表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
母は傾国の悪女でしたが、わたしは平凡な幸せを、掴みたいのです~藤原薬子の娘、転生し妖魔と戦う~  作者: 高取和生@コミック1巻発売中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/30

王都その3

誤字報告、ありがとうございます。

 ある時、上人は言った。


「ひよし様、此処へはもう、お見えにならぬ方が良いでしょう」


 ひよしは訊く。


「なにゆえに」


「私自身が、都に参ります。加持祈祷を仰せつかりました」

みかど様の勅命ですね」


 上人は、黙して語らず。

 しばらくしてのち、口を開く。


「ひよし様はご聡明でございます。私は上皇様、すなわち、ひよし様のつま君たる方とは、相対することになります」


「左様でございますか。わたくしも、上皇様は隠棲されますることを望みます」


 上人は、軽く息を吐く。

 少女は成長している。

 もう少し、話をしても良いであろう。


「上皇様のふるまいは、世の乱れを呼びます」


 それは勿論、ひよしの夫となるはずの安殿親王、すなわち現上皇が、宮中で同衾しているのは、ひよしの母であることを指す。


「私が唐に渡っていた時にも、似たような話を耳にしました。息子のきさきであった女性を、父帝が召し抱えました。あるいはこの国においても、弟の妃であった女性を、兄が強引に奪ったということもありました。しかしてその後、何が起こったか。帝は国体の象徴。帝のふるまいの乱れは国を乱しまする。このままでは、上皇様と神野様とで、争いが起こるは必定ひつじょうでございます。私は、それを止めなければなりません」


「母は、尚侍ないしのかみの行く末は……」


 上人は唇を真っすぐに引いてひよしに答えた。


「尚侍、薬子様は、既に女性にょしょうに非ず」


 ひよしの目が開く。


「では、やはり!」

「物のもののけ化生けしょうたぐいとなられております」


 卯月の空、早咲きの桜が散っていた。



◇◇◇◇◇



 セイラルは、エイサーが運んでくれた袋から、先ず十二個の石を取り出す。

 馬の目に似ていると言われる、緑色の石である。

 寺院の水で三日三晩清めたのち、宮殿を囲むように並べることを、エイサーとニアトに依頼した。


 さらに、平たく黒い石を八個選び、セイラルは丁寧に磨き上げた。

 磨かれた石の表面は、覗き込んだ顔が映るようになる。


「本当は鏡が良いのですが」


 ユーバニア王国で、多くの鏡を手に入れるには、かなりの資金が必要である。

 セイラルは石で代用することにした。

 八個の黒い石は、玉座の間と西宮、すなわち国王と王妃、第一王子の住まう場所の四隅に、それぞれ置いてもらった。


「これで、宮殿は少し、浄化されるはずです」


 寺院の午後、いつものようにセイラルは司祭と会話する。

 司祭は、セイラルに尋ねた。


「あなた様はこのような法を、どこで学ばれたのですか?」


 セイラルはふと口元を緩め、司祭に向かう。


「なんとなく、頭に浮かぶのです。『こうした方がいい。このやり方だ』と、声が聞こえてまいります」


 司祭は考え込む。

 水の女神のご加護なのか。

 あるいは。

 別の……


「司祭様」


 セイラルが口を開く。


「わたくしは、今のこの時代ときの前、生まれる前の世において、様々な薬草の知識と、いくつかの浄化の法を、習得していたのだと思うのです」


 司祭は声を出さずに驚いた。

 ユーバニア王国の国教は、輪廻転生を明確に定めてはいない。

 ただ、水は形を変え、湯となり蒸気を生み、蒸気から垂れた雫がまた、水の流れを作るという教義はある。


 よって、死はまた次の生へと繋がっていると、漠然と信じられている。

 しかし、国教の教義も死生観も、習うのは成人に達した王族と、一部の貴族のみ。


 それを、まだあどけなさが残る、目の前の十代の少女は、体得しているというのか。

 この少女はひょっとしたら……


 同日、寺院に、セイラルの生家であるヴィステラ家からの手紙が届いた。


 今より三ヶ月後に行われる、第二王子とセイラルの姉フィーマの婚約の儀に、セイラルを呼び出す通知であった。

お読みくださいまして、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 楊貴妃と額田王でいいでしょうか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ