表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/355

131. 顔合わせ

 今日は護衛依頼に出発する日で風の日。ちなみに昨日は水の日だったんだけど、相変わらずここの曜日みたいなやつは覚えられない。そして昨日…ついに無料ガチャが終了した。



シーリングライト



 最後だったのに…なんぞこれ。えーとあれだ。部屋の天井にくっついている照明。いやね…これだけあってもな。まだ電池とかでつく懐中電灯とかのほうがやくにたちそうだ。まあそれはいい。昨日は箱庭の改装に力を入れたので旅の空き時間に色々と見て周りたいところだ。そうか、これに自転車を使えばいいに違いない。使い道が出来てちょっと嬉しい。


 箱庭の中でネコルーと朝食をロールパンで済ませる。ちなみに一昨日焼いた焼きたてのやつだ。ちょっと言葉がおかしいけど一昨日焼いた焼きたてだ、うまい。スキル万歳だ。そしてもう無料ガチャはないというのについガチャの項目を眺めてしまう…


「職業、建築物、スキル、防具、武…あれ?」


 もう一度初めから…職業、建築…いや建築ってなんだよ。というか食品ガチャが2種類とも消えているんだが! まさか30日でガチャの内容が切り替わるのか?? 見たところ食品の代わりに建築物が入っているだけだが…単発のみ一回1000ポイントか。消費もでかいが、建築物ってどこからどこまでなんだよ。まあわからなかったら引いてみるしかないか。



ガチャポイント:31314→30314


石碑



 ……おう。言われてみればそれも建築物かも。というかなんの石碑なんだか相変わらずわからんな。せめてもう少し建物っぽいものじゃないと使えるガチャなのかわからなぞっと。



ガチャポイント:30314→29314


木造2階建て校舎(小学校)



 まちがいなく建物だが…これをどうすれと? カードの絵柄だけだとよくわからないが、窓の数もぼちぼちあるってことはそれなりに部屋数があり、大きいということだ。


「うん…保留!!」


 考えてもわからんし、そろそろガルシアさんと合流しないとね。


 階段を降りて1階のギルドに顔を出すとすでに人が増え始めている時間だった。待ち合わせは酒場スペースの方なので問題ないが、ちょっと移動しにくいかな。


「こっちだリョータ!」


 俺がたどり着く前にガルシアさんから声が飛んできた。


「おはようございます」

「おうっ 今日のメンバーを紹介するぞ」

「弓使いのシーラ、魔法使いのノリン、双剣使いのガモ、んで俺が剣士な。リョータは回復枠で来てもらったんだ。みんな仲良くしろよっ」


 それぞれが顔を確認しペコリと頭を下げる。それにならと俺も頭を下げた。


 メンバーがそろったということでみんなで東門へ。そこには馬車が5台止まっていた。ちょっと多くないだろうか…と思ったら護衛するのは俺たちだけじゃなく、後2パーティいるそうだ。それなら大丈夫そうだね。他のメンバーと軽く挨拶を済ませ、やっとこの護衛内容を知ることになった。どうやら荷物をブンナーまで運ぶ護衛らしい。荷物の内容は詳しく知らないが、馬車の2台が荷物らしい。


「おや…? おやおやおや? なにやら見知った方がいますね」

「…あっ」

「中々優秀な治療師がいるようでなにより…では」


 小太りの男がニヤニヤと笑いながら馬車の先頭へと乗り込んでいった。


「なんだリョータは依頼人と知り合いなのか。なら色々とやりやすくなりそうだな」


 ダルシア男爵…まさかまた会うなんて思ってなかった。というかこいつの護衛なのか…まあ仕事は仕事だからちゃんとやりますけども。でもあんまり気乗りしないな~ 


 どうやら馬車での移動は5か所の馭者台に馭者と弓職や魔法職が一緒に座り、前に出て戦うタイプの人は馬車の横を歩くそうだ。ちなみに回復職は馬車の一番真ん中の中で待機だ。ようがない限り表に出ないらしい。つまり俺も馬車の中ってことだね。他のパーティの回復職と3人で野営の荷物とともに適当に座り込んでいる。ちなみにこの馬車の馭者台に乗っている護衛の人は弓職らしい。フードをめぶかに被っていて顔はよく見えないが体つきで女性だということだけはわかった。


「出発するぞ」


 外からそんな声が聞こえてきた。どうやら出発のようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 食品ガチャのバラエティさが面白味の一つだったとおもうので消えてしまうのは複製できるとはいえ残念ですかね。消えたことに対するリアクションがないのは違和感というか不満です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ