表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
母は傾国の悪女でしたが、わたしは平凡な幸せを、掴みたいのです~藤原薬子の娘、転生し妖魔と戦う~  作者: 高取和生@コミック1巻発売中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/30

王都その2

誤字報告、ありがとうございます。

 後の平城天皇へいぜいてんのうである安殿あて親王しんのうは、七百八十年に叔父に代わり立太子したが、それから十年をまたずに、東宮妃とうぐうひであった帯子たらしこを亡くした。

 安殿親王の次の東宮妃として選ばれたのが、藤原縄主ふじわらのただぬし息女であり、藤原薬子の長女、聖良ひよしである。


 安殿親王の申し入れを、父縄主は大いに喜んだ。娘が皇太子妃に、なるかもしれないのだ。

 

 しかし、ひよしは幼く、無口な少女であった。

 思いを言葉にだすことが、少々苦手であったのだ。宮中のしきたりを何も知らない。

 これでは東宮妃の務めを果たすことが、難しいのではと周囲は考えた。


 輿入れの際、縄主がすすめて、妻である薬子を同行させた。

 それが後々の不幸のみならず、史上に残る大事件の発端となる。


 安殿親王は、宮中での「逢い初め(あいぞめ)」の儀において、妃になる予定のひよしではなく、薬子の手を取った。そしてそのまま、自身の愛妾とする。安殿親王はこのころ、三十代。五子をもうけた薬子は、親王よりも十歳ほど年上であった。


 安殿親王の父帝、桓武天皇かんむてんのうは親王と薬子の関係に激怒する。しかし、薬子は帝の厳命にひるむことなく言い放った。


「親王様もわたくしも、真実まことの情にて、結ばれておりまする!」


 桓武天皇は、薬子への苦々しい思いと同時に、せっかく東宮妃として迎えながら、夫たる親王に置き去りにされたひよしへ、深い哀れみを感じたという。



◇◇◇◇◇



 第二王子から婚約破棄宣言から三ヶ月が過ぎた。

 セイラルは今も寺院での水行を続けている。


 午後の僅かな時間に、司祭と会話をすることがある。

 ほんの二言、三言であるが、セイラルには良い気分転換となり、視野を広げてくれるものである。


 たとえば司祭が尋ねる。


「魔法とは?」


 セイラルが答える。


「人の想いの強さ」


 司祭は言う。


いな。正法も邪法も、むろん魔法もない。あるのはただ、神の慈愛のみ」


 司祭によれば、問と答えを繰り返すことで、この世の真理に近づいていく修行法があると言う。それはユーバニア王国の遥か東にある国の、宗教の方法なのだと。


問答もんどう……」


 その方法を聞いたセイラルが呟く。


「ほお、よくご存じで」


 存じている?

 なぜだろう。


 セイラルの不思議そうな表情を見た司祭は語る。


「魔法はないと申しましたが、神の奇跡はあると、私は思っています」


 現在の寺院は、水の澱みも邪気もなく、清らかな空間である。

 寺院の水を使う医療院においても、患者の治癒が早くなったという。


 その日、水源を求めてセイラルに同行した、エイサーが寺院に顔を出す。

 帰路中に獣と闘い、深い傷を負った彼も、帰国してすぐ、医療院での治療を受け続けていた。顔の傷は、ひきつるような跡もなく綺麗に治っていた。


「セイラル様、見てください! 治りました」

「良かったです。安心いたしました」


 エイサーは、布の袋をセイラルに渡す。


「それでね、頼まれていたものを、お持ちしました」


「まあ! ありがとうございます!」


 セイラルは袋の中身を確かめる。


 エイサーとニアトは、セイラルに同行してから、こうして時折寺院にやってくる。

 いつも、セイラルは二人に、寺院の水を汲んで出している。


 その水を飲むと元気になると二人は言う。

 魔法はなくても、寺院には、神の慈愛があるのかもしれない。


 二人にセイラルが依頼していたのは、これから宮殿の敷地内に置くものである。

 少しでも、宮殿にまとわりつく、黒いものを祓うために。


「本当にありがとうございます。大変だったでしょう?」


 セイラルはいつも通り、エイサーに水を出した。


 受け取ったエイサーは、赤い顔をしながら一気に飲み干した。

お読みくださいまして、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 藤原薬子のwikipediaには「安殿親王との不倫」という項目があるんですね。 驚きました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ