ドラゴンって一応この世界でも割と強い魔物なんじゃないのか? 少なくとも俺がやっていたゲームではボスクラスだったはずだが。それ程にこのダークスレイヴとかいう邪龍は俺が知ってるドラゴンより強いってことか。魔法が効かない時点で魔法使い泣かせの反則級だが。俺じゃなければ死を受け入れているところだ。
漆黒の邪龍ダークスレイヴは地上に降り立つ。
「柊さん! 気を付けて下さい! 物理に耐性が無いとは言え、相手は伝説級の魔物です!」
「ああ、そんなことは分かってる」
しかし、かなりデカイな。この大きさが入るって事は、ここはアレンの城じゃない事は間違いない。なら俺達は一体どこに飛ばされたんだ……? 天井まで灯りが灯せないから天井の限界が見えない。まるで異空間にでも飛ばされたような感覚だ。
「しっかり松明持って俺の近くにいろよ、フィーレ」
「はい! 邪龍と柊さんから身を守ります!」
「おう…………あれ? 俺も?」
「下着を燃やされないように、です! ――あっ! 柊さん来ます!」
「うぉっ!?」
危ねー! なんだコイツ! 尻尾が伸縮したぞ!?
邪龍ダークスレイヴは伸縮自在なその鋭い尻尾を縦横無尽に振り回す。
「柊さん! 私が読んだ本では、邪龍の尻尾には掠っただけでも即死に至る猛毒があるそうです! 気をつけて下さい!」
「おい! それ先言えバカ!」
掠っただけで即死ってなんだよ! ひょっとして魔王より強いんじゃないのか? こいつ。
「次! 来ます!」
「分かってるっ!」
どんな攻撃か分かればAGIにステータスを振ってない俺でも避けるくらいは出来る……!
「くそ……! 攻撃の隙がねぇ!」
俺一人ならまだしも、フィーレを守りながらの戦い。一瞬スキル『ミスディレクション』で姿を隠し、不意打ちでもと考えたが、そうなるとターゲットにされるのはフィーレになってしまう。だからこれは使えない。それに今の俺にと目の前の邪龍に力量差があればこのスキルは意味がない。恐らくだが、相手のほうが上だ。そしてもう一つ残念なお知らせだ。……杖が無い。スキル『イリュージョン』で魅せる事は出来るかもしれないが、この邪龍に騙し討ちみたいな手は通じないだろう。……正直大ピンチだ。
「フィーレ! ここはどれくらい広い!?」
「え! 広さですか!? 暗くて分かりませんが、声の響き様を考えると……えとえとぉ……ん〜〜かなり広いです!」
「よし、分かった!」
「でもなんで広さなんて――きゃっ」
フィーレが松明を落とした。
「っておい! 落とすなっつったろ!?」
「大丈夫です! 直ぐに拾います! ……あ」
「……あ」
落とした松明の炎が消えかかっていた。
「おい待て待て待て! この状況で真っ暗とか確実に死ぬ! 確実に死ぬ!」
「あわわわわ柊さんどどどどうしましょう! 私は一体命と下着どっちを選べばいいのでしょうか?!」
フィーレは暗くなりつつあるこの状況にパニックである。
「そんなもん命に決まってんだろうがっ!!」
服を燃やしていただけなんだ、炎の持続時間が短いのは考えたら分かる事だろう俺……!
「柊さん何を……まさか私の下着を!?」
俺はお気に入りだった黒のローブを脱ぎ、それを両手で伸ばすように引っ張ると、消えかかっている松明の炎に向かって、
「――スキル『イリュージョン』!」
と、唱える。俺は自分のローブを松明に変えた。
(ハハハ……ほんとにやってることマジシャンだなこれ)
布をステッキに変える、そんな誰もが見たことがあるようなマジック。
「……ふぅ」
「…………柊さんあんなに嫌がっていたのにいいんですか」
「いやだって普通に考えて命の方が大事だろ」
「それならさっきも自分のを――ひゃっ!」
漆黒龍はまたしても尻尾を振り回している。
「律儀に待っててくれたんだな、こいつ」
「多分ですけど、柊さんの魔法に驚いていたのかと! 私もその原理よく知らないので!」
「……タネを明かすのは禁止事項だからな」
心は魔法使い、中身はマジシャン。そんな気分だ。
「にしてもよ、こいつ攻撃が単調だと思わないか? 仮にも伝説級なんだろ?」
「そうですね……攻撃はあまり得意では無いのでしょうか?」
攻撃が得意じゃない邪龍ってなんだよ。ただ、可能性としては今までダメージを受けずに来たから、攻撃する事に慣れていないとか? もしくは……
「舐められてるってか……ま、要はサンドバッグって事だろおぉぉぉぉぉぉっ!!」
「――ちょ、ちょっと! 柊さん! 離れられたら私、真っ暗で何も見えませんよ! 松明持ってるの柊さんなんですから〜〜!!!」
俺は左手に松明を持ち、尻尾を避けながら邪龍に近付いていく。
「敏捷に振っていない俺でも、こいつのノロマな攻撃なら避けられるっ!」
俺は尻尾を避けながら邪龍に近づいていく。そして遂に邪龍の足元まで辿り着いた。
「よぉ! デカいの」
俺の声に反応し、邪龍はその巨大な足で踏み潰そうとしてくる。蟻と人間。俺は今、蟻の気分だ。だが、俺はただの蟻じゃない。
「は! 相変わらずノロイなお前! こんなの新米冒険者でも避けられるぞ」
俺でも避けられる程の遅い攻撃。しかし、ダメージを受けないなら確かに勝ち目は無いだろうな。……ただしそれは真の魔法使いに限る……! 俺は真の魔法使いじゃない!
「――って誰が魔法使いじゃないだバカヤロォォォォォォォッ!!」
俺はありったけの力を拳に乗せ、邪龍の右脚に渾身の一撃をお見舞いした。
「ガァルルルルルルルルゥゥッ」
邪龍はよろめき、地面に倒れ…………なかった。
「ま、まぁそうだよな」
仮にも伝説級だもんな。俺の拳一発で倒れるんなら伝説級なんて呼ばれては居ないであろう。
(……だが、効いては……居る!)
「――柊さんっ!! 逃げて下さいっ!!」
俺は邪龍の足元に居たが故に、邪龍の尻尾が視界に入っていなかった。そして――
「お……? …………マジ……か……」
「柊さああああああああああああああああああああああん!!!!」
邪龍の鋭い尻尾が俺の腹を貫通した。フィーレの声が脳内に響く。
「……ん………ス……キル……」
「柊さん何を……」
まだだ……まだ終わっちゃいない。まだ終わるわけにはいかない。俺には仲間が…………
「……『イリュージョン』」
なにか確証があった訳じゃない。死に損ないのただの悪あがきだ。こんな所で死んでたまるかと――。
俺の視界はぼやけ始め、ついに力が入らなくなり首が落ちる。
(クッソ…………結局俺は魔法使いのなり損ない……か……)
はじめから分かっていた。この世界に降り立った時から。魔法が存在する世界で、魔法が使えないというハンデ。いずれこんな事が起きると思っていた。
でも……それでも俺はまだ謎を解いてない……この世界の『ステータス』について。……そして俺をこんな世界に呼び出した者。魔法使いとして転生させておきながら、魔法が使えないという屈辱。
一発殴らなきゃ気がすまねぇ……。
《アビリティ:【魔法使いの鉄則】の条件を達成しました》
(なんだよ……それ)
《これにより、戦闘が終了するまで全てのステータスが限界値を超え強化されます》
(限界値……強化? ああ……あの謎のアビリティか……そういえばそんなのあったな。すっかり忘れていた)
《さらに、獲得しているスキル、およびアビリティのレベルが最大まで強化されました》
(……何だこれ……心臓が……体が熱い……燃えるように熱い)
「んんんんんんなああああああああああああああああああああっ」
「…………え……柊さん!?」
燃えるような熱さで舞い戻った。
「……ハァ…………人の体そんな汚ねぇもんでいつまでも貫いてんじゃねぇえええええええええええええっ」
今も俺の腹を貫いている邪龍の尻尾を持ち、邪龍の躯体を持ち上げそのまま地面へと思いっきり叩き付けた。
まさに、蟻が人間を持ち上げた瞬間だった。
「グガァァァァァァァァァッl!?」
「これで終わりじゃねぇぞ姑息龍さんよぉ!」
伏した邪龍の頭部に近付き、
「オラオラオラオラオラオラオラオララァァッ」
俺は邪龍の頭部にひたすら拳を打ち続けた。頭部だけでも一戸建て程の大きさだ。それを俺はひたすら殴り続けた。邪龍の頭部は歪み二本の角は折れ、大量の返り血を浴びる俺。かなりグロテスクな状態であるはあるが、俺は攻撃を辞めない。
……
…………
………………
「ァ……ハァ…………ハァァ……疲れた」
俺は時間にして十分。手を休めず邪龍の頭部を殴り続けた。
「………………俺の……勝ちだ……トカゲ野郎…………」
「…………なぜ……その状態で生きてるんですか柊さん……お腹」
「……ん?」
俺はフィーレの言葉に、自らの腹に視線をやる。すると、未だ邪龍の刺々しい尻尾が俺の腹を刺さったままだった。
「あ、ほんとだ」
「あ、ほんとだ。……じゃないですよ!? 気付いてなかったんですか!? そもそも! なんでまだ生きてるんですか!?」
「今はやめてくれ……とりあえずこの尻尾抜くの手伝ってくれフィーレ」
「…………え、嫌ですよ」
フィーレに助けをを求めた俺は何故か拒否された。
(うん、なんで……?)
「今にも死にかけている俺を見捨てる気かお前!」
「元気じゃないですか! それに、その尻尾は即死級の猛毒があるんです! 私が触れたら死んじゃいます! …………ほんとなんで柊さん生きてるんですか?」
「死ねってか?」
そんな事言われても俺だって知らない。俺も確実に死んだと思った。なんせ三途の川が見えていた程だ。
「三途の川を渡ろうとしたらよ、お前らにまだ来るなって言われたんだよ……」
「……え、私達まだ生きてますけど? 柊さんこそ私達を殺したいんですか? 酷いです!」
「そんな事は言ってないけどよ…………あっそうだ」
「『マイステータス』」
俺は一応ステータスを確認してみる。今回の邪龍は今の俺より強い相手だったはず。なんせ伝説級と言われているらしい相手だ。少なくとも今まで出会ったやつなんか比べ物にならない程の強敵だったのは間違いない。タフさもそうだが、一番厄介だったのはそのデカさだ。大きすぎて攻撃は足くらいしかできない。
そして何と言っても、獲物を魔法使いに絞り込み真っ暗な自分に有利な場に誘い込む。まさに独壇場。加えて魔法は効かないというチート持ちだ。そんな龍を倒したんだ。
(何か変わって……)
「……特に何も変わってない。なんか発動したとかなんとか言ってたと思うんだが……三途の川渡ってる最中だったから覚えてねーや」
なんだっけな……? ここまで苦労したのにレベル上がんねぇのかよ……。
「その尻尾、早く抜いたらどうですか?」
「ああ、忘れてた。ホイッと」
「え、そんな簡単に抜いても良いんですか!? 血が溢れ…………ない……へ?」
俺を貫いていた邪龍の尻尾。抜いた瞬間、一瞬にして傷が塞がった。
「…………もう帰りましょう。私、柊さんを見てたらなんだか疲れました」
失礼なやつだ。俺だって理解してねぇのに。
「……帰るってそもそも、ここ何処よ」
「確か私が読んだ本では、邪龍は暗い場所を好むと書いてありました。暗いとなると、恐らくここはどこかの洞窟だと思います!」
(相変わらず曖昧だな……)
「洞窟、か。こんな天井も見えない程広いここが? ……ってマズイ松明が消えちまう! こんな所で松明消えちまったら暗闇で頭がおかしくなりそうだ!」
邪龍に拳を浴びせた時、松明を落とした。その落とした松明の炎が今まさに消えかかっている。
「おい! フィーレ! 来てくれ!」
「はい? なんでしょ――きゃああああああ」
俺はフィーレを呼びつけ、下着を剥ぎ取った。
「スキル『イリュージョン』」
三度目の松明の完成だ。
この後、フィーレにめちゃくちゃキレられました。
◇◇◇
<『魔法使いの鉄則』効果適用中の柊のステータス>
《柊 奏多》
Lv.9999....
HP【9999..../9999....】 MP【0/0】
STR【9999....】 ATK【9999....】
VIT【9999....】 DEF【9999....】
INT【9999....】 RES【9999....】
DEX【9999....】 AGI【9999....】
LUK【50】
アビリティ:【不器用な魔法使い】
アビリティ:【魔法使いのとっておき】
アビリティ:【魔法使いの最終手段】
アビリティ:【魔法使いの掟破り】
スキル:【ミスディレクション】
スキル【イリュージョン】
装備:【戦士のピアス】
◇◇◇
【不器用な魔法使いLvMAX】
・与える物理ダメージ10倍
【魔法使いのとっておきLvMAX】
・物理ダメージのクリティカル率1000%+100%ダメージ上乗せ
【魔法使いの最終手段】
・杖所持→未所持になった場合のみ、120秒間物理ダメージ50000%上昇
【魔法使いの掟破り】
・魔法使いに与える物理ダメージが5000%上昇し、魔法使いから受ける魔法ダメージを0にし、自身を回復する。
スキル【ミスディレクション】
・【MP消費0 相手の視界から完全に消えることが出来る。
効果中、例外なくその者の姿を捉えることは出来ない。
スキル『イリュージョン』
・MP消費0 使用者の望んだ事象を使用可能。
【戦士のピアス】
・物理ダメージ5%上昇
◇◇◇
あとがき
ご覧いただきありがとうございました。今までの中でも一番の強敵回だったかと思います。
この状態の柊はまさしく最強……と言いたい所ですが、彼は今回杖を使っておりません。
まさしく”ステータスの暴力”で勝利したようなものです。
以上、魔物の王の一体を討伐した回でした!
「面白い!」「続きが読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!
していただいたら作者のモチベーションも上がりますので、更新が早くなるかもしれません!
ぜひよろしくお願いします!




