表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/355

61. ガチャ祭り開催中

 次は久々の日用雑貨ガチャを引きながらポーション作りをやろうかな。



ガチャポイント:26593→26093


ノート5冊セット

ヒマワリの種

アルパカのぬいぐるみ

包丁

プラスチックのスコップ

ヘアピン30本

寝袋

木炭1k

ハンドクリーム

単三乾電池4本

ビニール袋30枚



 雑貨の範囲がよくわからない…それに包丁ってここにも入っているの? いや…あれは武器だから完全に異世界のものってことで、そうなると包丁は武器でもある…と? でも武器がどこの世界の物かの表記はなかったよな…事件とかで包丁が凶器にとかも聞いたことも……深く考えたら負けな気がする。まあ雑貨の範囲が広すぎてあれだけどたまに使えそうなのもあるから良しとしよう。一応もう一回引いておくか。



ガチャポイント:26093→25593


造花のバラ3本

靴下黒24~27cm3足

エコバック

ドライバーセット

はえ叩き

テーブル大

クリアーファイル10枚

固形石鹸5個

クッション

消しゴム5個

収納ケース


 …えーとテーブル?? あれ? 椅子はついてないの…石鹸はちょっと嬉しいが、消しゴムとかそもそも消すものがない。本当に範囲が広すぎて被る気配もないな。


 いったん昼休憩。今日は昼を用意してもらった。食堂で食事をしているのは俺一人だ。どうやらみんな食べる時間がバラバラのようで、いつもは緊張しながら食べているが(見えないとか言わない)いないとそれはそれで寂しいものだと知った。


 午後からもポーション作りだ。まだ半分も終わっていない。まあ夕食までには何とか終わると思いたいところ。

 さて、後いりそうなガチャはあるだろうか…護衛というわけではないので武器や防具の追加はいらないだろう。というかそもそも使いこなせない。となると残りはスキル、書物、道具ガチャの3種。そういえばスキルガチャは単発でも高くて引いてなかったな…でもスキルは職業でも手に入るし、何が違うんだろう? 今まで職業ガチャでダブったスキルのレベルは加算されてこなかったことを考えると、これもダブってもレベルが上がることはないと見たほうがいいよね。となるといきなり11連でたくさんダブるとポイントが痛い。でも違いを確認するのを検証するためには数があったほうがいいのもたしかで…



ガチャポイント:25593→20593


裁縫

索敵

メイド

浮遊

視力増加

送風

隠蔽

ウォッシュ

流星

ネコだまし

結界



 思い切って11連だっ 結果1つもダブっていないのは勝ちだろう。でも内容は説明を見ないと何とも言えないな。



裁縫…裁縫がうまくなる

索敵…魔力を消費して周辺を調べる。使用した魔力量で索敵範囲が変化する。解除するまで効果持続1分毎魔力-1

メイド…メイドの仕事がうまくなる

浮遊…少し浮くことが出来る。解除するまで効果持続1分毎魔力-3

視力増加…常時発動。目がよくなる

送風…緩やかな風を出すことが出来る

隠蔽…色々隠せる。1項目ごとに魔力5消費。身体レベル差20以上の索敵、鑑定に看破される

ウォッシュ…水で洗い流せる

流星…流れ星をだす

ネコだまし…3秒間意識をそらすことが出来る。1度使うと5分間使用不可

結界…外敵を通さない膜を張る。魔力を消費して強度範囲をあげることが出来る



 微妙なものもあるが使えそうなものも多いな…そもそも流星ってなんだよ…流れ星をだして…何があるの!?


 結論から言うとあまり職業に関係してなさそうなスキルが多いってことかな…もしかすると職業スキルではないスキルが出るガチャということなんだろうか? もう少し職業ガチャも含めて続けていかないとはっきりしないな。あれだ、せめて職業の詳しい情報が手に入ればわかる。


 何はともあれポーションを薬草があるだけ作ってしまおうか。あと何回だ…? まあ残りは以前ガチャで出した本、魔法の歴史と古代語ってやつを少しずつ鑑定して読んでみるか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ